[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペット的な妖精を召還して使えるようになりました。
古代錬金術師?
イース5関連かな???とおもいきや
> ロムン艦隊副官であった人物が生成に成功
これて、イース6のエルンストのことですよね。
ユエ・セラ・キサの三妖精のことなら、コンジュの召還する召還獣がそのまんまのような?w
まあ、それはおいといても「どうせ課金オンリーなんだろ?」と思ったら、Lv40からのクエストで手にはいるとは驚き!
しかも期限も設定されてないとか…この運営にしては珍しいな。
ちなみに、このクエストこなすには結構金がかかって
光の粉100個で、10万G
ソウル触媒剤1個で、10万G
赤のプリズムペンデュラム1個で、134万G
青のプリズムペンデュラム1個で、69万G
緑のプリズムペンデュラム1個で、35万5000G
計258万5000Gもいるという罠。
Lv40成り立てで、この出費は痛いでしょうね。
そこはそれで、課金でもホムンクルスを用意しているあたり流石と言うべきか。
とりあえず、アルデン村に報告へ
このカードを開封して名前付ける前なら、通常アイテムと同じようにトレード・露店・捨てるが可能なので、Lv40以上のキャラでとって低レベルキャラに渡すということも可能だったりします。
召還すると、こんなかんじのょぅι゙ょみたいな妖精がでます。
外見はみんな一緒みたいですね。
レベルアップとかで差別化されるのかな?
召還したては、まだLv1で経験値を吸わせて育成させる必要があるのですが
妖精ウィンドの左上にある「 i 」をクリックするとステータス画面がでて更に「成長オプション」をクリックすると目標成長タイプと経験値獲得割合を設定できるようです。
自キャラが修得する経験値から何%か差し引いて妖精を育てるようですね。
目標成長タイプは、メイジ・バランス・ファイターとあるけどいまのところスキルとか実装されていないのでどんな変化があるのか。またはどのタイプが使えるかは不明。
とりあえず、安全にアイテム拾って欲しいので、ファイター全振りにしてHPあげてます。
それにしても自動でアイテム拾ってくれるのは凄い助かる。
拾うのて結構手間かかるんですよね。場所によっては拾うのも命がけだったりするから…
この拾う設定も色々細かく変更できるようで
妖精を召還した状態で、イベントリーを開くと装備欄の上に「妖精」という項目があるのです。
そこの収集オプションで、なにを拾うのか拾わないのか設定できます。
まあ、私は何かドロップ品を残しておくというが出来ない質なので、全部にチェックしてますけど、たまに狩り場に行くとカードのスキルだけが残ってるところが多々あります。
まあ、長時間狩りしているとカードイッパイになって拾ってくれなくなりますからね。
ちなみに、妖精がアイテム拾うときは敵のど真ん中にいようがアクティブ敵だろうが妖精自体は絡まれることはないのですが、待機・攻撃状態にすると途端に敵に絡まれるんです。
問題なのは、アイテムがイッパイになって妖精が拾えなくなるとその場で待機状態に移行してそのまま敵にタコ殴りにあうというが恐いかな…
まあ、そこまで長時間狩ることてないから別に良いんですけど
不測の事態 (範囲攻撃等) でたまーにうっかり死んじゃう時があるから、一発は耐えられるくらいにHP増やしておかないといけませんな。
いちいち復活するのに10万Gかけていたら結構な出費ですからねー。
とりあえずこのゲームの最低目標であったLv75にやっとなりました。
せっかくなので、フルバフ状態で撮影
Lv70までは結構真面目に(フィーナ・リリア使わずに)にしてたんだけど、いくらなんでも遅々として進まないので、フィーナ・リリアで経験値3倍にして進行。
フィーナの祝福は、課金でもかえるけど、リリアの祝福はガチャをしないといけない(個人的にガチャには手を出さないと決めてる)ので、露店で買ったり買い取りしたりしてました。
狩り場は、ソロだとペルザで虫をチマチマしたりトアビスでちょこっと範囲したりトアビス狩ったりしてましたけど、一番美味しいのはスネイプ狩りですね。
この間のアップデートでスネイプの経験値とオーラが異常に増えていて、緑のスネイプ狩っても
経験値1172万139 (コモン13082、パワー7558、マジック5814)
とか入るんですよね。
その前は、せいぜい300万くらいだったのが跳ね上がりすぎだろww
PTだと大地の塔の無生物2階をグルグルまわったり、カーニア山のキモイ顔狩ったりしてました。
とにもかくにも、これでLv75以上しか入れないアルベイン寺院に行けると
入り口だけ覗いてきましたけど
螺旋状のフロアとかイースのラスダンぽくていいですね。
マップがないのは探索し甲斐?があっていいけど、音楽はペルザートのまんまかよ…もう少し演出頑張ろうよ!!
んで、ステータスよくみるとRankが1になっているのです。
R1装備なんて一個もないし…というか強化カード高すぎて手に入れても強化する気すら起きないけど……ギルドショップにR1アクセサリーあったなと思って、試しに使ってみました。
インビシブルリング (7日間限定)
魔防89
物理攻撃力+20
クリティカル倍率+15%
インビンシブルイヤリング (7日限定)
魔防89
クリティカル発生率とPARRY発生率+8%
共に市民ポイント3180
あれ?
よくみたら、なんか強くね?
普通の1-2指・耳の魔防が58とかなのに89!!
今使用している4-3+6が59とヘアトゥースのイヤリング+7が52だから強化できなくても強いな。
しかも、追加効果がトゥトゥボのスリムリングが物攻・魔攻+15よりも強い+20にクリ倍率増加だと?
四つ揃えると市民ポイント12720必要だけど、20分で+300されるから24時間放置したら、21600と一週間限定であっても元とれるww
これはヤバイなー
ちと試しに魔防がどれくらい上がるか試してみました (ホーリーガード使用)
敵、フォーレンアポストロ(トアビスの洞窟)
魔防 | 被ダメ | 合計 | 平均 | ||||
897 | 207 | 245 | 220 | 231 | 238 | 1141 | 228 |
741 | 428 | 458 | 425 | 405 | 479 | 2195 | 439 |
こっこれは!!
ほぼ半減してるじゃねーか!!
ヘアトゥースのイヤリング外すとHP・MP減少するけど、それに見合う価値はあるな。
地味にPSRRY+8%×2の効果も凄まじいし (2回に1回はでる
というかあれだけ苦労してとったレアアクサセリーが一気にゴミに('A`)
お手軽に強くなるのは良いけど、この運営のことだから下方修正きそうだなw
この間のアップデートで、細々と追加されていたり改悪されていたりします。
個人的には、だいたい良アップデートと思うんですけどね。
ギルドジョップ追加
ギルドにインした状態だと20分(30分?)に一回市民ポイントが300追加されます。
これをギルド管理人のギルド商店というところで使用していろいろ買い物ができるのです。
R6~R1までの色々追加効果のあるアクセサリーと使用すると60分間経験値+5%されるフィーナの守護(1000)が手に入ります。
アクセサリーは、レアの方が性能良いし期限付きだから今一ですね。
まあ、レア持っていない人は役に立つかも?
フィーナの守護の経験値+5%は60分とはいえ、2時間の間何度も更新可能なので実質3時間使えます。
まあ、あいかわらずオーラ入手量は据え置きの罠アイテムなのはお約束か…
ギルドバフ条件緩和
全体的に過疎ってるための措置なのかギルドバブうけるために必要なアクティブ人数減少
Lv1 10→5
Lv2 21→15
Lv3 41→35
Lv4 61→50
てっ、うちのギルドのアクティブ3人だから、どっちにしろ関係ないなwww
新規合成パターン追加
錬金術師ガロスで、新たに「魔物・龍の封印石」を制作可能
魔物は、宝石全種類1000個と高級宝石研磨剤100個
龍は、魔物の封印石5個と高級宝石研磨剤
まあ、ないよりあったほうがいいけどこれは難易度高いな。
特に宝石とか未だに合成できない種類がありますからね。
職人ブリウスの方は、新に「銀・金・プラチナコイン」「アンゴラ・リネンの反物」が追加
これが地味にというか非常に助かります。
マイレージクエて、実質高級三種類のクエしか現実的でなかった物がコインと反物も出来るように!!
これで、いままで倉庫に眠っていた素材も生きるといもの。
これのおかけで、前回レア盾作成に使った8000MPのうち5000MP回復させることが出来ました。
それにしても、この職人ブリウス…
「こんにちは、何を作りましょうか?」と丁寧に言っているのに、いざ頼み事となると
なんだ?たったこれぽっちも集まってないじゃないか?
素材の広い方から教えてあげないとわからんのかねぇ。まったく最近の若いもんときたら…ぷつぷつ…
広い方?拾い方?
遅かったじゃないか!さんざん待たせやがって…
だが、お前にしては良くやった方か。
根気よく集めたことだけは褒めてやろう。次もまた頼むぞ!
口悪っ!!
営業スマイルの裏はこんなもんかw
増幅の仕様変更
以前は、2000枚毎に重量が+2%くらい増えていたのが、今回のアップデートで重量0になっているようです。
アイテム整理しても4万枚も持って歩くのが精一杯だったのが
7万枚越えても重量13.9%という驚きの軽さ。
課金増幅が追加されているから、イッパイ買ってね(ハァート)なんでしょうけどね。
それなら矢も0にして欲しいなー。
ちなみに、今まではイベントで手に入った増幅と通常の増幅の二枚差しでR6とかR5だと四倍ダメージとかできていたのが出来なくなってます。(公式アナウンスだと出来なくなったのはバグらしい)
代わりに課金増幅二枚差し?と思って買ってみたら、見事に通常増幅に枚数増えただけ('A`)
まあ、そのおかげで重量0に気が付いたんですけどw
流石に売れないことに業を煮やしたのか運営が妥協したようです。
以前は、R2ユニオン強化カード一枚作るのに課金限定のR3ユニオン強化カード5枚(1500円)いったのが
3枚になりました。
そして、R3ユニオン強化カードも値下がりして三枚900円が三枚600円に
作成なら、半額以下か
光の粉3000個が地味に痛いけど300万Gくらいなら、R2強化を考える頃にはまあ不可能な額ではないな。
ちなみに、課金でR2ユニオン強化の値段は1枚800円
+3するのに2400円
仮に+9まで強化アップと守護併用してストレート成功してとして9600円
更に、R1ユニオン強化カードは、一枚2800円
+3するのに8400円
仮に+9まで強化アップと守護併用してストレート成功してとして27600円
………
……
…
R3のままでいいや(゚∀゚)アヒャ
だいたい半額になってるから…この運営にしたら大幅値下げなんだろうけど、元の値段がありえないから半額でも全然安くねぇ
しかも1枚とかケチもいいところw
せめて、3枚800円なら手を出す人もいるかもしれないのになー。
この間のアップデート後なんか経験値減ってる。
インしてみたら、ギルメンも連合先も周りも減ってるらしい。
一部なぜか増加して100%になってるキャラもましたが肝心の本キャラがLv74の38.79%だったのがLv74の20.95%まで減少
-17.84%とか厳しい!!
このレベルになると4%で5756万8883とかなのに…
しかし、流石にレベル上げしかないこのゲームで経験値減少不具合はまずいと思ったのか対応は早かったですね。
翌日には緊急メンテが入り元通り
この仕事の速さでいい加減スキルショートカットの虫食いも直してくれorz
しかも、今回は前日告知の上、やたらたくさん追加されて色々確認するのに時間が…
こんだけ追加するんなら、一月前くらいに告知して情報小出しにしてプレイヤーの期待を高めるとかの宣伝効果とかすればいいのに
とりあえず、新マップの様子を
入り口は、以前アルデン村の南西に突然出来たお城?
まさか本当に入れるようになるとは思わなかった。
内部マップはこんな感じに綺麗な都市みたいになってます。
先行していたギルメンの話だとLv40代でちょうどいいそうなので、Lv42のネクロで出動。
というか雑魚の経験値が少なすぎる?
三人PTでウロウロしてましたが、三桁とか四桁とかスネイプ以外はゴミも良いところ
で、入り口はいって右側のグリードの聖地というところでレイド発見
三人だったけど、とりあえず突撃
暴走のグリード
Lv42で真っ赤か
経験値100万2830 (女神像の祝福のみ
コモン8713、パワー1936、マジック5808
…最近レイドやってないから美味しいのかまずいのか分かんない…ちなみにドロップはゴールドのみ14個(レア・リリア無し)
その後、連合の人がレイド発見したそうなので、そっちらに乱入
やたら、範囲ばかり連発されて何度も全滅してたけど周囲の助けもありなんとか撃破
戦闘中のSS撮ってる余裕なかった…
暴走のエボルス
6人PT(最高Lvいくつだ?
経験値54万3834 (コモン3153、パワー700、マジック2102)
ドロップ品は、3-2L足だったかな。
地味に3-2ドロップレイドて美味しいかもしれない?
その後、適当に一周して真ん中の塔に
そしたら、中に変なのいたw
聖地の守護者(笑)
なんかしらんけど、聖地の守護mobが暴走したという設定なのかな?
てか、こいつのほかには入り口のNPCだけだしクエも話を発展させるNPCもいない、謎解き皆無の相変わらず敵を倒すだけの新マップでした。
なんかR1・2品もおとすそうだけど、やっぱりレイド限定なのかな。
狩り場としては微妙だけど、が聖地の数だけレイドがいるならそこそこ美味しいのかもしれませんね。
もっとも、封印石は魔物が3個で、後は龍の封印石が1個必要なんですけどね。
そこは、いままでの放置オンラインで貯め込んでいたマイレージを使ってサクサクと8000MP使って
でたー!!
ついでに、魔物も2個でちゃった……一瞬2-1Hをレア化?という誘惑にかられましたが予定通り盾を制作
制作手数料313万976Gか
まあ、いまは結構金あるから余裕余裕
以前、中級制作使って+2だっけど今回は上級だから大丈夫?
+5かー。
R3防具強化カードが3枚300円(450円から値下がり)だから、強化アップと守護併用したとして、300×5+400×2=1300円
上級は1000円だから、まあ元は取れているのか。
それから、防具強化ワンセット買って、買い取りした強化アップと守護使って強化タイム
無事ストレートで、+9に!!
本当は、今まで使っていた3-2盾が+8だったから、+8で良かったんだけど、運がいいことに2UPが一回出てくれました。
単純にダメージ軽減率が+20%だけでなく、素体の防御も+40されるからいいですね。
とりあえず修行がてらメインシナリオを進行。
アポロンは一定ターン耐えきれば良かったはずだから、まあなんとかなったけど(ちちおやしか生き残ってなかったが)
めがみも仲間になるし戦力アップ?とおもったけど、全体攻撃はフレア×5だけ、回復も女神の心臓の1回きり装備変更できないで、いまいち使い勝手悪かった。
というか最後の秘宝の「めがみのしんぞう」て、神像じゃなくて心臓かよ!!
非常階段の所には、あほつよい雑魚が4匹くらいいたようなきがしたけど2匹か。
数も少ないし楽勝だなとおもっていら、全滅しかかった。
というかめがみ様しか生き残ってなかったww
やっぱHP少なすぎだわ
というわけで、適当に戦いつつラスボス手前まで来たら、なんかハニワぽいシンボルいるし!!
そうか、今回はシンボルで事前に準備できるからラクチンだなとおもったら、やっぱり全滅しかかった。
というか勝てそうにもなかったから、やぶれかぶれで使った波動砲が効いて吹いた。
そして、いよいよラスボスの最終防衛システム
二体いるのはGB版と同じ、めがみ様と一体ずつ相手するのも同じだけど戦闘中の演出がだいぶ加わってた。
しかも、二体が合体して、めがみ様も囚われるとは予想外。
それにしても、めがみ様…合体中に攻撃とか反則でしょ……そんな事するから囚われちゃうのよ?
しかし、合体後は毎ターン、ダブルスターバスター(全体攻撃500強)ばっかり使ってくるからまいったわ。
しかも行動はやいし('A`)
まあパターン化しやすいから、エスパーが修得しているフルケアとフルケアの書で15ターンは持つなと考えていたら
え!?
まさかのダブルスターバスターで、回復役のフィーナが即死(HP558だったからギリギリ耐えていた)
その後、復活の杖で蘇生させようとするも、ルーのヒールが間に合わずメカと人間死亡!!
………
……
…
オワタ\(^o^)/
でもまあ、せっかくだからあがきました。
残っていたフレアを次のターンに叩き込むと、攻撃パターンが変化。
いままで毎ターン全体攻撃だったのが三回に一回の全体攻撃に!!
しかも2ターンもエネルギー充電しているので
ラスボスチャージ中に攻撃
↓
ラスボスチャージ中に攻撃
↓
ラスボス全体攻撃、こちらも攻撃
↓
ラスボスチャージ中に回復
というパターン化で安定。
しかし、ここまでかなり消耗しており回復は7回のみ攻撃手段は、サンダー7 ファイヤ15 ブリザド15
サンダーを使い切り、ヒールも使い切り…このターンで倒せなかったら全滅か……と放ったブリザドで
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
「なんというロマンシング!!」
いや、ロマンシング付いてないけど、久々につい言っちゃった。
なんというか満身創痍での勝利ていいよね!!
うーん、SSとか動画がとれない携帯機だというのが残念でならないorz
それにしても、やっぱサガ(・∀・)イイ!!
戦闘は文句無しで白熱するしBGMもいい。
ただ今回残念だったのは、下画面にダンジョンマップが最初から全部表示されていて探索の醍醐味がなかったことか。
宝箱まで表示されるからね。
できれば非表示機能ほしかったなー。
とはいえ良いリメイクでした。
栄光を求める者の天帝 (大御所) までは倒せましたが闘いを求める者の真・オーディンが倒せない。
というかその前哨戦のデスマシーン・改にすら手こずる
そういや、途中で玄武・蒼竜・白虎・朱雀がでてきたのはビックリしたサガ1からのゲスト出演ですか?w
朱雀の肉が物珍しくかったので食べてみたら、最高ランクのモンスターになれたのはいいけど、やっぱ人間とエスパーのHPが少なすぎかな?
戦闘がシンボルエンカウトンになっているので、つい避けていってしまっていたら未だにHP500台だもんなー。
メカとモンスターはともかく人間とエスパーがグングニルの槍で一撃死しているのが痛いか。
それを差し引いても、お供のおたがらす2匹とペガサスの竜巻が痛い全体攻撃で400強くらうから連発されたら終了だし波動砲もきかないし…
そういや、やたがらすの方はデジョンが効いたのが意外だった。
やぶれかぶれで、使ったのが効いたんだけど「これで勝機が!?」と思ったら、やっぱりグングニルでじわじわやられちゃう…
うーん、HPあげて出直しかなー。
意地悪なダンジョンクリアして、竜神も倒したのでメインシナリオの最後のダンジョンもクリアしておきました。
最後のダンジョンと言ってもラスダンではないんですけどねw
意地悪なダンジョンは、今回のサガ2がシンボルエンカウトということもあって、あんまり意地悪に感じなかった。
DSの下画面に、全体マップと宝箱も表示されるから、迷うこともないしね。
ただ、相変わらず持てるアイテム数が少ないので、何を捨てるか迷いどころでしたね。
クリア後入り口に、黒い先生?があらわれて、魂の領域てところにいけるようになりました。
亡者の領域みたいな感じですけど、各コースクリアでアイテムもえらるのがいい感じ
とりあえず、力を求める者、知恵を求める者、自由を求める者までは何も考えずにクリアできたのですが、支配を求める者の真・ビーナスにフルボッコにされた('A`)
雑魚も9匹×6グループとかでてくるから、先制全体攻撃連携できないとフルボッコにされるし…相変わらずマゾイゲームだw
竜神は、結構楽勝。
戦って勝ったら、竜鱗の鎧ゲット
防御36となかなかの性能ですが、属性防御がないみたいなので、今一かなー。
とりあえず、メカに属性防御の優秀なドラゴンアーマーと重ね着させておこう。
最後のダンジョンは3Dになったことで、最初からメカメカしてダンジョンしてましたね。
地味にラストのネタバレ的な雰囲気を醸し出しているのがイイナ
さて、最後のダンジョンクリアして色々アイテム揃ったから、もう一度魂の領域にチャレンジしてみるかなー。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |