[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実施日時は、9/16 18:00~9/17 22:00
今回は、連続継続するみたいだけど、それでも少ないな。
というかこの日て、FF14のほうで予定(人数限定ダンジョン)があるから、またまともにプレイできなそう・・・
ヒューマン(女)とエルフ(男)が追加されるみたいだけど、一番嬉しいのは一人称視点が追加されることかな。
やっぱりウィズといえば一人称視点だろ、前回はほとんどキャラ作成だけで終わっちゃったから、戦闘面での変化とかわかんないのが残念か。
というかまたキャラ作成で終わりそうな予感が・・・
と調べてみたら、2009年7月11日か。
しばらくたって、DSを購入したので、発売日に9はプレイ出来なかったせいもあるかもしれないけど、すれ違い通信がネックであんま楽しめなかったな。
まあ、ソロプレイのオンラインゲームぽかったけどDQ10も同じ路線?と思ったらガチのオンラインゲームか。
FF11とか14みたいなかんじかな?
とりあえず4Gamerの記事と公式サイトは、見てみたけど基本DQ8系のグラで操作性も大差ないかな。
下手な挑戦しているFF14より安心できそうな感じだ。
FF14もだいぶマシになってきてるけど、まだ普通には届かない程度だし・・・来年かー。どーなってるかな?
WiiとWiiUでしかプレイできないみたいだから、やるとしたら久しぶりに任天堂ハードか。
まあ、とにもかくにもとりあえず様子見ですね。
あちらのLSはかなり慣れた人達ばかりだったので、ほとんど付いて行っただけだったのですが、無事クエストクリア出来てよかった。
しかも、最後はボスのバトラールも討伐できて上出来。
とりあえず5回いって、4回中ボスのオーガまで盾をさせてもらったのですが、なんというか色々大変。
4回中2回オーガを倒せたけど、タゲ固定が、以前より厳しくなってる気がするのは気のせいかしら…
防御は、盾のイージスブーンIIとデフレクションを交互に使って、合間に格闘のフェザーステップ、剣のセンチネル、オブセスII
斧のディフェンダーIIは常時使用
タゲとりに、剣の挑発II、斧のウォーモンガー、ディスオリエントII、インティミデート、格闘の口笛
攻撃は、剣のファランクスII、ライオットソード、格闘のジャーリンストライク
自己回復に、ケアルIとII、内丹、ブラットバスII
これをグルグルローテンションしてもタゲが外れることがしばしば…うーん、なかなか難しいんですね。
というか挑発と口笛のヘイトが1.18から下がって、ケアルヘイトが上がったからなのかな?
まあ、制限多すぎでクリアをほとんどあきらめていたゼーメル要塞クリアできてよかった。
地味にバトラールにとどめさせれたしw
しかし、バトラール戦て、ほんと近接は終わってるな。
雑魚処理にいると頼もしいけど、それが終わったらバリア解除係りて…いや重要な役ですけどね!!
バトラール自体は、範囲技の連発で盾以外は近ずけないし困ったものだ。
これ盾の位置まずったら、周りも巻き添え喰らうんですよね?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
んで、ゲットしたレアは盾のカノープスシールド
正直、ウルダハ軍票交換のウルダハスクゥトム (物防69 物攻31 坊盾99 保持性10 HP+10 VIT+2)のほうがよさげなんだけど、せつかくゲットしたレアだし使ってみようかな。
というわけで、ウルダハ軍票は
ウルダハンシミターに交換してみた。
ロングソードのグラが気に入っていたので、それの+1を使っていたけど、そうも言ってられなくなってきたしなー。
最後に、ララパンチのSS
弓のオートアタツクがパンチてww
しかし、ララのパンチは位置がヤバイ!!
これなら、弓と同等のダメージもうなずけるw
レイドダンジョン (また良く分からん俗語を…)
↓
インスタンスレイド (レイドは意地でも残したいのね)
↓
インスタンスダンジョン (常識的に考えてコレだろ)
↓
コピペインスタント (プレイ後の感想)
1.18パッチの目玉「インスタンスレイド」
ようやくまともなダンジョン実装かと思ったら、やっぱりコピペでした。
まずは低レベル帯のダンジョン
トトラクの千獄
時間制限あるのに、のんびりムービー流すのは流石
で、入ってみてマップ開いたら見事にコピペだしw
探索始めたら、タムタラ墓所のコピペ?
まあ、それなりに謎解き要素はあるみたいだけど…
一応、自分用の覚え書き
白い○が魔導なんとかを起動するのに必要なもの
でも出るレアて、R30のやつだけかな。
とりあえず、サルガソと言う名のサソリ使い回しのボス倒したら箱が出て、ワーデンダガーとかR30剣士の剣が手に入りました。
残念ながら、ゲットしたキャラが剣術士R30に達していなかったのでSS撮れずじまい。
これで軍票1000もらえるから、ダークマターには困りそうにもないな。
あ、でも4000くらいでR50装備もらえるから、そのためにまわすのもありかな。
そういやクリアしたときにFFのファンファーレーがなってポーズしたのは、FFらしかったなー。
んで、本命?のゼーメル遺跡
今のところ唯一のエンドコンテンツ
ただ8人限定 (つまり8人いないと入れない) ということもあって、気安く入れないのがいただけない。
一度だけ、ほとんど初めてというメンツで行って来ましたが…なんというか
■<俺たちの想定内どおりに動け
て、言われているような気がしてなりませんでした。
よく言えば役割分担、わるくいえば役割強制て感じ
もう少し、自由にプレイさせてほしいものだけど…無理か('A`)
で、なんやかんやあって、ボスらしいオーガーの使いまわしと戦闘。
ただ、たどり着いたとき残り10分だったし、倒せないだろうという事で
全員全裸待機w
まあ、装備品の消耗させないためなんですけどね。
一部、低ランクのクラフターとかになってた方もいたので、2000とか3000とかくらってほとんど即死w
自分は、盾のおかげで、なんとか生き残ってたけどすぐしんじゃったw
うーん、もう少し自由にいけるようになったら、行きたいですね。 (せめて人数限定はやめて)
1.18パッチて、なんかいろいろと変更されたり追加されたりと、かなり大きなパッチみたいだけど、とりあえず触れられたところだけでも書いておこうかな。
イベントとかクエストとか
新規で追加されたものもあるそうだけど、一番気になったのはクリアすると修練値が手に入ること…てっ、これて他のMMOじゃ普通かw
でも、クリア報告するときはなんのクラスでもいいからR50剣でこなして、R20格闘で修練値ゲットとかするといいかも?
しかし、事前にクエストとかゴミ報酬でクリアしてしまった人は涙目だな。(自分も
グランドカンパニー
現在は、三カ国すべてに仮入隊ができるみたい。
んで、いろいろとお使いクエとかするとポイントがもらえて、各国ギルドのある武器とか生産具とかと交換できますね。
まあ、それよりも新しい修理素材のダークマターの各グレードが20個単位で交換できるから、いまんところここで交換しとけばいいか。
ローカルリーブ
成功時に報酬として修練値が2000とか3000とか入るように!!
作成のときも普通に入るから、ローカルは以前より美味しくなったな。
簡易施設(笑)
一応、一通り回ったけど
何もないコピペで終了
あっ、チョコボの泣き声が聞けただでもいいよ('A`)
オートアタック
アクションゲージが廃止されたことで、普通のMMOみたいにスキルのリキャの間にオートアタックて、みたいな感じで普通になったかな。
しかし、弓だと素手で殴りかかるのはシュールすぎるww
それと、剣術士だとインペールのリキャ1分というが悲しすぎる。
前は、通常攻撃の変わりに高火力・高命中・低コストで重宝していたのになー。
回復魔法の消費MP増加
ケアル 12→45
ケアル2 20→75
ケアル3 36→135
以前の3.75倍!!
前衛はもちろん後衛ですら、ほいほい使えなくなりました。
ただ、幻術士は、ケアルガ・アレイズ追加。
呪術士は、リジュネが単体・ケアルガ・アレイズ使用不可とあって、回復は幻術士という形になったのは、クラス特性があっていいかもね。
しかし、ファイター系だとケアルですら10回程度しかしかないから、格闘の内丹や斧のブラッドバスを使っていかないと、やってられないな。
デスペナ
修練値は減らないけど、装備品の耐久値が-7%するようになってました。
まあ、これくらいはいいか。
デジョン消費アニマ0
これはいい変更。
死にデジョンする手間がはぶけていいね。
修理素材の統一
いままで無駄に多かった修理素材がダークマターだけに統一してくれることは嬉しいけど…なぜダークマターの名前をたかだか修理素材に使ったのか謎だw
コツコツとプレイしているのですが、NPCと会話してたら全然進まないw
まだ第二章だというのに、プレイ時間が30時間てどういうことなの?
とりあえず、支援要請とか隠し支援とかもくまなくしているつもりですが (攻略情報はみないようにして)
達成支援数30 獲得DP144 捜査官8th
だいたいアルカンシェル公演の事件関連だったけど、まさかまた市長秘書あんな目に…状況がちょっとあれだけど続編あたりで土下座ネタキャラになったりしないだろうなw
それにしても、今回の主人公ロイドは、天然タラシすぎる。
会う女性会う女性にフラグ建てまくりとか(#^ω^)ビキビキ
というかノーマクだったエリィが可愛いのw
ロイドに屋上で励まされて以来、ロイドが天然たらしを発動するたびに嫉妬してるのが可愛いの(;´Д`)ハァハァ
そういえば、星見の塔での上位属性の発現とか塔最上階にあった鐘とか怪しい複線張りまくり、軌跡での四輪の塔みたいな感じになるのかしら?
