忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 えーと、あくまで「ほっとはーとβ」として私がギルドマスターになってからのことですが、今日でギルド創設一周年となりました。
 もともとは、ほっとはーと(無印)が定員の64名になったので、その当時アクティブな人をもう一つのギルドほっとはーとβに移動して、無印の空きを確保し、新たに無印での新人獲得のための支店ギルドだったのですが、いつの間にか無印には誰もいなくなり、支店ギルドのβのみが活動中という状況になってしまいました。

 まあ、そんなこんなあって、どうにかこうにか一年ギルドとして活動してきたわけですが、あの頃から比べるとみんな成長しましたよね。
 最初は、右も左も分からない初心者ギルドだったのですが、何度と無く繰り返した全滅を乗り越えて、いまやソーサリアンオンランイ最強の敵FireDragonも討伐できるギルドになったことは嬉しい限りです。

 もっとも、創設当時から残っているプレイヤーはだいぶ減ってしまいましたが……それでもまだ現役プレイヤーがいるのは心強いです。

 というわけで、今日はギルド創設一周年を記念して、一つ初心に返って、プレイ当初に選んだクラス組み合わせでのFireDragonも討伐をやってみようと思ったわけです。

 このゲームは、最初に選択できるクラスが10個、プレイ後ペンタウアで修得できるクラス3個を含めると13のクラスがあるわけです、どの組み合わせも自由に出来るため、クラス組み合わせの幅は広いのですが……
 PTで役に立つとか、ソロで強い。という風になると、実際はかなりクラスの組み合わせが限定されてしまうのです。
 当然、今でも遺跡・水道・迷路、砦ボスなどの攻略には、
GD/MG・SC・CM・HL の盾
HL/PR の回復
CM/SC・MG の弱体
FT/FN RN/SH RG/FT・FN の脳筋

 てな風に求められます。
 まあ、最低限HL/PRと盾(GD/魔法職、FT/RGの回避盾) がいればなんとかなる場合もありますが、それにはそれ相当のプレイヤースキルというのもが必要ですし、なによりヒラプリと盾に余計な負担がかかってしまいます。

 しかし、クラス組み合わせの優劣が戦力の決定的差でないことを教えてやるではないかw

 というわけで、初期に選択した微妙なクラスで最強の敵を討伐するのも、自分自身の成長を再確認できていいかなーと思ったので、やってみました初期クラスでのFD討伐。
 本当は、今日する予定で昨日提案したのですが、なんかみんな凄い乗り気で、結局そのままの勢いで逝っちゃったw
20080304_225350_00.jpg

















構成は、
GD/HL (私、今も昔も盾職。最近はGD/MG
FN/CM (弱体と廃装備に定評のあるギルメン
HL/PR (昔からHL/PRの偉い子
FN/HL (FNカンストしてないじゃんw 今は、後衛職ならなんでも出来る子
SH/RN (盾以外のなんでも屋と廃装備に定評の(ry
FT/RN (基本脳筋、最近HL/PRも出来るように
FN/HL (なんでも屋
FT/FN (半分くらい削った頃に助っ人

最初は、GD/HLでタゲ固定出来るのか?
そもそも火力のないPTで削りきれるのか不安だったのですが……40分という長期戦の末ついに撃破
20080304_225418_00.jpg
















 いやはや、初期に選択していた微妙クラスでもやってやれないことはないんですね。
 まあ、盾とヒラプリと弱体が揃っていたのが幸いだったか。

 なにはともあれ、今日でギルド創設一周年、ソーサリアンオンラインの続く限り今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

 総戦闘時間40分なので、とどめ付近の6分だけですが動画をうp
 初期クラスでのFD討伐動画 (YouTubeにとびます
PR
 昨日は、オーク砦ボスを9回くらい回したっけな?
 うち1回敗北 (正確には2回か?) して、通算8勝のうちガーディアンベルトとアベンジャーゴルケットのレアがでました。
 そのうち、アベンジャーゴルケットをゲット
20080304_010442_00.jpg

















 ExusAvengerをギルドで倒せるようになってから、だいぶ経ち…何十回 (もう100は軽く越えたか?w) とたおしてきましたが、ここでとれるレアは
 ヒラプリ用のアベンジャーネックレス、脳筋用のアベンジャーゴルケットとリング、盾用のガーディアンベルトとリング、CM用のシャドウマントの6つ
 盾とヒラプリ職があるので、ガーディアンベルトとアベンジャーネックレスは早い段階で手に入れましたが、脳筋用装備レアは競争率が高くてなかなかゲットできないのです。
 ギルドで活動するときは、盾・ヒラプリ職・ソロのときはRGなので、まあ別に無いならないで構わないのですか……やっぱり欲しいですよねー。
 このゲーム、盾職とか後衛職を育てるのが大変なので、どーしてもプレイヤーの脳筋率が高く、しかもソロ最強RG人口は異常!!
 そういうこともあり、脳筋用レアなんかはなかなか回ってこないのですが、この時は幸いにも?持ってる人が多数を占めていたおかげでゲットすることができました。
 よーし、これでいつでも脳筋で出動できるぞー (機会ないけどw)

 ちなみに、もう一方のコボルト砦のExusAssassinからとれるレアは既にコンプ済みなので、両砦のレアコンプしたことになるのか……まだもってないレアは竜鱗の鎧か。
 ネタがないだけで、ぼちぼちインしているソーサリアンオンラインですが、昨日ソーサリアンオンライン内での暦が900年になりました。
 ソーサリアンでの暦は、普通にグレゴリオ歴と一緒かな?
 ググッても、なんもでんかったが…
20080225_210034_00.jpg
















 ↑のSS右下の[地] 900/1/1て所が暦です。
 ちなみに、実時間の一時間がゲーム内の一日に相当するようです。
 本当は、綺麗に900/01/01 00:00が列んだときにSS撮ろうとしたのですが、ちょっと邪魔がw

 ちょうどリドニアインベイジョン開始時刻の21:00に、900年になったので、そこそこ人はいるのですか……それでも27人とかありえん(笑)

 どーでもいいことですが、昔のSSや動画を見る限り、cβ1の時は859年で、cβ2の時は866年だったようです。
 ということは、βから続けてる人は、もう41才+α?w
 もっとも、みんな不老不死みたいだから、年齢なんて飾りですよね。

 せっかくだから、正式サービス開始直前のSSを掘り起こしてみた
g3361.JPG
















 GMが二人もいるし、なによりログイン数619人か…
 暦は、869年。
 この調子で行くと千年紀まで、あと何年?
 というかその時はもう……滅亡してるな!!
 先週のR3インベは、ギルドでオークボス回していたので放棄しちゃったんです。
 参加人数も8人いたから、まあなんとかなるかもと静観していたのですが負けちゃってましたね…

 一応、今回もギルドでコボボスまわしていたのですが、今回はR3インベに参加しておきました。
 昨日の参加人数は、最大で10人だったかな?
 もっとも、R1で参加していた人もいたので戦力的には一桁か
 というか、昔みたいに、草原で絞り込みサーチしたらインベイジョン参加者が表示されないのはなんなんだw
 参加戦力調べがやりにくいじゃないかorz
 これも仕様なんだろうなー('A`)

 で、結果から言うと、どうにかこうにか主力撃破で終わりました。
 ただし
d20aafda.jpg
















 最後の一匹ドラゴンのHP半分あたりで、確保役の人がやられてしまったらしく、確保していた魔法使いオークが全部ヤマトに侵入w
 続いて怒濤の勢いで、敵侵攻部隊第二派が沸き出しましたw
 ちょっと…どころか、かなりひやっとしましたが、ソウルレイジ重ね掛けで一気にFD撃破してギリギリセーフ

 それにしても、参加人数一桁の高ランクインベイジョンはスリルがあって面白いw
 特に、R3からはいろいろと使えるスキルがあるし、装備もお気に入りのバトルクレイモアとヤマト装備が着られるのがいいですねー。
 ちなみに、先々週のヤマトR3インベイジョン↓も8人でしたね。
20080202_234928_00.jpg
















 ここまで過疎ると一人でも欠けると大変な事になりそうだ……こりゃR3インベは休めないなw

 ちなみに、コボボスは、三連続レアとか出ていたんです。
 でも供給過多の弓士の首飾り3連続w
20080216_225359_00.jpg
















 お目当てのアサシンベルトは、いつになったらでるのやら…
 まあ、一部メレン目当ての人はホクホクなんでしょうけどねw

 まあ、釣りといってもオーク砦のExusAvengerを砦外まで釣ることなんですが、何度となく回しているオークボス……実は、RGで釣り役したのが昨日?が初めてだったりします。
 まあ、釣りRGがいなくてGDで無理矢理釣ったときもありましたけどw

 基本的に、ExusAvengerの初期位置は、多数の高レベルオークがいるので、ExusAvengerを釣ると多数リンクするわけです。
 それをRGの神回避性能をいかして逃げ切るわけですが……何度と無く釣り人が死んでいるのを目の当たりにしているだけに、初めて釣るときはドキドキしましたf^_^;
 食事とか見切りとかのスキル併用で回避808あってもドキドキです。
20080216_005803_00.jpg











 でもまあ、結果から言うとドキドキしたのは最初だけで、後は余裕をもって釣る事が出来ました。
 これもファストムーブのおかげ、これ使って釣るとExusAvengerのみを釣りつつ、ノーダメで釣る事が出来るので楽勝です。
 手順は、
ステルスで、砦奥まで潜入

ExusAvengerにタゲセット

見切りとファストムーブ使用後に、弓でExusAvengerを釣る

砦入り口の柵手前のところで、ExusAvengerに一回挑発を入れる

 あとは、味方が待機しているはるか南のほうまで、ボスを引っ張って行くだけ、ちょうどファストムーブが切れる頃に合流出来ます。

 まあ、これはFT/RGでの釣りの仕方ですけど、回避最高組み合わせのFN/RGなら普通に釣っても大丈夫かな。セイバー系で命中下げることもできるし
 RN/RGあたりで、スタンプッシュとか、SH/RGで、チェイン・グラビティフィールドで釣るなんてこともいいかも

 あらかた欲しいレアが出尽くしてる感のあるソーサリアンオンラインですが、そこそこ需要がでてきたぽいので、久しぶりにオーク砦ボスに行ってきました。
 コボボスの方は、最低限の盾白黒PTなら勝てるようになってますが、やっぱExusAvengerは火力がめっちゃ高くて結構死ねますw
 というか死んだ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
 ライフアミュレットのおかげで、デスペナこそ回避できましたが、605ダメとか喰らって瞬殺されちゃった(><)

 いやー、一応最初は順調だったんです。
 釣りもうまくいって、ボスを孤立させて、もう少しで倒せるという所まできたので、いつものようにスムーズキャストで一気にトドメと思ったら、同じようにスムーズキャストしていた黒の人にタゲをとられてしまい……そのまま黒死亡。
 それでも、あとほんの数ミリだったので、続行していたら……ExusAvengerのしぶといことw
 寸前のところでヒール5で回復されるは、スタン耐性ついてるは、やたらと攻撃が激しいはで…正直甘く見てました('A`)
 黒の弱体ないとあんなに元気になるなんてありえん(笑)

 んで、私のライフアミュがきれちゃったので安全のために盾変わってもらって (チキン) ヒラプリに移行したのですが、なんというか…ヒールをHP満タンのもう一人のヒラプリにしちゃうし……そんなこんなで慌てていたら、盾の人へのヒール遅れて死なせちゃうし…もうだめぽ('A`)

 まあ、その後数回まわしたら、どうにか感を取り戻したらしく安定して戦えるようになりましたけどね。

 それにしても、久しぶりのExusAvenger戦でしたが自分の経験上、職の忙しさは、白>黒>盾>>>脳筋かな?
 ヒラプリは、とにかく暇が無い上に、状況に応じていろいろ対応かわるし、黒は弱体切れ・ヒール5とかの妨害のためのスタン・サイレンス待機状態を維持とタゲを取りすぎない程度に手加減攻撃をせんといかんし
 盾は、ある程度ローテーションが決まっているとはいえ、敵の攻撃による妨害がウザイし
 RGの釣りは死と隣り合わせとはいえ、釣った後は攻撃に専念できるし、脳筋はウェポンバッシュしてればいいですからねー。


 あー、そういえばこの日は、定時のR3インベがあったのですがインベに出てると地味に時間をとられて、あんまりまわせなくなっちゃうので放棄しちゃったのですが……久しぶりに防衛失敗してましたね。
 人数は、8人とギリギリ防衛可能な人数だったようですが、R3カンストRGが少なかったのが敗因かな…
 今更感もあるのですが…FireDragonのレアドロップ竜鱗の鎧には、星魔法の項目がないのです。
9a77d9aa.jpg











 で、バグだろうと思って運営にメールしたら「星魔法が掛けられない仕様です。」だそうです(><)
 ついでに、竜鱗の刃の遠命+15というワケワカランステータスもミスではなく、仕様だそうです('A`)

 まあ、仕様だというのにならしょうがないですが(笑)
 せっかく、まともな神性能鎧なのに、星魔法で更なる強化ができないというのは寂しいものです。
 近接アタッカーなら、ヴィオスケイルメイル+3よりいいものなのになー。

 どうでも良くないんですけど、レアとか+3装備とかは、星魔法掛けると運が悪いと1回目、そこそこ持って7回、9回もてば強運。
 私も無課金でのレア星掛けは最大12回目が限界でした。
 良いレアに良い星魔法かけようとすれば、当然課金アイテムを使うことになるのですが……せっかくの課金対象レアがイラナイ子とか、星掛けられないとか……それでいいのかアイテム課金制オンラインゲームw
 ほんと儲ける気あるのかなー…
 えー、なんとなくRG職オンリーで遺跡に行ってみました。
 当初は、回復無しでいこうという話もあったのですが、とりあえず死人が出てまた最初からという事態になると面倒なので、RG/CLの人を2人用意してみました。
 結果は、途中の雑魚戦は怒濤の勢いで進み。
 というか全員RGなのでステルス+サイレテローションorバニシュローションで無視したりしたおかけで、通常PTで行くより格段に早かったような?w
 とりあえずクリアしたときの構成はこんな感じ
20080202_211545_00.jpg
















 私は、昨日手に入れたバンデットガントレットとタイガーバンダナ+3装備の回避バカ装備でいったのですが、意外とボスの攻撃回避してくれましたね。
 もっとも、攻撃が全然当たらなくて泣けたけどw
 CLがいたおかけで、一人の死者もなく無事クリア。
 しかし、一発当たると半分一気に減っちゃう時があるので、やっぱり回復無いとクリアは無理かな?
 とりあえず、ソウルレイジ×3の重ね掛けで30秒で1/4は削れたけど…

 そんなことよりログイン数が66人とか久しぶりだな!!
 一時期40人前後に落ち込んで、最近は、50人前後で落ち着いていた?のに…
 シナリオ実装とか、その手の話もまったくなく、公式サイトも絶賛放置中だというのに……なんで増えたんだろう?
 まあ、増えたと言っても+10人程度だけどw
 コボルト砦ボスを倒せるようになってから、しばらくして盾盾白白の1PTで倒したことはありましたが、今回は3人撃破に挑戦してみました。
 構成は、GD/MG HL/PR CM/CL
 この前に、GD/MGとHL/PR二人撃破をもくろんでいたようですが、失敗に終わったそうなので、今回は一人増やしての三人でした。
 結果は、20分という長期戦になりましたが、無事撃破に成功。
 戦闘中もそれほどピンチになることもなく終始安定したような気がします。
20080202_172419_00.jpg

















 その後、4~6人で10回ほど回しましたが内5回もレアゲット。
 必要なレアも手に入って、ホクホクでしたね。
 ただみんな持ってるレアが出たときなんかは、仕方なく流してしまったこともあるのが悲しいところ
 というか最後の数回は普通に1PTで回してたなw
 装備の充実とプレイヤー自身が慣れたおかげというやつかな?
 ミラドールの水道跡実装から、随分経ってましたが実は持ってなかったりしたのです。
 というのも大泥棒の小手に付与されているラッキースター+1%の夢を捨てられずに、必要ないと言うことで狙ってなかったのですが……
 いつものようにタリスマンまわしていたら、ようやっと自分の役に立つ+3がきました
20080203_194625_00.jpg





 本来は、弓士用装備なのですが、ステータス補正がこれでもかっ!!てくらいRG向きなのです。
 RG用のパイレーツターバーンは+3でも回避が上がらないイラナイ子だというのに……DEXとAGI両方上がるなんて!!
 しかし、現在の頭装備はインベ戦績品のバンディドメットにHP時間回復×4を付けたものを使っているため、これをはずすとHP時間回復がなくなってしまう。
 というわけで、修理時非破壊・星魔法非破壊のバンディドガントレットを求めて水道を散々まわしたのですが、欲しいときになると、これがまったくと言っていいようにでないw
 1/30~2/2まで足かけ4日かけて20回近くまわしたような?w
 そしてようやく念願のバンディドガントレットを手に入れたぞ!!
20080202_013020_00.jpg
















 これも協力していただいたギルドメンバーの皆様のおかげです。
 ありがとうございましたm(_ _)m

 それにしても、水道を2PTに分けてクリアして宝箱開けに人のホストを取っ替え引っ替えw
 しかもスタートから、ボスを倒すのに30分掛からないし…なんという一年前は初心者ギルド
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved