×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柿の木とどいてました。
意外と早く配布されたことに驚いたけど、ほんとうにただの柿の木なんだ…
で、経験値アップ効果にHP・MP回復アイテムドロップとふむふむ
早速植えてみると
ああ、確かに柿の木だねf^_^;
気になる経験値アップ効果は
女神の祝福あり、フィーナなし
マッドキベリアン
15169 (コモン77 パワー62 マジック17)
↓
15829 (コモン80 パワー64 マジック18)
ブラックアポストロ
11413 (コモン62 パワー27 マジック35)
↓
11910 (コモン64 パワー28 マジック37)
えっ?
+660と+497?
4.35%の割合での経験値アップが10分てどんだけせこいんだよ!!
まあ、オーラも微々たる物だけどふえているけどさ……
しかもHP・MP回復する柿て、HP50回復とMP30回復て……拾う手間だけ無駄なんですがw
まあ、あんま期待していなかったけど、ここまでショボイ効果だとは思わなかったf^_^;
意外と早く配布されたことに驚いたけど、ほんとうにただの柿の木なんだ…
で、経験値アップ効果にHP・MP回復アイテムドロップとふむふむ
早速植えてみると
ああ、確かに柿の木だねf^_^;
気になる経験値アップ効果は
女神の祝福あり、フィーナなし
マッドキベリアン
15169 (コモン77 パワー62 マジック17)
↓
15829 (コモン80 パワー64 マジック18)
ブラックアポストロ
11413 (コモン62 パワー27 マジック35)
↓
11910 (コモン64 パワー28 マジック37)
えっ?
+660と+497?
4.35%の割合での経験値アップが10分てどんだけせこいんだよ!!
まあ、オーラも微々たる物だけどふえているけどさ……
しかもHP・MP回復する柿て、HP50回復とMP30回復て……拾う手間だけ無駄なんですがw
まあ、あんま期待していなかったけど、ここまでショボイ効果だとは思わなかったf^_^;
PR
しばらく課金してなかったけど、昨日ギルメンから3-4片手剣貰ったのでボッタクリ強化に手出しちゃった(><)
………
……
…
('A`)ウツダシノウ
そのあとは、残ったR3強化カード2枚と新たにフル課金ワンセット購入して、どうにかこうか+8まで成功
強化オプション的には、+13くらいにはしたいところだけど遠い遠すぎる…R3武器の強化カードは300円の三枚セットしかないのであわよくば+9にと思ったけど、やっぱりいつもの+8
まあ、これでいいか。
また、三枚セットかって+3に戻ったりしたら泣けるしね。
せめてR3の強化カードが普通にドロップするのなら、無課金強化も試したいけど、R3武器じゃそんな博打もできないし困った物だ。
そういや、今まで使っていた3-3片手剣のトウネイルドラゴンソードて、大水路のスカルウォリヤーが持ってるやつと同じグラですよね?
こいつ手に持ってるくせにドロップしないて……どういうことなの?
………
……
…
('A`)ウツダシノウ
そのあとは、残ったR3強化カード2枚と新たにフル課金ワンセット購入して、どうにかこうか+8まで成功
強化オプション的には、+13くらいにはしたいところだけど遠い遠すぎる…R3武器の強化カードは300円の三枚セットしかないのであわよくば+9にと思ったけど、やっぱりいつもの+8
まあ、これでいいか。
また、三枚セットかって+3に戻ったりしたら泣けるしね。
せめてR3の強化カードが普通にドロップするのなら、無課金強化も試したいけど、R3武器じゃそんな博打もできないし困った物だ。
そういや、今まで使っていた3-3片手剣のトウネイルドラゴンソードて、大水路のスカルウォリヤーが持ってるやつと同じグラですよね?
こいつ手に持ってるくせにドロップしないて……どういうことなの?
なんとなくインスタントダンジョン海の魔物を回してます。
なんでも、ここも固有レアがでるそうなので一目みてみたいなーという適当な動機なんですけどね。
一応、海の魔物用にクレリック育てていたのですが、なぜか他にもクレが二人もいるという事態なので、この間の柿の木キャーペン中にこっそり育ていたアフロカファイターを盾職のガーディアンにしておきました。
ちょうど5-3Hユニオン残ってたから装備の流用できるしね。
ちなみにこの五人目のキャラの時に下級魔譜がなかなか集まらなくて、仕方なく下級魔譜のもらえるPTクエ各ダンジョンうろうろしてたりしていたのですが、途中でなんかレイドみかけたので戦ってみた。
キーモ拠点のダンジョンのRAID精霊のリファリ
範囲睡眠スキルとか範囲グルグル攻撃とか使ってきていたけど、なにげに通常攻撃が一番痛かった。
それに結構自然回復きついし、すげー時間かかったな(40分くらい?)……おれはただの通りすがりだったのにおもわぬ白熱した戦闘になっちゃった。
APも初期から支給された増幅もなくなって結構ドキドキしたけど、何とか倒せて良かった。
というか初期ダンジョンとかにいるレイドて経験値とかオーラとかどんくらいはいったか表示されないんだけど、Lv18の14.70%から一気にLv19の0.70%まで増加したから結構な経験値もらってるのかな。
んで、そんなこんなして期間内にLv20になったわけですが柿の木はいつ支給されるのかなー。というか柿の木てなんだ?w
で、海の魔物はもっぱら五人目のクルシェちゃんで行っているんだけど、現在ギルド内で海キャラ持ちは6人
なんか昔は、7人+豚いても全滅したり、苦戦したりしていたのがウソのような楽勝ぷり
ダンジョン入って、ボス討伐まで10分という速度でまわせる不思議?
うーん、慣れと装備面の充実半端ないな。
最初は、Lv44くらいからネクロキャラのレベルを落としてこようかと思ったけど、そんな必要もなさそうだ。
なんでも、ここも固有レアがでるそうなので一目みてみたいなーという適当な動機なんですけどね。
一応、海の魔物用にクレリック育てていたのですが、なぜか他にもクレが二人もいるという事態なので、この間の柿の木キャーペン中にこっそり育ていたアフロカファイターを盾職のガーディアンにしておきました。
ちょうど5-3Hユニオン残ってたから装備の流用できるしね。
ちなみにこの五人目のキャラの時に下級魔譜がなかなか集まらなくて、仕方なく下級魔譜のもらえるPTクエ各ダンジョンうろうろしてたりしていたのですが、途中でなんかレイドみかけたので戦ってみた。
キーモ拠点のダンジョンのRAID精霊のリファリ
範囲睡眠スキルとか範囲グルグル攻撃とか使ってきていたけど、なにげに通常攻撃が一番痛かった。
それに結構自然回復きついし、すげー時間かかったな(40分くらい?)……おれはただの通りすがりだったのにおもわぬ白熱した戦闘になっちゃった。
APも初期から支給された増幅もなくなって結構ドキドキしたけど、何とか倒せて良かった。
というか初期ダンジョンとかにいるレイドて経験値とかオーラとかどんくらいはいったか表示されないんだけど、Lv18の14.70%から一気にLv19の0.70%まで増加したから結構な経験値もらってるのかな。
んで、そんなこんなして期間内にLv20になったわけですが柿の木はいつ支給されるのかなー。というか柿の木てなんだ?w
で、海の魔物はもっぱら五人目のクルシェちゃんで行っているんだけど、現在ギルド内で海キャラ持ちは6人
なんか昔は、7人+豚いても全滅したり、苦戦したりしていたのがウソのような楽勝ぷり
ダンジョン入って、ボス討伐まで10分という速度でまわせる不思議?
うーん、慣れと装備面の充実半端ないな。
最初は、Lv44くらいからネクロキャラのレベルを落としてこようかと思ったけど、そんな必要もなさそうだ。
なんかレイドて、いやに殺伐とするし戦闘もスタンはめしてのタコ殴りなのであんま興味ないんですけど、ギルメンが大水路でレイド発見したそうなので行ってきました。
フレイムドラゴンニュートリーダーか。
そういや大水路のレイドて初めて見たな。
場所は教えて貰って知っていたけど、やたら死にまくるポイントなのであんま行かないんですよね。
えらい狭い部屋に弓とかデブとかアポとかいっぱいいるし、というかここでレイドと戦闘なんかしたら大リンクしまくりで大変ジャン!!
というわけで、手前の階段まで釣る事にしたのですが、これがなかなか大変。
雑魚はすぐ沸くし、レイドの攻撃も痛いしで大変。
最初は、釣りに失敗して見事に全滅⊂⌒~⊃。Д。)⊃
その後、大リンク覚悟で釣りをして、ネクロの人にスローとかかけて貰って足を遅くして釣ってきました。
というか五人しかいないから戦闘もかなり厳しかった…二回くらい全滅の危機があったけどどーにかこうーにか耐え抜いて。
見事討伐成功!!
経験値144万4307に (コモン5803、パワー2063、マジック4643)ウマウマ…てっ、戦闘前の経験値10.38が9.29になってるしww減ってるジャンwww
まあ、久しぶりに熱い戦闘で楽しかったからいいやf^_^;
レイドといえばなんか初期村近くのダンジョンにもレイドいましたね。
今、10/2までに新規キャラ作ってLv20にすると柿の木が貰えるそうなのでこっそりと育てているのですが、せつかく見かけたのでやってみた。
ただしソロですがw
装備は、6-2両手斧に増幅、防具も6-1にヒルドカードも初期のやつ。
課金バフとか回復一切無しでも何とかなる相手でした。
まあ、下級ポーション70個使い切った上に20分もかかったから、もう一度する気は起きませんけどね。
範囲攻撃も来ないし、この程度の相手なら、初心者でもPT組めばなんとかなりそうです。
つうか柿の木てどんなアイテムか気になる?
柿の種の間違いじゃないのかな?
フレイムドラゴンニュートリーダーか。
そういや大水路のレイドて初めて見たな。
場所は教えて貰って知っていたけど、やたら死にまくるポイントなのであんま行かないんですよね。
えらい狭い部屋に弓とかデブとかアポとかいっぱいいるし、というかここでレイドと戦闘なんかしたら大リンクしまくりで大変ジャン!!
というわけで、手前の階段まで釣る事にしたのですが、これがなかなか大変。
雑魚はすぐ沸くし、レイドの攻撃も痛いしで大変。
最初は、釣りに失敗して見事に全滅⊂⌒~⊃。Д。)⊃
その後、大リンク覚悟で釣りをして、ネクロの人にスローとかかけて貰って足を遅くして釣ってきました。
というか五人しかいないから戦闘もかなり厳しかった…二回くらい全滅の危機があったけどどーにかこうーにか耐え抜いて。
見事討伐成功!!
経験値144万4307に (コモン5803、パワー2063、マジック4643)ウマウマ…てっ、戦闘前の経験値10.38が9.29になってるしww減ってるジャンwww
まあ、久しぶりに熱い戦闘で楽しかったからいいやf^_^;
レイドといえばなんか初期村近くのダンジョンにもレイドいましたね。
今、10/2までに新規キャラ作ってLv20にすると柿の木が貰えるそうなのでこっそりと育てているのですが、せつかく見かけたのでやってみた。
ただしソロですがw
装備は、6-2両手斧に増幅、防具も6-1にヒルドカードも初期のやつ。
課金バフとか回復一切無しでも何とかなる相手でした。
まあ、下級ポーション70個使い切った上に20分もかかったから、もう一度する気は起きませんけどね。
範囲攻撃も来ないし、この程度の相手なら、初心者でもPT組めばなんとかなりそうです。
つうか柿の木てどんなアイテムか気になる?
柿の種の間違いじゃないのかな?
いやー、やっとクリアした。
眠気と戦いつつのラスボス戦を越えたせいか、ラスト付近で目から変な汁が・゚・(つД`)・゚・
つうか、最奥に辿り着いたときは、Lv57の最強武器も防具もまったく揃ってない状態だったんだけど良かったのかな…
とりあえず、ラスボス前にはアドルの見た目が変わる剣と盾だけは最強武具にしたけど他のキャラは店売り品で妥協しちゃった。
だって、素材集めたるい…
と思ったら、ラスボス戦は全員参加でちょっと慌てたw
だってまともに使ってないキャラとか全然育ててないキャラとかいたし、おかげでラスボス第一形態が一番苦労した(><)
というか第三形態スタン効きすぎで吹いたw
どこのイースオンラインだよww
そういや、途中で先代?くらいの竜の戦士の亡霊みたいなのがボス扱いでてきていたけど、あれのモンスターデータの説明が悲しすぎる再生もされないでただ番人として戦い続けるなんてひどすぎだ…
しかも、なんか竜の戦士は歴代何十人もいたらしいからねー。
いくら調和を保つためとはいえちょっとな('A`)
というかその敵の二つ名の字が潰れていて読めないですけど('A`)
雰囲気的には、ほふられし?ささげられし?
陽の部首?に在??
下に死てあるんだけど、これなんて読むんだろ…
それにしても、久しぶりのYs正史、しかもアルタゴが舞台とあってテンション下がる機会がなかった。
しかも、今回久しぶりのせいかアドルがやたらカッコヨス。
竜の戦士だ!!!皆の希望だ!!!
とかもてはやされようが、やっぱアドルはどこまでいっても冒険家だよね。
それにしても、クリア後にクリアデータのセーブがされていないからモンスターデータのラスボス項が埋まってない。
というか、前座も含めてラスボス第三形態までと数えてもまだ二つほど空きあるんだけど…なんか隠しボスでもいるのかな?
空いてると言えば、クエスト⑩がとうとう空きっぱなしに…イベント進むたびに全NPCに話しかけたつもりでいたのに、これもどこかで見落としていたか……というか今回はタイムアタック無し?
まあ、二週目にぼちぼちやって埋めていくか。
眠気と戦いつつのラスボス戦を越えたせいか、ラスト付近で目から変な汁が・゚・(つД`)・゚・
つうか、最奥に辿り着いたときは、Lv57の最強武器も防具もまったく揃ってない状態だったんだけど良かったのかな…
とりあえず、ラスボス前にはアドルの見た目が変わる剣と盾だけは最強武具にしたけど他のキャラは店売り品で妥協しちゃった。
だって、素材集めたるい…
と思ったら、ラスボス戦は全員参加でちょっと慌てたw
だってまともに使ってないキャラとか全然育ててないキャラとかいたし、おかげでラスボス第一形態が一番苦労した(><)
というか第三形態スタン効きすぎで吹いたw
どこのイースオンラインだよww
そういや、途中で先代?くらいの竜の戦士の亡霊みたいなのがボス扱いでてきていたけど、あれのモンスターデータの説明が悲しすぎる再生もされないでただ番人として戦い続けるなんてひどすぎだ…
しかも、なんか竜の戦士は歴代何十人もいたらしいからねー。
いくら調和を保つためとはいえちょっとな('A`)
というかその敵の二つ名の字が潰れていて読めないですけど('A`)
雰囲気的には、ほふられし?ささげられし?
陽の部首?に在??
下に死てあるんだけど、これなんて読むんだろ…
それにしても、久しぶりのYs正史、しかもアルタゴが舞台とあってテンション下がる機会がなかった。
しかも、今回久しぶりのせいかアドルがやたらカッコヨス。
竜の戦士だ!!!皆の希望だ!!!
とかもてはやされようが、やっぱアドルはどこまでいっても冒険家だよね。
それにしても、クリア後にクリアデータのセーブがされていないからモンスターデータのラスボス項が埋まってない。
というか、前座も含めてラスボス第三形態までと数えてもまだ二つほど空きあるんだけど…なんか隠しボスでもいるのかな?
空いてると言えば、クエスト⑩がとうとう空きっぱなしに…イベント進むたびに全NPCに話しかけたつもりでいたのに、これもどこかで見落としていたか……というか今回はタイムアタック無し?
まあ、二週目にぼちぼちやって埋めていくか。
五大竜のうち風竜ム=アンティ、地竜ラダ=マンテ、焔竜アング=バールを倒した後イスカの隠れ里から怒濤の展開
なんとなく予想ついていたけど、黒幕にはビックリしましたね。(特に衣装が!!!胸とか下乳とかでてんじゃんwwそして貧乳www
しかし、その前のイベント戦闘は参った…てっきりオリジンの初戦キシュガルとかナピシュテムのガッシュみたいに勝てる場合 (そのあと強制敗北) と負けた場合の違いとかあるのかと思って、粘ってみたらHP半分切ったら「これでおわりだ!!」とか全範囲攻撃してきて5000とかw
しかも、攻撃はすべてガードされるし('A`)
ああ、さっさと負けろってか…
で、そのあと海竜オ=ベイロンに会いにっいたら、なんか起きてた!!
他の五大竜と違って、200年くらい放置されていたから、怒っているのかな?と思ったら普通に電気ウナギだったな…
そして次の月竜ゼ=カリオスとはダンジョン無しでいきなり戦闘だったから案外この辺はテンポよかったかも、しかしアルタゴの終焉と創造て今まで何度も行われていたぽいですね。
そのたびに、滅びを止めるための竜の戦士が選ばれているらしいけど全員敗北とかw
なんというアドルの勝ちフラグ
アルタゴの大地に限って言えば終焉と創造はリサイクルみたいな感覚なんでしょうが、今を生きてる人達からすれば滅び以外のなにものでもありませんなー。
つうか創世の頃から存在してるて、どれくらい前だ?
イース大全集によると有翼人が白エメラス創造したのが1500年前、それ以前から有翼人は存在はしていたみたいだけど
アルタゴの巨獣とか数百年・数千年の寿命をもつやつとかいるらしいし、それを何回も繰り返していたということは、五大竜てなにげに最も古い存在になるのかなー。
まあ、五大竜がまた白・黒・黄・赤・青のエメラス製でしたとかよりも面白みがあった良いかも
んで、いよいよラスダンぽい雰囲気。
今回はイースとしては異色のボリュームで結構クリアに時間がかかるな…いや、攻略記事とかデータ集めしているせいでもあるけどね。
まあ、そんなことよりもラスダンもぐる前に各里のNPCの会話を色々聞きまくったのですが……ツンデレ多すぎるだろww
仲間キャラからいつの間にか離脱してNPCに成り下がったと思ったら、こんどはツンデレかよ!!
あれ???
てっきり八つ当たりとか復讐に走ると思ったのに……ラウドお前もか!!
後は名もない(ほんとに名前ない)NPC達
この商人二人組は散々「旧市街取りつぶせだ」の「貧民街て名前にすれば良いんじゃない?」とか旧市街の子供とか邪険にしてたのに……最後にデレやがったw
つうか今回のイース、登場キャラが多いしPSPのせいかどーでもいいNPC達に名前が付いてないし顔グラもないしで少し寂しいの…PC版でるとしたら、この辺追加して欲しいな。
なんとなく予想ついていたけど、黒幕にはビックリしましたね。(特に衣装が!!!胸とか下乳とかでてんじゃんwwそして貧乳www
しかし、その前のイベント戦闘は参った…てっきりオリジンの初戦キシュガルとかナピシュテムのガッシュみたいに勝てる場合 (そのあと強制敗北) と負けた場合の違いとかあるのかと思って、粘ってみたらHP半分切ったら「これでおわりだ!!」とか全範囲攻撃してきて5000とかw
しかも、攻撃はすべてガードされるし('A`)
ああ、さっさと負けろってか…
で、そのあと海竜オ=ベイロンに会いにっいたら、なんか起きてた!!
他の五大竜と違って、200年くらい放置されていたから、怒っているのかな?と思ったら普通に電気ウナギだったな…
そして次の月竜ゼ=カリオスとはダンジョン無しでいきなり戦闘だったから案外この辺はテンポよかったかも、しかしアルタゴの終焉と創造て今まで何度も行われていたぽいですね。
そのたびに、滅びを止めるための竜の戦士が選ばれているらしいけど全員敗北とかw
なんというアドルの勝ちフラグ
アルタゴの大地に限って言えば終焉と創造はリサイクルみたいな感覚なんでしょうが、今を生きてる人達からすれば滅び以外のなにものでもありませんなー。
つうか創世の頃から存在してるて、どれくらい前だ?
イース大全集によると有翼人が白エメラス創造したのが1500年前、それ以前から有翼人は存在はしていたみたいだけど
アルタゴの巨獣とか数百年・数千年の寿命をもつやつとかいるらしいし、それを何回も繰り返していたということは、五大竜てなにげに最も古い存在になるのかなー。
まあ、五大竜がまた白・黒・黄・赤・青のエメラス製でしたとかよりも面白みがあった良いかも
んで、いよいよラスダンぽい雰囲気。
今回はイースとしては異色のボリュームで結構クリアに時間がかかるな…いや、攻略記事とかデータ集めしているせいでもあるけどね。
まあ、そんなことよりもラスダンもぐる前に各里のNPCの会話を色々聞きまくったのですが……ツンデレ多すぎるだろww
仲間キャラからいつの間にか離脱してNPCに成り下がったと思ったら、こんどはツンデレかよ!!
あれ???
てっきり八つ当たりとか復讐に走ると思ったのに……ラウドお前もか!!
後は名もない(ほんとに名前ない)NPC達
この商人二人組は散々「旧市街取りつぶせだ」の「貧民街て名前にすれば良いんじゃない?」とか旧市街の子供とか邪険にしてたのに……最後にデレやがったw
つうか今回のイース、登場キャラが多いしPSPのせいかどーでもいいNPC達に名前が付いてないし顔グラもないしで少し寂しいの…PC版でるとしたら、この辺追加して欲しいな。
おかしいと思っていたんですよ。
好きなとこいっていいよ?て言われたから、じゃまだ巨獣退治の終わってないセグラム方面に行こうとしたんですよ。
そしたら、なにをどうーしたらこうなったかのカイロスの里に到着?
まあ「好きなとこ行って良いて」言われているから、いいかと思ってすすんだら、すげー勢いでキャラのレベルが上がるんですよw
もう、2・3匹倒したら総出でレベルアップ!!
最奥の風竜のもとにたどりついたときはLv44
えー、たしかLv35ぐらいでカイロスの里に着いていたようなきがするのは気のせいか?
武器防具もやたら強いし変だなーと思いつつ五大竜の一柱風竜ム=アンティと戦闘
というか風竜様カッコワル!!
走り方カッコワル!!
なんというださい竜……これが五大竜の噛ませ役かとおもったらあれ?なんかアイテム欄二つとばしてね?
おかしいおかしいと思いつつ、こんどこそセグラムの里にと思ったら、シャヌアの里到着…
「まあ、いいか武器防具のデータを集めるか」と思って道具屋いったら、装備よわっ!!
もうSTR255の武器とか使ってるのにSTR163とかふざけてんのか?と思ったら、あれもしかして推奨攻略順て、シャヌアの里→セグラムの里→カイロスの里?
あー、里長が仲間になった順番もそうだし、ガッシュもやたらシャヌアの里にいかせようとしていたからこれか……どーりでもりもりレベル上がるわけだわww
本来、Lv30代でくるとこをLv44とか二つ上の武器もってるもんだから楽勝だったw
つうか、敵レベルが場所によって違うなら、好きに言ってイイヨとか言うなよな……
それはおいといて、なんやかんやとPTが一気に7人なったのですよ。
七人いても戦闘に参加するのは、3人なのでちょっと多すぎる気がしないでもないのですが…
でせっかくいるベンチ四人。
なにかの役に立たないか、ベンチキャラにいろいろアクセサリ装備させて効果のあるやつないやつ探してみました。
効果のあるアクセサリ
竜騎士の紋章 入手経験値二倍
PT外のキャラは通常の半分しか経験値が入ってませんが、竜騎士の紋章を装備させておけばPT外でも通常通りの経験値が入ります。
更に、経験値ボーナスのあるガッシュが戦闘PTにいれば全員に恩恵があるので、ウマウマ
ただし、竜騎士の紋章の効果があるのは装備者のみ
盗賊の手袋 入手G、1.1倍
ふつーうに、PT外キャラ装備していてもお金増えてます。
効果のないアクセサリ
銀の千里眼 マップに宝箱・素材・モンスター・人を表示
レダーなので、凄い役に立つから装備してるけど、残念ながらPT外キャラ装備しても表示されなかった。
幸運のメダイユ アイテムドロップ率UP
いまいち効果が実感できないけど、たぶん?PT外キャラ装備しても効果ないような気がする。
というか検証の仕方がわかりにくいんだよ!!
というか竜の戦士アドルか。
たいそうな名前ついちゃったな…そのうち額にこう紋章うかんで「ウォォォォォォ!!」とか叫ばないだろうな?w
好きなとこいっていいよ?て言われたから、じゃまだ巨獣退治の終わってないセグラム方面に行こうとしたんですよ。
そしたら、なにをどうーしたらこうなったかのカイロスの里に到着?
まあ「好きなとこ行って良いて」言われているから、いいかと思ってすすんだら、すげー勢いでキャラのレベルが上がるんですよw
もう、2・3匹倒したら総出でレベルアップ!!
最奥の風竜のもとにたどりついたときはLv44
えー、たしかLv35ぐらいでカイロスの里に着いていたようなきがするのは気のせいか?
武器防具もやたら強いし変だなーと思いつつ五大竜の一柱風竜ム=アンティと戦闘
というか風竜様カッコワル!!
走り方カッコワル!!
なんというださい竜……これが五大竜の噛ませ役かとおもったらあれ?なんかアイテム欄二つとばしてね?
おかしいおかしいと思いつつ、こんどこそセグラムの里にと思ったら、シャヌアの里到着…
「まあ、いいか武器防具のデータを集めるか」と思って道具屋いったら、装備よわっ!!
もうSTR255の武器とか使ってるのにSTR163とかふざけてんのか?と思ったら、あれもしかして推奨攻略順て、シャヌアの里→セグラムの里→カイロスの里?
あー、里長が仲間になった順番もそうだし、ガッシュもやたらシャヌアの里にいかせようとしていたからこれか……どーりでもりもりレベル上がるわけだわww
本来、Lv30代でくるとこをLv44とか二つ上の武器もってるもんだから楽勝だったw
つうか、敵レベルが場所によって違うなら、好きに言ってイイヨとか言うなよな……
それはおいといて、なんやかんやとPTが一気に7人なったのですよ。
七人いても戦闘に参加するのは、3人なのでちょっと多すぎる気がしないでもないのですが…
でせっかくいるベンチ四人。
なにかの役に立たないか、ベンチキャラにいろいろアクセサリ装備させて効果のあるやつないやつ探してみました。
効果のあるアクセサリ
竜騎士の紋章 入手経験値二倍
PT外のキャラは通常の半分しか経験値が入ってませんが、竜騎士の紋章を装備させておけばPT外でも通常通りの経験値が入ります。
更に、経験値ボーナスのあるガッシュが戦闘PTにいれば全員に恩恵があるので、ウマウマ
ただし、竜騎士の紋章の効果があるのは装備者のみ
盗賊の手袋 入手G、1.1倍
ふつーうに、PT外キャラ装備していてもお金増えてます。
効果のないアクセサリ
銀の千里眼 マップに宝箱・素材・モンスター・人を表示
レダーなので、凄い役に立つから装備してるけど、残念ながらPT外キャラ装備しても表示されなかった。
幸運のメダイユ アイテムドロップ率UP
いまいち効果が実感できないけど、たぶん?PT外キャラ装備しても効果ないような気がする。
というか検証の仕方がわかりにくいんだよ!!
というか竜の戦士アドルか。
たいそうな名前ついちゃったな…そのうち額にこう紋章うかんで「ウォォォォォォ!!」とか叫ばないだろうな?w
冒頭でアドルが目を輝かせていた遺跡島に行ってきました。
まあ、その前に風の聖地探索してたんでけど、ここのボス厄介だったなー。
フェルガナのギャルバといいどうも飛行タイプのボスは苦手だ。
しかも、状態異常がUZEEEEE!!
混乱と石化というどっちもいやーなもの使ってきやがった('A`)
Ys7、アクセサリはたくさんあるけど装備できるアクセサリ一個だけだから今一使い勝手が悪いんだよなー。
そこは、PTキャラ切り替えで代用なんでしょうけどね…
そのあと正体バレバレなアイシャ姫が実はアルタゴ五氏族の海の氏族の長の子孫だと判明したり、実は海の氏族がもともとすんでた場所が遺跡島だったりしたわけだど、そんなことよりも
か、勘違いしないでよね!?
別にツンデレキャラとかどーでもいいんだからね!
ただちょっとネタになるかなと思って……!
はいはい、なんか遺跡島行って、アドルの剣が斬・打・射属性の剣がいろいろ手に入ったから別にアイシャなんかいなくてもいいモーン…
つうか、アドルの剣の三属性分もってまわるて結構金かかるw
他のキャラはスキル覚えたら武器変えても良いけど、相変わらずアドルだけ武器イッパイもっとるw
なんかやっと武器防具の売り買いが出来るようになったと思ったら、物持ちの良さは流石アドルさん。
それにしても、遺跡島クリアしたあとのイベントボス戦はなかなか燃えた。
剣闘士アドルもいいもんだなー。
PSPのショボグラでもキリッとして意志の強い瞳が見えてきそうでしたよ!!
あー、早くPC版やりてぇ
さて、これからいよいよ五大竜と直接対面ぽいけどまたまた転移ができなくなっとる……また歩けと?
まあ、その前に風の聖地探索してたんでけど、ここのボス厄介だったなー。
フェルガナのギャルバといいどうも飛行タイプのボスは苦手だ。
しかも、状態異常がUZEEEEE!!
混乱と石化というどっちもいやーなもの使ってきやがった('A`)
Ys7、アクセサリはたくさんあるけど装備できるアクセサリ一個だけだから今一使い勝手が悪いんだよなー。
そこは、PTキャラ切り替えで代用なんでしょうけどね…
そのあと正体バレバレなアイシャ姫が実はアルタゴ五氏族の海の氏族の長の子孫だと判明したり、実は海の氏族がもともとすんでた場所が遺跡島だったりしたわけだど、そんなことよりも
か、勘違いしないでよね!?
別にツンデレキャラとかどーでもいいんだからね!
ただちょっとネタになるかなと思って……!
はいはい、なんか遺跡島行って、アドルの剣が斬・打・射属性の剣がいろいろ手に入ったから別にアイシャなんかいなくてもいいモーン…
つうか、アドルの剣の三属性分もってまわるて結構金かかるw
他のキャラはスキル覚えたら武器変えても良いけど、相変わらずアドルだけ武器イッパイもっとるw
なんかやっと武器防具の売り買いが出来るようになったと思ったら、物持ちの良さは流石アドルさん。
それにしても、遺跡島クリアしたあとのイベントボス戦はなかなか燃えた。
剣闘士アドルもいいもんだなー。
PSPのショボグラでもキリッとして意志の強い瞳が見えてきそうでしたよ!!
あー、早くPC版やりてぇ
さて、これからいよいよ五大竜と直接対面ぽいけどまたまた転移ができなくなっとる……また歩けと?
アルタゴの地下水道に入る時に「もしかしたらYs2のサルモン神殿並かなー」と思って入ったら、そんなことなかったぜ!!
緋晶石探すのに、ティアの知識が役に立つとかいってたけどそんな演出もなかったぜ!!
短い一本道マップの三つだけとは簡単だな…しかもボスもアホみたいに弱かったし…
で、そのあとそろそろいい感じに武器が強くなっていたのでもう倒せるかも?と思ってアルタゴ平原・東部の一角獣バリキリオスと戦ってきました。
そしたら、一撃20~30。スキル使うと100こえるので、これはいけると戦うこと15分……ドドーンと倒れやがった!!
三度目の正直でようやく倒せたか…しかし、Lv22からいきなりLv25にレベルアップしやがった('A`)
嗚呼、データがーデータがー…まあ、二週目の時で良いか
で、気になるレアアイテムは「竜珠」
説明みると「どこでもHP自動回復できます。」だって…あっ、これHP自動回復するんだww
難易度NORMALということもあって、あんま雑魚敵に苦戦しないから自動回復のこと忘れてたw
ちなみに、Lv22と21でのバルキリオスからの入手経験値は22759。
モンスターデータみると、Lv32の基本経験値4762てなってるけど、えらい増加っぷりだな。
経験値計算もいままでとは違うのか。
そのあと、なんやかんやとクエスト達成しつつカイロスの里へ道中、賊のガッシュと再開。
相変わらず独自探索して周りの力に頼らないやっだ。
公宮になんで忍び込んだのかしらないけど、すっかり指名手配されてますよ?w
で、Ys6の時と同様やっぱり戦闘に、Ys6のときはなかなかいやらしい戦闘だったけど今回は楽勝だったな。
試しにわざと負けてみたけど「ホントに兄貴倒したのか?」と言われちゃった…まあ、いつものようにLvはだいぶ下がってるから腕は鈍ってるですけどね!!
そのあとカイロスの里についたのですが、ここなんて風の谷?
風車の位置といいほんとファルコムさんてジブリ好きねー。
まあ、里長はちょっとおばさn
まあ、それはおいといてなんか普通に魔法使えるみたいでアイシャと同タイプの射属性ですね。
というわけで、今回はアイシャがベンチい入りー。
緋晶石探すのに、ティアの知識が役に立つとかいってたけどそんな演出もなかったぜ!!
短い一本道マップの三つだけとは簡単だな…しかもボスもアホみたいに弱かったし…
で、そのあとそろそろいい感じに武器が強くなっていたのでもう倒せるかも?と思ってアルタゴ平原・東部の一角獣バリキリオスと戦ってきました。
そしたら、一撃20~30。スキル使うと100こえるので、これはいけると戦うこと15分……ドドーンと倒れやがった!!
三度目の正直でようやく倒せたか…しかし、Lv22からいきなりLv25にレベルアップしやがった('A`)
嗚呼、データがーデータがー…まあ、二週目の時で良いか
で、気になるレアアイテムは「竜珠」
説明みると「どこでもHP自動回復できます。」だって…あっ、これHP自動回復するんだww
難易度NORMALということもあって、あんま雑魚敵に苦戦しないから自動回復のこと忘れてたw
ちなみに、Lv22と21でのバルキリオスからの入手経験値は22759。
モンスターデータみると、Lv32の基本経験値4762てなってるけど、えらい増加っぷりだな。
経験値計算もいままでとは違うのか。
そのあと、なんやかんやとクエスト達成しつつカイロスの里へ道中、賊のガッシュと再開。
相変わらず独自探索して周りの力に頼らないやっだ。
公宮になんで忍び込んだのかしらないけど、すっかり指名手配されてますよ?w
で、Ys6の時と同様やっぱり戦闘に、Ys6のときはなかなかいやらしい戦闘だったけど今回は楽勝だったな。
試しにわざと負けてみたけど「ホントに兄貴倒したのか?」と言われちゃった…まあ、いつものようにLvはだいぶ下がってるから腕は鈍ってるですけどね!!
そのあとカイロスの里についたのですが、ここなんて風の谷?
風車の位置といいほんとファルコムさんてジブリ好きねー。
まあ、里長はちょっとおばさn
まあ、それはおいといてなんか普通に魔法使えるみたいでアイシャと同タイプの射属性ですね。
というわけで、今回はアイシャがベンチい入りー。
セグラム砂漠を抜けて、里長にあってきたけど里長もツンデレかw
なぜか一緒についてくる正体バレバレのお姫様もツンデレぽいし、相変わらずファルコムさんはツンデレ好きねー。
今回初の4人PTになっちゃって、一人ベンチを暖めてもらわないといけないんだけど、せっかくだから新キャラのムスタファとアイシャをPTに入れることにしました。
ドギとムスタフアが同タイプの属性打なので、戦闘PTは別属性持ちがいたほうが対応早くてイイヨネ。
もっとも、あらかじめ弱点属性が偏ってる地域とかだとそれ専用PTにしたほうがいいのかもしれないなー、今後そんなエリアでるのかしら…
それはさておき炎の神殿内部では二匹のボスと戦闘。
出会った雑魚敵はすべてたおしているせいで、少々レベル高いことあって二匹とも楽勝でしたね。
もっとも、守護者レヴァードガレムはオリジンのゲラルディぽかったけどいまいち派手さがないな…あっPSPだからかな?
その奥で、炎の印ゲットしたのですが、これがフェルガナの翼の護符・オリジンのクリスタル的な転移魔法がつかえるやつがやっときた。
正直、クエスト報告とかに戻るのが結構億劫だったので、これは助かる。
てかっ、やっと転移魔法使えるようになったと思ったらイベントで使えなくなったww
えーん、やっと色々自由に動けるようになったと思ったのにorz
ちなみに、Lv18ドギで例の巨獣に与ダメ二桁いったけど、もうちょいダメないときつい…一撃死はかわんないしね…
なぜか一緒についてくる正体バレバレのお姫様もツンデレぽいし、相変わらずファルコムさんはツンデレ好きねー。
今回初の4人PTになっちゃって、一人ベンチを暖めてもらわないといけないんだけど、せっかくだから新キャラのムスタファとアイシャをPTに入れることにしました。
ドギとムスタフアが同タイプの属性打なので、戦闘PTは別属性持ちがいたほうが対応早くてイイヨネ。
もっとも、あらかじめ弱点属性が偏ってる地域とかだとそれ専用PTにしたほうがいいのかもしれないなー、今後そんなエリアでるのかしら…
それはさておき炎の神殿内部では二匹のボスと戦闘。
出会った雑魚敵はすべてたおしているせいで、少々レベル高いことあって二匹とも楽勝でしたね。
もっとも、守護者レヴァードガレムはオリジンのゲラルディぽかったけどいまいち派手さがないな…あっPSPだからかな?
その奥で、炎の印ゲットしたのですが、これがフェルガナの翼の護符・オリジンのクリスタル的な転移魔法がつかえるやつがやっときた。
正直、クエスト報告とかに戻るのが結構億劫だったので、これは助かる。
てかっ、やっと転移魔法使えるようになったと思ったらイベントで使えなくなったww
えーん、やっと色々自由に動けるようになったと思ったのにorz
ちなみに、Lv18ドギで例の巨獣に与ダメ二桁いったけど、もうちょいダメないときつい…一撃死はかわんないしね…
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.