×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マインクラフトというすごい自由なゲームがあるというのは、聞いていたのですがあっちこっちの動画見てるうちにやりたくなってきて、はじめてみました。
とりあえずサバイバルモードのHard (餓死する)で生活が安定するまでこじつけましたが、なかなか緊張感と冒険心をくすぐられて面白い。
天然の洞窟とか見つけて、探検するとワクワクするw
とりあえず公式サイトで、登録(無料)するとデモ版(体験版?)が遊べるので、興味があるならやってみるといいかも
攻略みないで手さぐりするのもいいけど、基本的な道具の作り方くらいはみてないと、いきなり詰みますね。
最初は、夜になったら敵に襲われまくって死んだし・・・そのあと穴掘って難を逃れていたら餓死するし・・・洞窟探検していたら匠(ドラクエでいう爆弾岩的な敵)に爆殺されるし、家を出たら匠が待ち構えているしww
てか、匠のスニーキング能力がぱない
ちなみに最初に作った家? (という掘った穴にドアつけただけ)
その後、食料求めて旅に出て、いい土地みつけたのでとりあえず定住
家というより砦みたいになってしまったw
牧場と畑作って、とりあえず食糧問題は解決
デフォルトのテクスチャも味があって気に入ってたんだけど、太陽と月がカクカクなのが気に入らず、色々とテクスチャかえてみたけど、最近気に入ってるのはコレ
日にち経過によって、月の満ち欠けがあるのが気に入りました。
ネット介してのマルチプレイもできるみたいだけど、とりあえずソロでボチボチプレイ中。
シンプルだけど奥が深くて面白いゲームですね。
簡単に始め方を説明しておこうかな。 (詳しくはwikiみて)
公式サイトの右上にある Register をクリックして登録
公式サイトにログインしたら、右上のキャラクター下にある Buy Now!で購入
左の to buy Minecrsft を選択し購入
購入方法は、いろいろあるけどクレカ一択ですね。
ただ、クレカ持ってない又は使いたくない場合は、V-Precaでプリペイド式のクレカを使用するといいです。
マインクラフトの値段は、2000円ちょいだけど、V-Preca利用すると最低でも3200円かかりますね。
後は、公式サイトからダウンロードして即遊べます。
とりあえずサバイバルモードのHard (餓死する)で生活が安定するまでこじつけましたが、なかなか緊張感と冒険心をくすぐられて面白い。
天然の洞窟とか見つけて、探検するとワクワクするw
とりあえず公式サイトで、登録(無料)するとデモ版(体験版?)が遊べるので、興味があるならやってみるといいかも
攻略みないで手さぐりするのもいいけど、基本的な道具の作り方くらいはみてないと、いきなり詰みますね。
最初は、夜になったら敵に襲われまくって死んだし・・・そのあと穴掘って難を逃れていたら餓死するし・・・洞窟探検していたら匠(ドラクエでいう爆弾岩的な敵)に爆殺されるし、家を出たら匠が待ち構えているしww
てか、匠のスニーキング能力がぱない
ちなみに最初に作った家? (という掘った穴にドアつけただけ)
その後、食料求めて旅に出て、いい土地みつけたのでとりあえず定住
家というより砦みたいになってしまったw
牧場と畑作って、とりあえず食糧問題は解決
デフォルトのテクスチャも味があって気に入ってたんだけど、太陽と月がカクカクなのが気に入らず、色々とテクスチャかえてみたけど、最近気に入ってるのはコレ
日にち経過によって、月の満ち欠けがあるのが気に入りました。
ネット介してのマルチプレイもできるみたいだけど、とりあえずソロでボチボチプレイ中。
シンプルだけど奥が深くて面白いゲームですね。
簡単に始め方を説明しておこうかな。 (詳しくはwikiみて)
公式サイトの右上にある Register をクリックして登録
公式サイトにログインしたら、右上のキャラクター下にある Buy Now!で購入
左の to buy Minecrsft を選択し購入
購入方法は、いろいろあるけどクレカ一択ですね。
ただ、クレカ持ってない又は使いたくない場合は、V-Precaでプリペイド式のクレカを使用するといいです。
マインクラフトの値段は、2000円ちょいだけど、V-Preca利用すると最低でも3200円かかりますね。
後は、公式サイトからダウンロードして即遊べます。
PR
当サイトも無事2013年を迎えることが出来ました。
ろくに更新してないのに、訪問して下さってる皆様ありがとうございます。
2012年は、ファルコムさんがすっかりソニハード(PSP、PS Vita、PS3)に移行しちゃいましたね。
PC版はまじでださないのか・・・・
念願のファルコム公式Ys4もでたけど、いまいち熱中できなかったなー。
PC版はまじでださないのか・・・・
念願のファルコム公式Ys4もでたけど、いまいち熱中できなかったなー。
それと、初めて遊んだオンラインゲームのソーサリアンオンラインがサービス終了したのがちょっと寂しかった。
まあ、アップデート全然してなかったし、もう終わるだろうとは思っていたけど・・・いざ終わるったら名残惜しいものです
まあ、アップデート全然してなかったし、もう終わるだろうとは思っていたけど・・・いざ終わるったら名残惜しいものです
そういやFF14も現行は終了したんだった。
こまめなアップデートで、そこそこ面白くなっていたけど、新生FF14α版をプレイして現行のクソっぷりを再認識させられました。
まあ、それだけ新生FF14α版の出来が良かったので、β版や正式サービスが結構楽しみだったりします。
レガシー権を持ってるプレイヤーなら無条件でβから参加できますしね。
今は、FF14プレイしていてろくにプレイできなかったゲームを消化したり、せっかく買ったPS Vitaで色々と体験版落としてプレイしてるけど、なんか一番プレイしてるのがPS Vitaでモンハン3rdという罠w
まあ、おかげで全クエスト(集会所、イベント、村)クリアしたので、後は友達と遊ぶ時ぐらいかな。
そういや、モンハンもどきのソウルサクリファイスというゲームの体験版もプレイしてみたけど、なんか大味な戦闘となによりも色々とグロすぎて自分には無理orz
グロ耐性があればそこそこ遊べそうなんだけど・・・イース程度の流血表現もOFFにする自分には敷居が高すぎた('A`)
なんか挨拶にしては無駄に長くなてしまったけど、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
なんか忘れた頃に、αテスター当選メールがきました。
とりあえずチョコボサーバーで、Teilv Sanでキャラ作成しました。
どっかで見かけたらよろしくお願いします。
しかし、α版は守秘義務があるため動画も画像も使えないしゲーム内のことも話せない・・・まあ、感想くらいはセーフなのか?
とりあえず、幻術士Lv6まで上げました。
なんというか・・・・旧FF14てほんとうにクソゲーだったんだなーと実感しました。
α版だというのに、製品版より遥かにできが良いてどういうことなの?
とりあえずチョコボサーバーで、Teilv Sanでキャラ作成しました。
どっかで見かけたらよろしくお願いします。
しかし、α版は守秘義務があるため動画も画像も使えないしゲーム内のことも話せない・・・まあ、感想くらいはセーフなのか?
とりあえず、幻術士Lv6まで上げました。
なんというか・・・・旧FF14てほんとうにクソゲーだったんだなーと実感しました。
α版だというのに、製品版より遥かにできが良いてどういうことなの?
2012年11月11日 (日) 15:00~17:00に、モードゥナで最終決戦があるということで、インしてみたのですが
当然のようにログインオンラインwww
ロビーサバーTUEEEEEEEEEEEEEEEE
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
で、残り10分というところで
インできました。
念のためベッド調べたらホーリーシールドが落ちていたw
なんとか最終決戦地のモードゥナにいこうとしたけど、とりあえず外に出ることに
あああ、昨日デジョン先変更していたの忘れたorz
ナイトでなければ即死していた。
なんとかインビンで耐えて逃亡。
ダラガブ見えるところで、テレポしたら案の定固まった・・・
チャット可能だったのがせめてもの救い('A`)
このままダラガブ落ちてくるのを待つのも芸がないので、何人インしている集計しようとしたら、818人まで集計したところで時間切れ。
まだ不滅隊と無所属を集計してなかったけど、せいぜい1200人てとこか?
まあ、昨日の時点で300人いかない程度だったからそれでも多い方なんだろうけど・・・この程度でログインオンラインになるとかww
最後に、システムメッサージで、「ええい、同盟軍本隊との連絡はとれんのか !」と必死に言っていたけど、最終決戦の攻防も始まらず、ダラガブが落ちることもなく。
17:00になったら、普通に強制的に落とされたwww
なんというgdgd・・・ほんとっ旧FF14て最初から最後までgdgdだww
当然のようにログインオンラインwww
ロビーサバーTUEEEEEEEEEEEEEEEE
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
で、残り10分というところで
インできました。
念のためベッド調べたらホーリーシールドが落ちていたw
なんとか最終決戦地のモードゥナにいこうとしたけど、とりあえず外に出ることに
あああ、昨日デジョン先変更していたの忘れたorz
ナイトでなければ即死していた。
なんとかインビンで耐えて逃亡。
ダラガブ見えるところで、テレポしたら案の定固まった・・・
チャット可能だったのがせめてもの救い('A`)
このままダラガブ落ちてくるのを待つのも芸がないので、何人インしている集計しようとしたら、818人まで集計したところで時間切れ。
まだ不滅隊と無所属を集計してなかったけど、せいぜい1200人てとこか?
まあ、昨日の時点で300人いかない程度だったからそれでも多い方なんだろうけど・・・この程度でログインオンラインになるとかww
最後に、システムメッサージで、「ええい、同盟軍本隊との連絡はとれんのか !」と必死に言っていたけど、最終決戦の攻防も始まらず、ダラガブが落ちることもなく。
17:00になったら、普通に強制的に落とされたwww
なんというgdgd・・・ほんとっ旧FF14て最初から最後までgdgdだww
今日の6:00で、旧FF14が一応終了します。
と言っても、新生への引き継ぐことが出来る最終セーブポイントが11/1の6:00というだけで、その後もインはできるんですけどね。
インして、なにかクエストクリアとかアイテムゲットしても引き継げないだけで、遊ぶことは可能。
まあ、やるとしたら無駄に散財して禁断とか?
無駄に配置されている高レベル雑魚と遊んだりとか?
各地のSS撮りまくるとかかなー。
とりあえず、最終日にインしていたLSメンバーでモードゥナのドラゴン?とタラガブの見えるポイントから記念撮影してきた。
んーもう一歩前に出るといいかなー
よしよしこれで微調整して
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
!?
通りすがりの雑魚Lv76のボムに邪魔されたww
極イフリートや真・ネールを倒せるメンツでもその辺の雑魚には手も足も出ませんw
と言っても、新生への引き継ぐことが出来る最終セーブポイントが11/1の6:00というだけで、その後もインはできるんですけどね。
インして、なにかクエストクリアとかアイテムゲットしても引き継げないだけで、遊ぶことは可能。
まあ、やるとしたら無駄に散財して禁断とか?
無駄に配置されている高レベル雑魚と遊んだりとか?
各地のSS撮りまくるとかかなー。
とりあえず、最終日にインしていたLSメンバーでモードゥナのドラゴン?とタラガブの見えるポイントから記念撮影してきた。
んーもう一歩前に出るといいかなー
よしよしこれで微調整して
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
!?
通りすがりの雑魚Lv76のボムに邪魔されたww
極イフリートや真・ネールを倒せるメンツでもその辺の雑魚には手も足も出ませんw
イース セルセタの樹海クリアしました。
難易度Nomalということもあってか、ボス戦とか全然苦労しなかったな。
でも、Normalとは言え、初見撃破出来るとは思っていなかった・・・
今作は、どこでもセーブ出来るし、回復アイテムもボス戦でも使い放題だし (最大99個もてる?)少々ヌルすぎた気がします。
まあ、回復アイテムはボス戦では使用禁止の縛りを勝手にいれたけど、それどもヌルかった
そういや武器強化ほとんどしなかったけど、あれも強化してたらさらにヌルゲー化していたんだろうか・・・
しかし参ったな。
二週目引き継ぎプレイするとレベルも所持金も所持アイテムもそのままとかチートすぎる。
せっかくのハードやナイトメアがヌルヌルに・・・
でも、アイテム引き継ぎないと色々100%にならないみたいだし、困っものだ('A`)
とりあえず総評としてはは面白かったです。
BGMもカッコイイし、戦闘も爽快感があってよし、7の不満点だったNPCの名前もちゃんとしてるし、会話もよい
Ys6の設定をカバーする感じの掘り下げもできたし概ね満足
ただ、残念なのは戦闘がぬるい。これなら初見ナイトメアすればよかった。
回復アイテム・強化縛りをしていてもノーマルなら初見撃破余裕
ラスボスの形態変化もなかっし、ん・・・一応変化はしたけど弱体化してるじゃんww
後は、バミーとガディスは人間形態でのバトル欲しかったな。
魔法具の使い勝手もYs6の剣とかフェルガナのリングアーツみたいに切り替えられたらよかったかも?
でも、それほど必須場面があるわけではなかったから別にいいか。
後は、せっかく6人もいるのにその人数を生かしたバトルが皆無というのもパーソナルアクションもそれ魔法具でいいじゃん的な感じだったしな・・・
ちなみに、シナリオはまあまあかな。
太陽の仮面と生命の書の関係が空の軌跡のアレみたいだっり、ラストのラスボスと場面が指輪物語を連想させたりしたけどw
しかし、引き継ぎプレイはどうしたものか。
タイムアタックもできるけど、出来るタイミングによって難易度変わるし、引き継ぎプレイすると高難易度が無意味になるがアイテムコンプができない・・・・グヌヌヌ
難易度Nomalということもあってか、ボス戦とか全然苦労しなかったな。
でも、Normalとは言え、初見撃破出来るとは思っていなかった・・・
今作は、どこでもセーブ出来るし、回復アイテムもボス戦でも使い放題だし (最大99個もてる?)少々ヌルすぎた気がします。
まあ、回復アイテムはボス戦では使用禁止の縛りを勝手にいれたけど、それどもヌルかった
そういや武器強化ほとんどしなかったけど、あれも強化してたらさらにヌルゲー化していたんだろうか・・・
しかし参ったな。
二週目引き継ぎプレイするとレベルも所持金も所持アイテムもそのままとかチートすぎる。
せっかくのハードやナイトメアがヌルヌルに・・・
でも、アイテム引き継ぎないと色々100%にならないみたいだし、困っものだ('A`)
とりあえず総評としてはは面白かったです。
BGMもカッコイイし、戦闘も爽快感があってよし、7の不満点だったNPCの名前もちゃんとしてるし、会話もよい
Ys6の設定をカバーする感じの掘り下げもできたし概ね満足
ただ、残念なのは戦闘がぬるい。これなら初見ナイトメアすればよかった。
回復アイテム・強化縛りをしていてもノーマルなら初見撃破余裕
ラスボスの形態変化もなかっし、ん・・・一応変化はしたけど弱体化してるじゃんww
後は、バミーとガディスは人間形態でのバトル欲しかったな。
魔法具の使い勝手もYs6の剣とかフェルガナのリングアーツみたいに切り替えられたらよかったかも?
でも、それほど必須場面があるわけではなかったから別にいいか。
後は、せっかく6人もいるのにその人数を生かしたバトルが皆無というのもパーソナルアクションもそれ魔法具でいいじゃん的な感じだったしな・・・
ちなみに、シナリオはまあまあかな。
太陽の仮面と生命の書の関係が空の軌跡のアレみたいだっり、ラストのラスボスと場面が指輪物語を連想させたりしたけどw
しかし、引き継ぎプレイはどうしたものか。
タイムアタックもできるけど、出来るタイミングによって難易度変わるし、引き継ぎプレイすると高難易度が無意味になるがアイテムコンプができない・・・・グヌヌヌ
いよいよラスダン?
太陽の仮面の合鍵的な月の仮面を手に入れるため、コロニア魔法具研究所とトルメス湖上遺跡にいってきましたが、ここでガディスとバミーと遭遇
一応、ガディスとオズマ。
バミーとカーナで因縁的なものはあるのですけど、いまいち絡みが薄すぎて感情移入ができない
まあ、ブッ殺してやるが聞けただけでいいかw
バミー側は、バミーとカーナというよりレオ将軍の株が鰻登り
レムノスの思惑を看破したり、グリゼルダ提督とのやり取りとか・・・なにこの名脇役?
SFC版やPCE版では、ただの侵略者のかませだったのにww
さらに、本国では有名な将軍かつ部下をかばって左遷とか漢すぎるwww
グリゼルダ将軍ともまんざらでもないみたいだし・・・
あらいいかんじ
まさかこんなおっさんにニヤニヤするとは思わなかったw
そういや、ランダン手前ということもあって、ゆっくり街でNPCと話したり、クエストこなしていたのですがコドモ集落でのツクネ捜索が難しくて吹いた。
よーく見ないと保護色になっていて気が付かないし、地味に広いしで大変。
関係ないマップまで探索してたら、見落としていた宝箱とか98%で止まっていた地図作成率が98.4%になったりとしたけどねw
うーん、探索したつもりでまだまだ見落としていたのか・・・・
てか、ササミ・ツクネ・テバの飼い主ピッピ
めっさ食う気だ!!
他に気になるNPCといえば
トラウマになりますよ?
昨晩はお楽しみでしたね^^
カエルの土下座てどういうこと?
つうかルーも土下座するのか?w
太陽の仮面の合鍵的な月の仮面を手に入れるため、コロニア魔法具研究所とトルメス湖上遺跡にいってきましたが、ここでガディスとバミーと遭遇
一応、ガディスとオズマ。
バミーとカーナで因縁的なものはあるのですけど、いまいち絡みが薄すぎて感情移入ができない
まあ、ブッ殺してやるが聞けただけでいいかw
バミー側は、バミーとカーナというよりレオ将軍の株が鰻登り
レムノスの思惑を看破したり、グリゼルダ提督とのやり取りとか・・・なにこの名脇役?
SFC版やPCE版では、ただの侵略者のかませだったのにww
さらに、本国では有名な将軍かつ部下をかばって左遷とか漢すぎるwww
グリゼルダ将軍ともまんざらでもないみたいだし・・・
あらいいかんじ
まさかこんなおっさんにニヤニヤするとは思わなかったw
そういや、ランダン手前ということもあって、ゆっくり街でNPCと話したり、クエストこなしていたのですがコドモ集落でのツクネ捜索が難しくて吹いた。
よーく見ないと保護色になっていて気が付かないし、地味に広いしで大変。
関係ないマップまで探索してたら、見落としていた宝箱とか98%で止まっていた地図作成率が98.4%になったりとしたけどねw
うーん、探索したつもりでまだまだ見落としていたのか・・・・
てか、ササミ・ツクネ・テバの飼い主ピッピ
めっさ食う気だ!!
他に気になるNPCといえば
トラウマになりますよ?
昨晩はお楽しみでしたね^^
カエルの土下座てどういうこと?
つうかルーも土下座するのか?w
エルディール様もロダの樹とか聖獣ルーとか、やっぱりフィーナとレアと同族だけあって、色々造ってますね。
というか
でかっ!!
普通に言葉喋ってるしw
他のルーもいっぱいいるけど、このイベントの後すぐルーに変身できるアイテムゲット!!
どうやら、オリジンみたいに翻訳しなくてもよさそうだ。
で
こっちでも「アド・ルー」かw
なんかルー一匹一匹が個性的な名前で吹いたww
懐かしのネ・ルーの親戚か?
ツンデレ・ルーktkr
語尾ルーの汎用性ぱないの
てか、ルーに変身している間ステータス画面もルーになっていて感動した
ちなみに、上三人がスタメンで、下が控え。
つうかカンリリカの声とかいろいろねらいすぎだw
「大きければいいってもんではないですぅ~」
「体が変なになっちゃったですぅ~」
至らん想像してしまう・・・
というか
でかっ!!
普通に言葉喋ってるしw
他のルーもいっぱいいるけど、このイベントの後すぐルーに変身できるアイテムゲット!!
どうやら、オリジンみたいに翻訳しなくてもよさそうだ。
で
こっちでも「アド・ルー」かw
なんかルー一匹一匹が個性的な名前で吹いたww
懐かしのネ・ルーの親戚か?
ツンデレ・ルーktkr
語尾ルーの汎用性ぱないの
てか、ルーに変身している間ステータス画面もルーになっていて感動した
ちなみに、上三人がスタメンで、下が控え。
つうかカンリリカの声とかいろいろねらいすぎだw
「大きければいいってもんではないですぅ~」
「体が変なになっちゃったですぅ~」
至らん想像してしまう・・・
今作のセルセタの樹海になって、新たに追加された集落まで到着しましたが、なかなか興味深い
まずは、最後のPTメンバー加入
なんというオッパイ!!
事ある毎にお姉さんアピールしてくるけど・・・何歳なんだろうw
少なくとも、デュレンとグルーダと黒鍵持ち去っただれかさんと同じくらいになるのかな?w
そして、どっかで見たことある人造妖精のニナ
なんかYs6で出てきた闇の一族エルンストが連れていたユエ・キラ・セラぽい
そして、ここで衝撃の事実が!!
デュレンもこの里の出身とか、そういや髪色とか似てるね。
ただの情報屋から、PTメンバーに闇の一族とかwwどんな出世w
んで、ここの長が
ヴァンジョーてw
声優さん絶対、銀河万丈さんだろうと身構えていたら、声なしだったorz
どうやら、カナンの地で、有翼人アルマが管理していたナピシュテムを暴走させちゃった一族の末裔みたいですね。
そして、グルーダもここの出身と
んで、いつものキーアイテムである太陽の仮面はここに封印されているとか。
ここなら絶対安全と言い張るヴァンジョーさん。
それなんてフラグ?と思ったら
いままで大人しかったリーザが、なんか龍神兵みたいなのにのって襲ってきたw
やっぱりエルディール様の事となると危ない娘だw
白き龍神兵 ソル・ガルヴァて、名前だから、やっぱりガルヴァシリーズか?しかも白て、白エメラス製!!
白と黒エメラスは、人間には危険だから製造方法は教えられてなかったはずだし、独自で作ったのは、粗悪で暴走しやすい灰エメラスだったはずだが・・・・
まさかエルディール様が作ったのか?
で、予想通りグルーダに踊らされていたリーザさん
あっさり太陽の仮面盗まれちゃったよ・・・
<闇>なのちゃった。
そういや、長は影ていったか。
闇を語るのはタブーになってるらしいね。
それにしても、ここの人たちて
「闇」だの「ククク」だの「光は俺達にはまぶしすぎる」だの
フリーダさんの必殺技の名前とか(秘術・羅刹刃、封魔陣、冥煌凍覇刃)
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
中二病!!
中二病の里ダナンw
まずは、最後のPTメンバー加入
なんというオッパイ!!
事ある毎にお姉さんアピールしてくるけど・・・何歳なんだろうw
少なくとも、デュレンとグルーダと黒鍵持ち去っただれかさんと同じくらいになるのかな?w
そして、どっかで見たことある人造妖精のニナ
なんかYs6で出てきた闇の一族エルンストが連れていたユエ・キラ・セラぽい
そして、ここで衝撃の事実が!!
デュレンもこの里の出身とか、そういや髪色とか似てるね。
ただの情報屋から、PTメンバーに闇の一族とかwwどんな出世w
んで、ここの長が
ヴァンジョーてw
声優さん絶対、銀河万丈さんだろうと身構えていたら、声なしだったorz
どうやら、カナンの地で、有翼人アルマが管理していたナピシュテムを暴走させちゃった一族の末裔みたいですね。
そして、グルーダもここの出身と
んで、いつものキーアイテムである太陽の仮面はここに封印されているとか。
ここなら絶対安全と言い張るヴァンジョーさん。
それなんてフラグ?と思ったら
いままで大人しかったリーザが、なんか龍神兵みたいなのにのって襲ってきたw
やっぱりエルディール様の事となると危ない娘だw
白き龍神兵 ソル・ガルヴァて、名前だから、やっぱりガルヴァシリーズか?しかも白て、白エメラス製!!
白と黒エメラスは、人間には危険だから製造方法は教えられてなかったはずだし、独自で作ったのは、粗悪で暴走しやすい灰エメラスだったはずだが・・・・
まさかエルディール様が作ったのか?
で、予想通りグルーダに踊らされていたリーザさん
あっさり太陽の仮面盗まれちゃったよ・・・
<闇>なのちゃった。
そういや、長は影ていったか。
闇を語るのはタブーになってるらしいね。
それにしても、ここの人たちて
「闇」だの「ククク」だの「光は俺達にはまぶしすぎる」だの
フリーダさんの必殺技の名前とか(秘術・羅刹刃、封魔陣、冥煌凍覇刃)
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
中二病!!
中二病の里ダナンw
SFC版ではラスボス、PCE版ではかませ犬だったエルディール様ついに登場
てか、なんかやたらフランクな有翼人になってるw
なんでも800年間、人に文明発達を促すような知恵を与えていたとか、なかなかいい神様ぷりっ
エステリアでの異変やアドルの活躍のことも知っていたみたいですしね。
というか800年前といえば、イース建国もそれくらいだったはず、フィーナとレアとか面識あるのかなー。
そういや、エルディールの住んでいる塔周辺は常時雷雨で、大河の水源にもなっているとか
なんかどっかで見たような装置とおもったら、やっぱりナピシュテムを模したものだったみたい。
このあたりの関連性も一貫性ができてよかったかも
というか
選択肢にまさかのリリア!!
リしかあってないけど、記憶喪失中ならありなのか?w
ハイランドの町長アーロンて、比較的温厚に受け入れてくれたけど、なんか海賊にしか見えんぞwジジイww
エルディール様も殺意の波動にめざめちゃったし、こりゃラスボス候補か?
うーん、ここまででどうやら折り返し地点ぽいけど、記憶喪失前のアドルはここでゲームオーバーになっちゃったみたいですね。
セーブはコマ目にしておかないと!!
てか、なんかやたらフランクな有翼人になってるw
なんでも800年間、人に文明発達を促すような知恵を与えていたとか、なかなかいい神様ぷりっ
エステリアでの異変やアドルの活躍のことも知っていたみたいですしね。
というか800年前といえば、イース建国もそれくらいだったはず、フィーナとレアとか面識あるのかなー。
そういや、エルディールの住んでいる塔周辺は常時雷雨で、大河の水源にもなっているとか
なんかどっかで見たような装置とおもったら、やっぱりナピシュテムを模したものだったみたい。
このあたりの関連性も一貫性ができてよかったかも
というか
選択肢にまさかのリリア!!
リしかあってないけど、記憶喪失中ならありなのか?w
ハイランドの町長アーロンて、比較的温厚に受け入れてくれたけど、なんか海賊にしか見えんぞwジジイww
エルディール様も殺意の波動にめざめちゃったし、こりゃラスボス候補か?
うーん、ここまででどうやら折り返し地点ぽいけど、記憶喪失前のアドルはここでゲームオーバーになっちゃったみたいですね。
セーブはコマ目にしておかないと!!
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.