×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応、旧FF14終了前にアイテムとか整理整頓しておいたんですが、仕様がゴッソリ変わっているので整理整頓が超大変
中でも数があるのが装備とマテリア
装備は、アーマリーチェストに入れ込めばされでいいのですが・・・マテリアが全部、不活性のマテリアとかいうものにかわっていて、カバンを圧迫していました。
もっとも、ひとマトメにできるので
こんなにスッキリに!!
まあ、ここまでまとめるのに時間かかったんですけどね。
ひたすら、ドラッグ&ドロップ
それにしても、あれだけ倉庫を圧迫していたマテリアがここまでスッキリすると、なんか気持ちいいですね。
後は、これを好きな効果のあるマテリアに交換すればいいのだから楽なものです。
これにくわえて、禁断装備の作り方も緩和されていて良い感じ(公式)
旧FF14では、禁断失敗すると装備もマテリアも全て失われていましたけど、新生FF14では失われるのはハメようとしていたマテリアだけで、元々の装備とマテリアは残るという緩和プリ!!
正直、コルタナやブラビューラ作るときの禁断失敗の連続は、思い出したくないトラウマレベル・・・これ失敗したら引退だなとか考えて付けてましたからね。
というか、これっていつか5個つけが当たり前みたいな感じになるんじゃ・・・それはそれで('A`)
つづいて、整理戦闘するのはアクションセット
キーボード主体もいいけど、せっかくパッドでできるのならとパッドのほうでセッティングしたけど、なかなか悩ましい。
連続でつなげるWSとか
リキャの短いよく使うスキルとか
リキャ長いけど重要なスキルとか
ゴミスキルだけど、つけておかないとこいざというときに困りそうなスキルとか
分別して、使いやすいように振り分けるのて地味に悩ましい。
と、そんなこんなしていたら、スキルページが3Pに・・・
うーん、パッドだと切り替えボタンが一つだけだから、2Pより増えると色々面倒なことに・・・
L1 R1で、切り替えられるなら3Pでもいいけど、てか増えたクロスバーて、どうやって消すの?
四苦八苦していたら、右クリックで削除できたw
あ、そこは基本どおりなんだw
なんか独自のシステムだったりするから、基本忘れてたww
中でも数があるのが装備とマテリア
装備は、アーマリーチェストに入れ込めばされでいいのですが・・・マテリアが全部、不活性のマテリアとかいうものにかわっていて、カバンを圧迫していました。
もっとも、ひとマトメにできるので
こんなにスッキリに!!
まあ、ここまでまとめるのに時間かかったんですけどね。
ひたすら、ドラッグ&ドロップ
それにしても、あれだけ倉庫を圧迫していたマテリアがここまでスッキリすると、なんか気持ちいいですね。
後は、これを好きな効果のあるマテリアに交換すればいいのだから楽なものです。
これにくわえて、禁断装備の作り方も緩和されていて良い感じ(公式)
旧FF14では、禁断失敗すると装備もマテリアも全て失われていましたけど、新生FF14では失われるのはハメようとしていたマテリアだけで、元々の装備とマテリアは残るという緩和プリ!!
正直、コルタナやブラビューラ作るときの禁断失敗の連続は、思い出したくないトラウマレベル・・・これ失敗したら引退だなとか考えて付けてましたからね。
というか、これっていつか5個つけが当たり前みたいな感じになるんじゃ・・・それはそれで('A`)
つづいて、整理戦闘するのはアクションセット
キーボード主体もいいけど、せっかくパッドでできるのならとパッドのほうでセッティングしたけど、なかなか悩ましい。
連続でつなげるWSとか
リキャの短いよく使うスキルとか
リキャ長いけど重要なスキルとか
ゴミスキルだけど、つけておかないとこいざというときに困りそうなスキルとか
分別して、使いやすいように振り分けるのて地味に悩ましい。
と、そんなこんなしていたら、スキルページが3Pに・・・
うーん、パッドだと切り替えボタンが一つだけだから、2Pより増えると色々面倒なことに・・・
L1 R1で、切り替えられるなら3Pでもいいけど、てか増えたクロスバーて、どうやって消すの?
四苦八苦していたら、右クリックで削除できたw
あ、そこは基本どおりなんだw
なんか独自のシステムだったりするから、基本忘れてたww
PR
βテスト2回目は、旧FF14キャラを使用出来るという、いわゆる強くてニューゲームの引き継ぎテストみたいなかんじです。
LS、フレンド、ブラックリスト、Lv、装備、アイテム、ギル(1/10)、シャドーといった全てをそのまま引き継いでます。
ただ、所持アイテムは200→100に、リテイナーも100→50に減っているので、溢れたアイテムは、NPC遺失物管理人がもっていることになってます。
持てるアイテム数が減ったとはいえ、一番装備を圧迫していた装備は別枠のアーマリーチェストに置いておけるので、実際にはけっこうカバンに余裕がありますね。
ただ引き継いだときは、装備品がアーマリーチェストに入っていないので、結構めんどうだったり・・・・
種類ごとに一括で移動出来ればいいのに、一個一個手動でチェストに入れなければいけない面倒くささ('A`)
ただ遺失物管理人NPCから移動した装備は、そのままアーマリーチェストに入ってくれますね。
一瞬、受け取った装備品がカバンになかったので焦ったw
後は、装備品の性能が結構変わっていました。
例えば新生コルタナだと
旧FF14だと、HP+120 物理命中+40 回復魔法威力+15 MP回復 スピリットウィズンダメージアップだったのが
新生FF14だと、STR+22 VIT+22 命中力+26 受け流し発動力+26
なんだか代わり映えのない性能に('A`)
旧FF14ラスボス(ハード)のネール討伐報酬のホワイトレイブンも斬属性+3とか微妙な性能にw
HP/MP時間回復がなくなっているのは地味に悲しい。
ただAF防具に関しては、どのジョブも一律同じような性能になってましたね。
ナイトAFとかゴミ装備の象徴だったけど、それなりに使えるようになっている?
ただ、どのジョブも一律同等なので、そこそこ使えた奴は普通みたいになってます。
まあ、新生だと、もはや別のゲームだし何がいいのか悪いのかも手探りだから、まだわからないか。
スキルも全体的に見なおされていて、コンボ条件の正面とか側面とか背後からというがなくなっていたのは、嬉しい。
ラクラグ旧FF14だと位置情報が視覚と違ったりしていて、ストレスマッハでしたしね。
一通り、パッド操作でプレイしてみましたが、意外と快適にプレイできます。
なれれば、キーボード操作と変わらんくらいになりそう。
LS、フレンド、ブラックリスト、Lv、装備、アイテム、ギル(1/10)、シャドーといった全てをそのまま引き継いでます。
ただ、所持アイテムは200→100に、リテイナーも100→50に減っているので、溢れたアイテムは、NPC遺失物管理人がもっていることになってます。
持てるアイテム数が減ったとはいえ、一番装備を圧迫していた装備は別枠のアーマリーチェストに置いておけるので、実際にはけっこうカバンに余裕がありますね。
ただ引き継いだときは、装備品がアーマリーチェストに入っていないので、結構めんどうだったり・・・・
種類ごとに一括で移動出来ればいいのに、一個一個手動でチェストに入れなければいけない面倒くささ('A`)
ただ遺失物管理人NPCから移動した装備は、そのままアーマリーチェストに入ってくれますね。
一瞬、受け取った装備品がカバンになかったので焦ったw
後は、装備品の性能が結構変わっていました。
例えば新生コルタナだと
旧FF14だと、HP+120 物理命中+40 回復魔法威力+15 MP回復 スピリットウィズンダメージアップだったのが
新生FF14だと、STR+22 VIT+22 命中力+26 受け流し発動力+26
なんだか代わり映えのない性能に('A`)
旧FF14ラスボス(ハード)のネール討伐報酬のホワイトレイブンも斬属性+3とか微妙な性能にw
HP/MP時間回復がなくなっているのは地味に悲しい。
ただAF防具に関しては、どのジョブも一律同じような性能になってましたね。
ナイトAFとかゴミ装備の象徴だったけど、それなりに使えるようになっている?
ただ、どのジョブも一律同等なので、そこそこ使えた奴は普通みたいになってます。
まあ、新生だと、もはや別のゲームだし何がいいのか悪いのかも手探りだから、まだわからないか。
スキルも全体的に見なおされていて、コンボ条件の正面とか側面とか背後からというがなくなっていたのは、嬉しい。
ラクラグ旧FF14だと位置情報が視覚と違ったりしていて、ストレスマッハでしたしね。
一通り、パッド操作でプレイしてみましたが、意外と快適にプレイできます。
なれれば、キーボード操作と変わらんくらいになりそう。
なんか途中経過とかどーでもよくなる内容でしたね。
とりあえず、ファルシのルシがコクーンをパージしたのを理解した。
マップが一本道だった。
なんでグラン=パルスみたいな自由に動けるマップを他にも作らなかったのか?
ストーリーに関しては
いや、いろいろと葛藤するのはいいんだけど、ずーと堂々巡りさせられるのはイライラするんですけど?
ファルシのルシになったオワタ\(^o^)/
↓
使命を果たすとたくさん人が死ぬ、果たさなければ自分らが死ぬ
↓
ファルシの言いなりにならずに、自分達で出来ることをする「コクーンを守る」
↓
でも、仲間が死ぬのは嫌だから使命果たす。
↓
バカヤロー
↓
コクーンを守る
↓
でも、死んじゃうビクンビクン
↓
やっぱ使命果たすわ
↓
バカヤロー
↓
コクーンを守る
永延と、このループ話を美麗ムービー交えて見せられた('A`)
それと、途中で強制的にメンバー変えられて、準備もさせられずに戦闘に入ることがしばしばあって、むかついた。
「準備ぐらいさせろ!!」
あとは、ゲームシステム的に仕方ないんだろうけど、操作キャラ1名死亡するとゲームオーバーて・・・グラン=パルスまではヌルかったからいいけど、地獄のパルスにきてからは、油断するとその辺の雑魚にすら殺されるから、ストレスマッハ('A`)
それと、盾・攻撃・回復の、位置取りとかわりと重要なのに、そのへんもまるで調整できないのがいけないですね。
戦闘開始時の陣形とかきめられたら、もっと楽になっただろうに・・・
色々と粗が目立つし、バランスもわるかったけどムービーは綺麗でした。
とりあえず、ファルシのルシがコクーンをパージしたのを理解した。
マップが一本道だった。
なんでグラン=パルスみたいな自由に動けるマップを他にも作らなかったのか?
ストーリーに関しては
いや、いろいろと葛藤するのはいいんだけど、ずーと堂々巡りさせられるのはイライラするんですけど?
ファルシのルシになったオワタ\(^o^)/
↓
使命を果たすとたくさん人が死ぬ、果たさなければ自分らが死ぬ
↓
ファルシの言いなりにならずに、自分達で出来ることをする「コクーンを守る」
↓
でも、仲間が死ぬのは嫌だから使命果たす。
↓
バカヤロー
↓
コクーンを守る
↓
でも、死んじゃうビクンビクン
↓
やっぱ使命果たすわ
↓
バカヤロー
↓
コクーンを守る
永延と、このループ話を美麗ムービー交えて見せられた('A`)
それと、途中で強制的にメンバー変えられて、準備もさせられずに戦闘に入ることがしばしばあって、むかついた。
「準備ぐらいさせろ!!」
あとは、ゲームシステム的に仕方ないんだろうけど、操作キャラ1名死亡するとゲームオーバーて・・・グラン=パルスまではヌルかったからいいけど、地獄のパルスにきてからは、油断するとその辺の雑魚にすら殺されるから、ストレスマッハ('A`)
それと、盾・攻撃・回復の、位置取りとかわりと重要なのに、そのへんもまるで調整できないのがいけないですね。
戦闘開始時の陣形とかきめられたら、もっと楽になっただろうに・・・
色々と粗が目立つし、バランスもわるかったけどムービーは綺麗でした。
6/14~16の一回目のβテストが終了したのですが、まだまだ問題山積みて感じですね。
確かに、αとかβ初期に比べれば問題点は改善されていますが・・・・
相変わらず20:00~のゴールデンタイムになるとサーバー落ちしたり、ログイン制限がかかってまともにインすることすらできなくなるし、みんな序盤にいるせいで人が集中しているせいかクエストでのインスタントでも混み混み状態
ユーザーが自主的に列を作っているのには、なんかワロタ
でも結局そのエリア落ちちゃうしw
旧FF14に比べたらはるかにマシなんだけど、まだまだ難しそうだ。
でも、普通にプレイしていて特に不満になることなく遊べはしました。
旧作プレイしていると、なんかニヤニヤポイントがいくつあって安心した。
ダラガブのない月
つうか星空綺麗でビックリした。
星座というか明るい一等星の配置がちょっと現実に似てるなーと感動して眺めていたら、ゲーム内で朝になっていた罠
旧FF14中、何度も思っていた「ナル大門を開けろよ!!」
が現実になっていて感動した。
まあ、都市内転送システムがあるから、あんま関係ないかもしれないけど、開放感がまるで違う!!
同じくリムサ・ロミンサのながーい橋もなくなってました。
あの無駄に長い橋の景観は好きだったけど、毎回出るのに走らされるのはウンザリしますからね。
まあ、後半はレンタルチョコボ使ったり、都市内転送で渡る必要もなかったけど。
リムサ・ロミンサといえば、銃ギルド?ぽいところが斧術士に乗っ取られてました。
しかも、銃のなごりといえば
地下で名無しのNPCが撃っているだけという・・・旧FF14の序盤ムービーで銃使っていたり、プレイヤーの構え方見て「その構えは・・・・」と意味ありげなことを言っていたのはなかったことになりそうだw
んで、ゴールデンタイムはJP鯖だとまともにインできなかったので、ちょっとだけNA鯖でウロウロしていたけど、普通にしているとなんて事はないけど、戦闘でスキル使ったり、ダメージ受けたりすると懐かしいタイムラグと共に表示されます。
ラグい戦闘で、羊と戦ってると旧FF14プレイしてる感がひしひしとw
どーでもいいけどリムサ・ロミンサには人がいなかった・・・・
選択した術士でスタート地点が決まるので、斧しかないリムサロミンサに人がいないのは当たり前か。
というかリムサ・ロミンサの転送網の少なさが気になる。
買い物するにも、冒険者ギルドいくにも微妙に遠いんですけど?
後、溜まり場になりそうなエーテライトが1F、冒険者ギルドとグランドカンパニーが2Fに分かれているのが、後々過疎街の原因になりそうw
確かに、αとかβ初期に比べれば問題点は改善されていますが・・・・
相変わらず20:00~のゴールデンタイムになるとサーバー落ちしたり、ログイン制限がかかってまともにインすることすらできなくなるし、みんな序盤にいるせいで人が集中しているせいかクエストでのインスタントでも混み混み状態
ユーザーが自主的に列を作っているのには、なんかワロタ
でも結局そのエリア落ちちゃうしw
旧FF14に比べたらはるかにマシなんだけど、まだまだ難しそうだ。
でも、普通にプレイしていて特に不満になることなく遊べはしました。
旧作プレイしていると、なんかニヤニヤポイントがいくつあって安心した。
ダラガブのない月
つうか星空綺麗でビックリした。
星座というか明るい一等星の配置がちょっと現実に似てるなーと感動して眺めていたら、ゲーム内で朝になっていた罠
旧FF14中、何度も思っていた「ナル大門を開けろよ!!」
が現実になっていて感動した。
まあ、都市内転送システムがあるから、あんま関係ないかもしれないけど、開放感がまるで違う!!
同じくリムサ・ロミンサのながーい橋もなくなってました。
あの無駄に長い橋の景観は好きだったけど、毎回出るのに走らされるのはウンザリしますからね。
まあ、後半はレンタルチョコボ使ったり、都市内転送で渡る必要もなかったけど。
リムサ・ロミンサといえば、銃ギルド?ぽいところが斧術士に乗っ取られてました。
しかも、銃のなごりといえば
地下で名無しのNPCが撃っているだけという・・・旧FF14の序盤ムービーで銃使っていたり、プレイヤーの構え方見て「その構えは・・・・」と意味ありげなことを言っていたのはなかったことになりそうだw
んで、ゴールデンタイムはJP鯖だとまともにインできなかったので、ちょっとだけNA鯖でウロウロしていたけど、普通にしているとなんて事はないけど、戦闘でスキル使ったり、ダメージ受けたりすると懐かしいタイムラグと共に表示されます。
ラグい戦闘で、羊と戦ってると旧FF14プレイしてる感がひしひしとw
どーでもいいけどリムサ・ロミンサには人がいなかった・・・・
選択した術士でスタート地点が決まるので、斧しかないリムサロミンサに人がいないのは当たり前か。
というかリムサ・ロミンサの転送網の少なさが気になる。
買い物するにも、冒険者ギルドいくにも微妙に遠いんですけど?
後、溜まり場になりそうなエーテライトが1F、冒険者ギルドとグランドカンパニーが2Fに分かれているのが、後々過疎街の原因になりそうw
いよいよPS3も交えての本格的なβテストがはじまりました。
PS3は、持っているけど残念ながらβテスト申請時に選んでいなかったために、引き続きPC版でのプレイになります。
しかし、このフェーズ3でようやく守秘義務がなくなって、記事も書けるしSSも載せられるようになったか・・・まあ、動画はダメみたいなんですけどね。
とりあえず日本鯖のMandragoraに、Teilv Sanのキャラを作成しました。
後、AtomosとTonberry、実験的に海外鯖のMidgardsormr(NA)にも作ってみたけど、日本鯖混み過ぎでわろった。
ログイン制限も早速されてるけど、インしてもウジャウジャ人がいる。
にもかかわらず瞬時に、すべてのキャラが表示され、サクサク動けることに感動する旧FF14プレイヤーw
そういや、今回は、剣・格闘・槍・弓・斧・幻・呪の7職選べるのに、リムサ・ロミンサからはじめるには斧術士しか選べないのはなんか悲しいな。
例のごとく、私は剣術士を選んだのでウルダハから始まるわけですが
なんか冒頭ムービーでいきなりゴミAFに変身して、コルタナではないなんかの剣もっててワクワクした。
それにしても、やっぱり
・・・・感じて・・・・ではじまるのねww
今回は良い意味で疲れることを祈りますw
まだ町からでてないけど、サクサクプレイできそうで期待
ゲームパット操作も設定とか一部バラバラになっているのがあれだけど、まあ使いやすいのかな?
左下のチャット設定のとこと、右下のシステム設定のとこになんでゲームパット設定分けているのかイミフだぜ('A`)
ちなみに、他の鯖には女性キャラを作ってみたけど、胸囲を0~100まで細かく設定できることにワロタ
100
50
0
なんか拘りに愛を感じたw
しかし、このスカート短すぎだろww走ってるだけでチラチラとwww
そして、懐かしのモモディさん
そのセリフ新生でも言うですね。
そういや、旧FF14プレイヤーのことが語られていたけど
「光の戦士たち」にされていたw
ルパインアタックしなくっちゃ!!
PS3は、持っているけど残念ながらβテスト申請時に選んでいなかったために、引き続きPC版でのプレイになります。
しかし、このフェーズ3でようやく守秘義務がなくなって、記事も書けるしSSも載せられるようになったか・・・まあ、動画はダメみたいなんですけどね。
とりあえず日本鯖のMandragoraに、Teilv Sanのキャラを作成しました。
後、AtomosとTonberry、実験的に海外鯖のMidgardsormr(NA)にも作ってみたけど、日本鯖混み過ぎでわろった。
ログイン制限も早速されてるけど、インしてもウジャウジャ人がいる。
にもかかわらず瞬時に、すべてのキャラが表示され、サクサク動けることに感動する旧FF14プレイヤーw
そういや、今回は、剣・格闘・槍・弓・斧・幻・呪の7職選べるのに、リムサ・ロミンサからはじめるには斧術士しか選べないのはなんか悲しいな。
例のごとく、私は剣術士を選んだのでウルダハから始まるわけですが
なんか冒頭ムービーでいきなりゴミAFに変身して、コルタナではないなんかの剣もっててワクワクした。
それにしても、やっぱり
・・・・感じて・・・・ではじまるのねww
今回は良い意味で疲れることを祈りますw
まだ町からでてないけど、サクサクプレイできそうで期待
ゲームパット操作も設定とか一部バラバラになっているのがあれだけど、まあ使いやすいのかな?
左下のチャット設定のとこと、右下のシステム設定のとこになんでゲームパット設定分けているのかイミフだぜ('A`)
ちなみに、他の鯖には女性キャラを作ってみたけど、胸囲を0~100まで細かく設定できることにワロタ
100
50
0
なんか拘りに愛を感じたw
しかし、このスカート短すぎだろww走ってるだけでチラチラとwww
そして、懐かしのモモディさん
そのセリフ新生でも言うですね。
そういや、旧FF14プレイヤーのことが語られていたけど
「光の戦士たち」にされていたw
ルパインアタックしなくっちゃ!!
PS3版とPC版の発売が8/27に、決定していましたね。(4gamesの記事)
旧FF14もってるプレイヤーは、わざわざ買わなくてもいいんだけど、特典目当てで買う人もいるのかな?
しかし、PS3版の通常版3300円て安いな。
録画したりするときは、PS3の方が重くならずに済むから、2アカとかはしないけど録画用と割りきって買ってもいいかも
そんなことより、今はワールド移転の話で持ちきりか。
現在ある日本サーバー10個のうち半分を北米欧州に割り当てるといもの
そして、自分のキャラがいるハイペリオンが北米欧州に割り当てられることに・・・
サーバーが物理的に遠くなるとい事は、遅延が起きるということ、旧FF14で散々悩まされたラグによる避けているのに当たってる状態が更にひどくなる可能性があるということか・・・・
うーん、仕方ないから日本サーバーの
Ridill
Masamune
Durandal
Aegis
Gungnir
いずれかに移転しないといけないということか・・・また面倒くさいことに('A`)
旧FF14もってるプレイヤーは、わざわざ買わなくてもいいんだけど、特典目当てで買う人もいるのかな?
しかし、PS3版の通常版3300円て安いな。
録画したりするときは、PS3の方が重くならずに済むから、2アカとかはしないけど録画用と割りきって買ってもいいかも
そんなことより、今はワールド移転の話で持ちきりか。
現在ある日本サーバー10個のうち半分を北米欧州に割り当てるといもの
そして、自分のキャラがいるハイペリオンが北米欧州に割り当てられることに・・・
サーバーが物理的に遠くなるとい事は、遅延が起きるということ、旧FF14で散々悩まされたラグによる避けているのに当たってる状態が更にひどくなる可能性があるということか・・・・
うーん、仕方ないから日本サーバーの
Ridill
Masamune
Durandal
Aegis
Gungnir
いずれかに移転しないといけないということか・・・また面倒くさいことに('A`)
今更ながら、FF13やり始めています。
一本道だのファルシのルシがコクーンをパージだの言われてるFF13だけど、実際にプレイしてみたら色々違うかもしれない?
と思ったら、ものすご勢いで一本道ゲーと実感。
バトルも状況に応じて作戦変更なのはいいんだけど、いまひとつ大雑把にしか指示出せないのが残念。
結局、たたかう◯連打してたほうが早く終わってしまう罠
回復魔法とかいいから、ポーション(全体回復)+医術の心得でいいわw
とりあえず、現在
パルスのファルシに妹をルシにされたライトニングさんが妹を取り返しに行ったけど、逆にパルスのファルシにルシにされて、コクーンのファルシにパージされそうになって絶望して、ショタと二人でコクーンのファルシをパージしてやるぜ!!
て、所まで来ました・・・・・・書いててなんだかわかんなくなってきたw
おっさんとヴァニラは、逃げて、熱血バカはライトニングさんの妹の言っていた「コクーンを守って」という言葉を守るために孤軍奮闘中?
でもまあ、グラはいいよね!!
一本道だのファルシのルシがコクーンをパージだの言われてるFF13だけど、実際にプレイしてみたら色々違うかもしれない?
と思ったら、ものすご勢いで一本道ゲーと実感。
バトルも状況に応じて作戦変更なのはいいんだけど、いまひとつ大雑把にしか指示出せないのが残念。
結局、たたかう◯連打してたほうが早く終わってしまう罠
回復魔法とかいいから、ポーション(全体回復)+医術の心得でいいわw
とりあえず、現在
パルスのファルシに妹をルシにされたライトニングさんが妹を取り返しに行ったけど、逆にパルスのファルシにルシにされて、コクーンのファルシにパージされそうになって絶望して、ショタと二人でコクーンのファルシをパージしてやるぜ!!
て、所まで来ました・・・・・・書いててなんだかわかんなくなってきたw
おっさんとヴァニラは、逃げて、熱血バカはライトニングさんの妹の言っていた「コクーンを守って」という言葉を守るために孤軍奮闘中?
でもまあ、グラはいいよね!!
なんやかんや色々して、それなりの画質でPS3の動画やSSを撮れるようにしました。
ドラゴンズドグマの体験版をプレイしてみて、テストしてみたけどSSは撮れるが動画が途中からカクカクになるなー。
モニター出力720pに設定したら、そこそこ安定して撮れる時もある?
HDMI出力だと録画できないからコンポネート出力の1080pと720pで比較
1080p
720p
んー、ほとんど違いがわからんw
ちなみに、ドラゴンズドクマもやってみたいソフトの一つ
なんとなく雰囲気が気に入ってるゲームだけど、意外とキャラクターエディトが細かくて、アドルぽいキャラとフィーナぽいキャラ作ってみたけど・・・
まあ、体験版最後のボスでアドル食べられちゃったんですけどね!!
それにしても、録画してる方のモニターだと気持ち悪いくらいにラグがあって、まともにプレイできない。
でもColossus 1285には、パススルーというのがあって、別のモニターに出力して普通にラグなしでゲームプレイしつつ録画出来ます。
試しに、今メインでプレイしている機動戦士ガンダムEXTREME VSのテスト動画 (YouTubeにとびます)
しばらく動画とか投稿してなかったけど、YouTubeて便利になった?
714MBの動画をこっちでエンコードしないで、アップするだけで結構な画質保持してくれますね。
ニコニコは一般会員だと相変わらずの40MB制限があるから、エンコめんどくさそ・・・容量の上限もあるしアップする側としてはYouTubeが便利だな。
ドラゴンズドグマの体験版をプレイしてみて、テストしてみたけどSSは撮れるが動画が途中からカクカクになるなー。
モニター出力720pに設定したら、そこそこ安定して撮れる時もある?
HDMI出力だと録画できないからコンポネート出力の1080pと720pで比較
1080p
720p
んー、ほとんど違いがわからんw
ちなみに、ドラゴンズドクマもやってみたいソフトの一つ
なんとなく雰囲気が気に入ってるゲームだけど、意外とキャラクターエディトが細かくて、アドルぽいキャラとフィーナぽいキャラ作ってみたけど・・・
まあ、体験版最後のボスでアドル食べられちゃったんですけどね!!
それにしても、録画してる方のモニターだと気持ち悪いくらいにラグがあって、まともにプレイできない。
でもColossus 1285には、パススルーというのがあって、別のモニターに出力して普通にラグなしでゲームプレイしつつ録画出来ます。
試しに、今メインでプレイしている機動戦士ガンダムEXTREME VSのテスト動画 (YouTubeにとびます)
しばらく動画とか投稿してなかったけど、YouTubeて便利になった?
714MBの動画をこっちでエンコードしないで、アップするだけで結構な画質保持してくれますね。
ニコニコは一般会員だと相変わらずの40MB制限があるから、エンコめんどくさそ・・・容量の上限もあるしアップする側としてはYouTubeが便利だな。
とりあえずPS3で、やってみたいゲームのひとつがガンダムブレイカー(公式サイト)
さっそくPS3で体験版落としてプレイしてみたけど、簡易版アーマードコアみたいで楽しい。
ガンプラのパーツを集めて組み立てるだけでも結構楽しいw
体験版だと6ステージまでだったけど、ステージ5と6から途端に敵が硬くなってパーツ強化してすすめないと厳しくなりますね。
一応、体験版で集めたパーツは製品版でも引き継がれるらしいから、今からやっといて損はないか。
ただ、ロックオンが任意で切り替えできないクソシステムがいただけない。
これは、製品版で修正されるからいいか。
後は、攻撃ボタンが△で強攻撃、□で弱攻撃になってるけど、敵との距離で近接・遠隔武器が勝手に切替わるから、クソロックて相まってますますひどいことになってるな・・・・
ここは、普通に△近接、□遠隔にして、長押しとかで強攻撃できるといいんだけど・・・
さっそくPS3で体験版落としてプレイしてみたけど、簡易版アーマードコアみたいで楽しい。
ガンプラのパーツを集めて組み立てるだけでも結構楽しいw
体験版だと6ステージまでだったけど、ステージ5と6から途端に敵が硬くなってパーツ強化してすすめないと厳しくなりますね。
一応、体験版で集めたパーツは製品版でも引き継がれるらしいから、今からやっといて損はないか。
ただ、ロックオンが任意で切り替えできないクソシステムがいただけない。
これは、製品版で修正されるからいいか。
後は、攻撃ボタンが△で強攻撃、□で弱攻撃になってるけど、敵との距離で近接・遠隔武器が勝手に切替わるから、クソロックて相まってますますひどいことになってるな・・・・
ここは、普通に△近接、□遠隔にして、長押しとかで強攻撃できるといいんだけど・・・
年末とか来年あたりには、PS4がでるみたいなんですが・・・今更ながらPS3を購入
新型の250GBタイプを買いました。
それと、HDMIケーブルとHDMI入力できるビデオキャプチャーボード(Colossus 1285)も購入
さっそく取り付けて、起動してみたけど真っ黒画面でなにも映らない・・・・
PS3のディスプレイ設定を720pにしたり、ボードの抜き差し、ケーブル確認、ドライバの再インストールもろもろやったけど、真っ黒画面orz
どういうことなの?
で、いろいろ調べていたら公式サイトに「PS3からのHDMI入力の録画はできません」の無常の一文が
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
おぃぃぃぃぃ、PS3録画出来ますの煽り文は何だったんだ!!
※ただしコンポジに限るかよ!!
せっかく買ったPS3だけど、録画もSSもとれないとかテンションだだ下がり('A`)
閃の軌跡もPS3版買おうかと思っていたけど、まだSSとれるVita版の方がいいな。
でもまあ、いろいろとPS3でやりたいソフトがあるので動画もSSもとれないけど、プレイしとていくかな。
FF14もβのフェーズ3は、PS3でやるといのも手か?
新型の250GBタイプを買いました。
それと、HDMIケーブルとHDMI入力できるビデオキャプチャーボード(Colossus 1285)も購入
さっそく取り付けて、起動してみたけど真っ黒画面でなにも映らない・・・・
PS3のディスプレイ設定を720pにしたり、ボードの抜き差し、ケーブル確認、ドライバの再インストールもろもろやったけど、真っ黒画面orz
どういうことなの?
で、いろいろ調べていたら公式サイトに「PS3からのHDMI入力の録画はできません」の無常の一文が
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
おぃぃぃぃぃ、PS3録画出来ますの煽り文は何だったんだ!!
※ただしコンポジに限るかよ!!
せっかく買ったPS3だけど、録画もSSもとれないとかテンションだだ下がり('A`)
閃の軌跡もPS3版買おうかと思っていたけど、まだSSとれるVita版の方がいいな。
でもまあ、いろいろとPS3でやりたいソフトがあるので動画もSSもとれないけど、プレイしとていくかな。
FF14もβのフェーズ3は、PS3でやるといのも手か?
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.