そういやあの屋上にあった鐘て、クロスベル市にもあるし市のマークにもなってるよなー。
もしかして、メジャー?
てか一番びっくりしたのが銀<イン>の正体を二章終盤で早々にばらした事だな。
女声とか、銀という名前とか、やたらイリアさんの心配したり、天才と誉めていたとか伏線あったけど、こっちが気が付く前にばらされてしまってビックリ!!
うーんということはあの天然は演技か……やるなw
昨日の真上からの視点固定は、解像度を変更したら突然直った。
なんだったんだろ…
その後少しプレイして、テスト終了。
もっとも最初のダンジョンをちょろちょろしただけで終わってしまったけど、まあまあ面白いかもしれない?
とりあえず感想
戦闘
擬似アクションて感じ、一応回避とガードあるけど、安全策なら二回攻撃したらガードor回避て感じ?
敵によっては、攻撃頻度の遅いやつもいたけど、目視でガードは難しそう。
敵のパターンを覚えないと、うまくガードは使えそうにもないですね。
おかげで、ほぼごり押しするほうが早くて楽だったりする。
音楽
なかなかいい音楽と思って聞いていたら、イトケンさんが作曲してたんだった。
ウィズにイトケンさんて、どうなんだろう?
まあ、悪くはなかった。
操作性
キーコンフィングが充実していたので、ソサオンみたいなキーコンにしたらサクサク思い通りに動かせた。
ただ、決定とかNPCに話しかけるのがクリックだけというがめんどいな。
キーボードのエンターは、チャットだしスペースはジャンプだし、キー割り当てどうにかなんないかなー。
その他
一垢で、三キャラ作れて、倉庫も共通というは超便利どこぞのFFも見習って欲しいな。
細かい設定もいろいろ出来るし、とくに不満はないけど、唯一PKがどうなるか不安。
まあ、最後ということでPK祭りみたいになってるとこもあったけど…
総評
悪くはない。(というかFF14がひどすぎる)
PKの仕様しだいでは、プレイしてもいいかな。
なんか突然告知があった上に、参加日時が6、7日の18:00~22:00の一日四時間ということで、まともにプレイできないかもしれないけど、とりあえず参加してきました。
今日は、サーバーダウンがあったおかげで24:00まで延長してくれたのでキャラ作成して最初のチュートリアルくらいは終了できました。
とりあえず感想としては、ところどころにwizぽさがあるとはいえ、まだなんともいえませんね。
というかなぜか自分は視点変更の上下ができなくて、ずーと真上にロックされていてプレイしずらいことこの上ない。
2chとかニコニコ動画をみるかぎりそんな事は、なかったぽいので自分の環境のせいなのかなー。
ちなみに、人が少なそうなテストサーバー1の8chを選択してみたけど
駄目もとで「アドル クリスティーン」て入力したら取れてビツクリ
この手のキャラ名てまずとれないから予想外。
そいとwizお約束のキャラ作成時のボーナスは10でした。
結構な回数粘ったけど、8前後しかでませんね。
せっかくなので統計
ボーナス | 回数 |
3 | 1 |
6 | 3 |
7 | 4 |
8 | 12 |
9 | 12 |
10 | 2 |
昔のwizみたいに、最大60とかあるのかしら?w
全ルートクリアして、すべて100%完了。
中盤から終盤まで、ほぼ泣きっぱなし&連続プレイというか途中でやめれなくて2日ほど完徹しちゃった。
まだPSP版が発売されて間もないし、ネタバレにならない程度に感想を
分岐が真END以外は分かりやすくて、この手のゲームとしては簡単なのかもしれないけど、とにかくシナリオと演出。そしてオカリンが精神的に強くて優しすぎて、かっけぇぇぇぇ!!
俺だったら中盤で心折れるorz
とりあえずクリアした順番は
まゆしぃ☆ルート
世界線変動率1%超えたときは、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と叫んでしまったw
もはや思い出しただけで泣ける・゚・(ノД`;)・゚・
バイト戦士ルート
まゆしぃ☆の推理感動!!
というかそのあとの叩き落しに絶望した!!
るか子ルート
辛いけどなんか幸せそうで何より
とうかアッー!!とオカリンの「5分待て!!」と言ったあとに迷わず逃げたことに吹いたww
フェイリスルート
四度うぜぇぇぇぇぇ既読スキップの有り難さに感動した!!
このルートて、寂しいけどシュタインズケード並みに平和?というかオカリン優しすぎる・゚・(ノД`;)・゚・
助手ルート
ツンデレていいよね!!
というか救われねぇぇぇぇぇぇぇ
トゥールルート
ある程度予想通りだったけど、オカリンがかっこよすぎる。
プロローグからの伏線回収は鳥肌たった。
というかダルて、毎度毎度勝ち組だよな(将来的な意味で)
STEINS;GATE
が面白すぎる
てか泣ける
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |