忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 Lv76になって、新スキル「ホーリーシールド」を修得しました。
62afb263.jpg
















 ホーリーソードのシールド版ですね。
 また反射ダメージ一桁なのかな?と思いつつもとりあえず実験
1af209a3.jpg

















 おお、281もでてるー!!
 でも、ホーリーソードは相変わらず一桁…
 スキルの説明文は共に光属性のダメージなのにこの差はいったい…

 まあ、ようやく役に立ちそうなスキルゲットできて良かった。
 その後、残りのギルメンもLv75に到達したので、ちょっと寺院に行ってみることに

 この間は、入り口はいってすぐ帰ったけど、ちょっと部屋に入ってみると
aaa31eaa.jpg
















 いなきり敵に囲まれましたw
 え!?
 入ってすぐ囲まれるとかどんな罠だよ!!と思いつつも、敵から受けるダメージは300~800。
 一応、倒せるレベルみたいなのでなんとかなりましたけど…心臓に悪いわー。

 入り口から三番目までの部屋までは繋がっているようでしたが、どこも行き止まりばかりでしたね。
 経験値もLv76 フィーナ・リリアあり女神像の祝福・フィーナの守護ありで
27634 (コモン26、パワー5、マジック17)
38366 (コモン32、パワー14、マジック14)
94342 (コモン80、パワー35、マジック35)

 とか、本来はこの1/3なわけだからショボイナー
 通路を一人?ウロウロしている主人を失ったブレードが156062  (コモン113、パワー25、マジック90)で一番マシ?

 どこも行き止まりだったので、一番奥の部屋に入ってみたら
6b6ce60d.jpg
















 ちょw真っ赤か!!
 しかもなんか強そうだしとおもったら、ヤッパリ強かった。
 範囲で3000オーバーのダメージを喰らって一気に壊滅状態。
 固さが取り柄のパラディンの私だけが生き残るという盾職としてそれどーなの?て状態にw
eee69771.jpg
















暗黒のドラゴニア門番隊長
 経験値586315  (コモン423、パワー187、マジック187)
暗黒のドラゴニア
 経験値415267  (コモン335、パワー148、マジック148)

 うーん、下層に降りるにはあそこを突破しないといけないのか…
 狩り場としては微妙だし、妙に重いし、まだまだレベル上げの日々だな。

 そーいや、ココ指名手配カードでるんですね。
61ce3eb6.jpg











 なんか久しぶり
 アルベイン石箱て、何が出るのか開けてみたら
b98107f3.jpg

 チーリングティム解除カードがでました。
 そういや、ここの敵。なんか攻撃速度減少のスキルとか使ってきたから、それ対策なのかな?

 ついでにいつの間にか1-3Mユニ図もきてた。
7002b121.jpg



 R1ユニか…
 強化できない (一枚2800円は高すぎ) から個人的に微妙なんですがMやLなら強化しなくても使えるからいいのかもしれないなー。
PR

 とりあえずボス敵は適性レベルで進んでますが、Nightmareだというのに今一手応えがない。
 道中の雑魚の方が手こずるw

 ボスはちょっと弱体化してるかも?
 イスターシバの高速移動もないし、ジルデューロスのキャノンは追尾してこないし、というか真ん中から動いてない?
 チェスター2の高速移動もなんとなく移動先が分かるようになっているかな?
 デュラーン2に攻撃当てたときの変なノックバックもないから連続して火のアーツ当てるのが簡単になってますね。

 あと厄介な点がWブーストの衝撃波。
 通常ブーストにも衝撃波はあるけど、ダメージ1だし範囲も狭いから気にならないけどWブーストの衝撃波はダメージも範囲もでかくて、一見良く見えるけど、チェスター2やデュラーン2戦だとそれが仇になりますね。
 せっかくの攻撃のチャンスにWブーストの衝撃波で位置移動したり、余計なダメージを与えてしまうのが厄介。
 チェスター2戦のときは、うまく端に誘導できればいいハメになるかもしれないけど…

 あー、そっか。ボス戦がぬるく感じるのはWブーストでちょっとHP回復するのもあるのかもしれませんね。
 道中ではあの回復は結構役に立つんだけどw

 ちなみに、Nightmareのデュラーン2もやっぱり服が破れましたw

 イベントとかは×で早送りしつつ、必要最低限のイベントこなしてサクサクプレイ中。
 しかし、難易度Nightmareだけあってボス戦サクサクとはいかないですね。
 まあ、そっちの方が面白いけどw

 ちなみに、道中何度かゲームオーバーになっちゃったけど再開がセーブポイントじゃなくてそのエリアに入ったところからはじまるとかすごい親切設計。
 オートセーブて、これか。
 空の軌跡でもあったけど、かなり便利ですよね。

 今回、PSP版とPC版で気が付いた変化といえば、まずチェスター1戦。
 チェスターがナイフ投げてきますけど、あれが反射しなくなった!!
 PC版だと、どっかから反射してきたナイフに被弾というパターンが多々あったけど、PSP版ではナイフ反射しませんね。
 あれて、回避が難しくて嫌だったから、苦手なチェスター戦の難易度が少しは下がるかな?
 そいと、3回ボス戦でゲームオーバーになると
【難易度下げてリトライ】
 というがあるんです。
 まあ、説明書にも書いてあったけど、とりあえずやってみたら微妙に与ダメ増加被ダメ減少してる。
 敵のHPに変化はなかったけど、何回か選択したら変わるのかな。

 ギルン戦前の炎に追い掛けられる所も、最後の炎に被弾ということもあったけど、PSP版では当たり判定自体がなくなってるぽいでね。
 後、ギャルバ。
 こいつもガルバラン同様に初撃が早くなってた。
 PC版だと、最初の炎を吐く前に、溜め火のアーツ一発当てて回避てできたけど、PSP版だと全然間に合わない。
 後、地味にトゲ床が分かりにくくてうっかり踏んでしまうことも多々ありました。
 やっぱ解像度がPC版の軽量設定ぐらいだからかなー。

 ちなみに、武具の強化は強化値とコストだけ見てPC版の限界と同じLv3でとめてます。
 一度強化しちゃうと、クリアデータから開始するとその強化値になってるみたいだし…色々面倒そうだもんな。

 そういや、今回は引き継ぎデータでダッシュを最初から修得しているのですが、ギャルバ前のブロシアの秘薬がカトルの霊水になってた。
 二段ジャンプとWブースト修得していると使命の石版も変わるのかな?w

 んで、せっかくだから使ってみたら最大HP+5!?
 あれー、Nightmareだと最大HP+1だったよな?と思って、見間違いかと思いロードして使ってみたら今度は+3
 んー、もしかしてと思って30回ほど統計とってみたら
最大HP+3 10回
最大HP+4 10回
最大HP+5 10回

 見事にランダム。
 Normalでも一緒だったから、PSP版てはHP吟味もできるのかー。
 コンシュマー用にちょこちょこと親切設計にしてるんだな。

 ガーランド戦での到達レベルが46で、倒したら49になったのでそのままクリア。
 しかし、ガーランドが地味に強くなっていたような気がするのは声のせい?
 最後の自爆の時に「貴様っ!!」て言ったけど
「私一人死ぬはずがない、貴様も道連れだー!!」的なことをシロッコ的なネタで言わなかったかw

 ガルバランも滅茶苦茶喋ってビックリ、PC版だと暴走したAI搭載兵器的な感じだったけど、こっちはハッキリとした意識があるかんじでしたね。
 まあ、原作は普通にベラベラしゃべっていたから特に違和感は感じなかったけど

 つうかガルバランの初撃の行動が早くて3秒と経たずに氷だしてきたりしたからビックリ。
 これなら、二段ジャンプ頂点からの溜め火のアーツで弱点攻撃しなくてもよさげ?というか当たらない?
 そういや、エルダーム山脈のギルディアスもちょっと二段ジャンプ斬りがやりにくく感じたのは、PSPのせいなのか仕様なのか。

 まあ、Normalなんで特に詰まることはなかったけど(ただし時計塔で落ちまくった) これはかなりの良移植ですね。
 本編中のロードが皆無というのが凄く謎だ…

 さて、今回はYs7と違ってクリアデータのセーブがありました。
 色々引き継いだり出来るらしい。
 
 Normalクリア特典
 タイムアタック Noemal・Easy・VeryEasy開放
 ギャラリーメンンキャラ開放
 難易度Inferno開放
 クリアポイント15pt 

 まさかのいきなりInferno開放とはビックリした。
 PC版だと、NightmareのBossRushをクリアしないと開放されなかったのにな。
 まあ、いろいろ引き継げるから初心者でもなんとかなるのか?


 ちなみにクリアポイントで以下の点が引き継ぎ可能

  GOLDとラバール鉱を引き継ぐ      5pt      
  武具の強化Lvを引き継ぐ & 限界拡張     5pt
    ステータスを引き継ぐ     5pt
    始めからダッシュ習得     1pt      
  始めから2段ジャンプ & Wブースト習得     1pt      
  リングパワー消費率減少 & 回復率増加     4pt
    ブーストの回復率増加     4pt
    最大HP+50 10pt
   
 武具の強化の限界拡張とステータス引き継ぎがかなりのバランス崩壊要素
 通常Lv3?までしか強化できい武器防具がLv9まで強化されますからね。
 武器なら+16 防具なら+8
 これはかなりおおきいでしょう。

 地味に助かるのが、始めからダッシュ習得
 最初移動がたるくかんじるのが解消されるのはいいかもしれない。

 ついでに、タイムアタックも少しやってみましたが
 VeryEasy BossRushクリア特典
 Gallery 情熱のエレナ追加 (PC版での赤スカート・エレナ)

Easy BossRushクリア特典
 Gallery 渚のエレナ追加 (PC版での白ワンピース・エレナ)

Normal BossRushクリア特典
 Gallery シスター・エレナ追加 (PC版でのシスター・エレナ)
 タイムアタック Extar ベルハルト追加


 気になったのがタイムアタックでの与ダメ被ダメの変化。
 PC版に比べて与ダメ増加・被ダメ軽減していますね。(Normal)
 エルフェール戦で最初からアーツ装備していたり、ガルバランの初撃の早さ、デュラーン2の本物出現位置のわかりやすさなど、PC版より多少有利になっている感じがします。
 ただ、インターフェイスがPSPということもあって、BossRushやってるとNomalでも途中で左手が痛くなる('A`)
 なんか握りやすくするやつとかあったけな?

 ちなみに、ベルハルトとも戦いましたが、これ倒すと例のやつ横長バージョンが見られました。(一応ネタバレ注意)

 というかベルハルトともいつでも戦えるし、タイムもでるのはいいな。
 例の黒いやつもでるみたいだし、ギャラリーの空きを見る限りInfernoのタイムアタックもありそう?

 とりあえず、Normalクリアで、EasyとVeryEasyのタイムアタックもでたのでNightmareクリアしたらHardのタイムアタックも出るのかな?
 色々と引き継ぎデータも確認したいので、
GOLDとラバール鉱を引き継ぐ 
武具の強化Lvを引き継ぐ & 限界拡張 
始めからダッシュ習得 
ブーストの回復率増加 

 辺りをチェックしてNightmare本編やってみようと

 ギルメンが捨てられた聖地ウロウロしていたらレイドを発見したそうなので、ちょっと様子を見に行きました。
26e70340.jpg














 やっぱり各聖地にレイドいるのかなー。
 Lv75で同格か。とりあえず、どの程度の強さなのかつっついてみることに

c19058c0.jpg
















 意外と削れる。
 雪花とクリスマスツリー併用したら、そこそこ耐えられるしこのままいけるんじゃね?と思って闘い続けていたら
4848dc7f.jpg
















 倒せた。
 フィーナ・リリアあり、女神像の祝福・フィーナの守護+5%あり、Lv20以上のペナあり
 経験値1128万3387 (コモン10926、パワー2427、マジック7284)
 ドロップゴールド39個に、上級体力ポーション1個と1-1首
 ん?1-1首?
e373e46e.jpg








 このレイドは、R1品をドロップするのかー。
 R1品とか初めて見た。
 でもネックレスは、未だにリンネックが使い勝手良いし、ギルド商店もあるから売りの一手ですね。
 というかNPC売り値段やすっ!!
 これもインフレ対策なのかなとエメルに還元してみると
 還元手数料122万5648に、還元数量453
 エメル売却値段244万6200G
 差し引き122万552Gの儲けと、流石R1品アクセサリーでこの値段とは…武器だったらどうなってたんだろ。

 しかし、相変わらずスタンハメできないと超広範囲攻撃の嵐だなー。
 まあ、なかなか白熱していて戦闘は面白かったけどw

 いよいよラスダンまできました。
 時計塔頂上でのエレナの説得がなぜかジーンときた。やっぱボイスあるとイベントシーンでの感情移入度が違うのかな。

 チェスター2戦目は、フェルガナでも屈指の難易度を誇る闘いですが、難易度Normalということもあって意外と手こずらなかったけど、なんか指痛くなったww
 Normalとはいえチェスターダッシュ半端ない。PSPだとこの派手なアクションに自分の指が耐えられないw

 意外と手こずったのが時計塔の一段目。
 なんか空間認識がおかしいのかやたら落ちまくった。
 うーん、PCだとそんなことなかったのにどうしたんだろ…

 そういや声優ネタになるけど、ガーランドの声優て島田敏さんて方なんだ。
 なーんか聞いたことある声だなと思っていたら、Zガンダムのパプテマス・シロッコの人か。
 これはガーランド戦が楽しみだw

追加イベント
 バレスタイン城で、伯爵夫人達の無事をフランに報告したら、幻影の鏡を貰えました。
 時計塔クリア後に、 レドモントの町の教会にいるハロルドに話しかけるとラバール鉱100個貰えました。

 あとは、エレナ・ボブの無事を報告するとなんか貰えるかな?とおもったけど、ボブの方はイベントボイスあったけどお礼は何も無し。
 エレナの方は、ボイスすらなかった…

 溶岩地帯をクリアし、廃坑もクリア。
 難易度Normalなのでボス戦で詰まると言うことはないのですが、ちょこちょこと変更点が

追加イベント
 ギャルバを倒した後、レドモンドの町に戻った時点で、酒場にいるジョエルからラバール鉱12個貰えました。

ダブルブースト
 使命の石版入手時に、二段ジャンプに加えてダブルブーストも修得
 ブーストゲージが溜まった後も色が変化して再びチャージされていきひれが溜まるとダブルブーストが使えるようです。
 効果は、発動時に周囲の敵 (上下は当たらない?) に3hit?くらいのダメージ
 通常攻撃一段目29~31ダメージの敵に対して18~20くらい与えてました。
 発動中は、HPがすごい勢いで回復し、持続時間も通常のブーストよりも長かったですね。
  持続時間 闘神の刻印入手 溜め時間
HP 83/193
通常ブースト 5秒 6.5秒 15秒
ダブルブースト 6秒
(HP回復+30)
7.5秒
(HP回復+38)
17秒

 持続時間も長いし、HP回復も早い上に敵を攻撃する分更に回復するので、雑魚戦のピンチの時に使うとかなりいいでしょうね。
 ただ、溜め時間が通常ブーストの二倍以上かかってしまうので、もしタイムアタックの時にも使用可能というのなら、使い所が少々難しいかもしれません。
 HPも回復するから、次のブースト溜めも遅くなるしな…
 まあ、いろいろ試してみないとなんともいえないか。


 それにしても、私は未だにPSP-1000を使っているのですがロードが一切ないてどういうことなんだろ?w
 PC版をプレイしているのと変わらない早さておかしくない???

 やっちゃったf^_^;
f844551d.jpg















 +7以降の素の成功確率0%
 課金での強化成功率20%というとんでもなくマゾイ製錬原石+10できちゃった(><)

 露店でユニオン原石+7が売ってあったので、ちょっと試してみたら見事に+8で強化失敗…
 5000万Gが一瞬で消えた事にしばし放心した後、カッとなって倉庫に保管してあったユニオン製錬原石+5を一気に強化していたら+10成功!!
33940ada.jpg















 製錬原石アップは、露店で見かけたら即買いしていたのですが、ユニオン強化カードは露店でも見かけないので仕方なく課金。
 まあ、1000円でエターナル出来れば上出来もいいところか。

 このゲーム、ほんと敵も味方もスタンハメオンラインなので、盾職としては19d2731c.jpgエターナルの









 物理防御+50
 ブロック時10秒間最大HP+10%増加&回復 (確率10%)
 マヒ・ショック解除 (確率15%)

 マヒ・ショック解除ほしかったんですよね。
 ブレスの状態異常成功+20%もいいけど、その他の追加効果考えるとやっぱりエターナルかな。
75690391.jpg





















 いつかR1ユニオン手に入れて、強化制作でレア作って運良く+5以上とかになったら付けるつもりで保管して置いた製錬原石+5 (ランダムボックスでレアにするつもりだった) つかっちゃったなー。
 というかレア3-2H+9にエターナルついちゃったから、ほんとっこれが最終装備になりそうだw

 今日がPSP版Ys フェルガナの誓いの発売日なのですが、つい買っちゃったf^_^;
 しかもドラマCD同梱版を

 つうかドラマCD聞いたけど、ネタバレ全開でお茶吹いた。
 序盤からラスボス、あの人の正体からエンディングまでぶっ通しかよ!!
 ドラマCDの裏に小さく
【※このドラマCDにはゲーム本編ストーリーの核心が描かれておりますので、ご注意下さい】

 て書いてたww
 せめて表にかけよ!!

 まあ、私はPC版プレイ済みなので別に良いんですけどね。
 しかし、フルボイスてファルコム本家Ysでは、これが初?アドルのナレーションにまでボイス付いて吹いたけど、イベントシーンだけなのね。
 通常の村人の会話とかはボイスないのか。
 それにしても、ドギとかイースのアニメの声とかと同じなのでみんな違和感ないな。
 PS2版Ys6もボイスついていてけど今一あってなかったもんなー。

 しかし、このドラマCDの興味深いのはジェノス視点(昔ガルバランを封じた話)が所々に挿入される所か。
「ガルバランを倒したら結婚しよう」
 とかジェノス言っていたから、あれ?フラグなの?死ぬの?とおもったら、普通にガルバランをフルボッコにしてたww

 ドラマCD表紙の金髪の人はチェスターかとおもったら、隣の金髪のお姉さんはロングだからエレナじゃないしとおもったらジェノスと仲間達だったのか。
 ちょっと特殊な画だけど、上半身裸のマッチョジェノスよりはいいかw

 ちなみに、ゲーム本編はだいたいPC版に準じているようですね。
 難易度は、最初からVery EasyからNightmareまで開放されてました。

 現在、イルバーンズの遺跡でチェスターから蹴り落とされた所まできましたが、戦闘中にも各戦闘モーションでボイスがはいるのでいい目印になりそうだ。
 アドルのほうは掛け声無しか…

 それにしてもPC版は死ぬほどプレイしたけどエドガー町長助けた後にフィオナ(入り口にいるおばさん)からアミュレト貰えるイベントなんてあったのか。
 というかこれPSP版オンリーかな?

 ちなみに、難易度はNormalでサクサクプレイ中。
 まずはPC版との違いとかフルボイスでのイベントとか何かしらの追加要素探しながらマッタリプレイ。

 しかし、PSPだというのにロードがほとんどないてどういうことなの?
 やっぱりファルコム本家が手がけると移植もレベル高いなー。

 基本的な事は、このあいだの記事で書きましたが、ちょっと細かい妖精の仕様について
 まずネクロ・ウィッカ・コンジュ・エレメ・シーアなどの
召還職と妖精は同時召還可能
29d820d7.jpg













 召還職10人いたら、30体とかなりそうですね!!
 ちなみに、妖精には召還獣同様バフをかけることもできます。
 相変わらずインデュアランス・サルベーションといったHP・MP増加バフはかかりませんけどね。


続いて入手経験値について
 0~100%に設定できるので、インスタントダンジョン用のキャラとか妖精経験値100%にしとけば自殺しないんで済むんじゃない?
 と思って、ちょっと海で実験

Lv27キャラで妖精入手経験値0%にすると38万3219の経験値

同キャラで、妖精入試経験値100%にすると11万5286の経験値

 残念ながら、入手経験値100%にしてもすべての経験値を吸ってくれるわけではないようです。
 妖精のレベルアップに必要な経験値を差し引いた分だけ自キャラにも経験値が入っている模様。
 しかも、妖精のレベル上限は自キャラと同等のため妖精がインスタントダンジョン制限レベルに達してしまえばそれ以上経験値は吸ってくれず結局自殺は必要という事みたいです。

 うーん、自殺の手間が省けとラッキーとおもったけどそうはいかないようですね。


女神の力
 妖精の存在を維持するのに必要な力があるのですが、だいたい一時間で1%減少
 妖精が死亡して復活した場合は2%減少
 自キャラが死亡して、妖精の力で復活する場合は10%減少

 自キャラ死亡時は、妖精を召還していなくても開封済みのカードもっていればいいみたいです。
 妖精のレベルがあがればデスペナ軽減率もあがるそうなですね。初期は20%回復みたい。

 後、これを回復させる方法は赤・青・緑のプリズムペンデュラムを作成して使う必要があるのですが
 それぞれの手数料・光の粉とかの材料・回復する女神の力は

 

  手数料 光の粉 総額 回復量
100万 300 134万 100%
50万 180 69万 50%
25万 100 35万5000 25%

 割合的には、赤が一番良いのですが、使用する素材にプラチナが含まれているのであまりお勧めできません。
 青でもいいのですが、銀も割と貴重になっているので、素材の手に入りやすい鋼鉄とエメラルドですむ緑がお勧め。
 I と II という差は、破片かコインかということなので当然破片で作成できる「緑のプリズムペンデュラム I」がいいでしょうね。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved