忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 木工あげあげのため粘糸求めて、ペントスの森で芋虫狩ってました。
 ついでに、近くにいた小ガマも狩ってました (FASTHEAL-IIでないかなーと
………
……

 そしたら、ものの数分で出ちゃったよFASTHEAL-II 
20080407_001847_00.jpg
















 しかもラッキースターでゲットだぜ!!
 もっとも、粘糸は一個もでてなかったけどな('A`)
 とりあえず、自分用のは既に修得済みなので、インしていたギルメンにあげちゃった。
 これで、うちのギルドでのFASTHEAL-II 所持者は5人ですな。


 さて、最近はFD討伐ばかりしているような気もするのですが、目的の鎧がでない。
 刃とか盾とかは、既に供給過多になってるので倉庫キャラに送っておかないと流れる危険が…
 まあ、ゲットしたところで星掛けてぶっこわすだけなんですがw

 ついでに、またFD戦ログ解析しているエロイ子がいるので、せっかくだから俺は転載しておくぜ!!

4/5 実行VIT×2と物理ダメージカット×3検証戦
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (a 40053 (160回 
実行VIT×2 平均220
ダメカット×3 平均280
スイング
7回まで平均470 
8回以降、平均520
9870 (118回    6/14 (42.9%
CM/SC (o   11959 (84回 弱体 61/84 (72.6% STUN 1/1
SILENCE 5/5
FT/FN (P 301 (1回 10122 攻撃 365/533 (66% 10/11 (91%
PR/HL (t 301 (1回   HEAL 84回
15331 平均182.5
 
HL/PR (m 1471 (5回   HEAL 127回
22684 平均178.6
 

 星魔法効果の実行VIT×2と物理ダメージカット×3のどっがより有効か検証したかったで、盾へのシールド・DEF変化スキル未使用という条件だったため、普段よりダメージが大きくなってますが、装備変更した前半と後半で著しい差がでています。
 もっとも、前後半のうちどちらが実行VIT装備と物理ダメージカットなのかわかなくなっているのがアレですが……
 とりあえず、俺が手動でメモったやつも載せておくか…

GD/MG 足のみ装備変更 エッグスープとハードボディ使用、クリティカル除く、シールド・ブレスオブアポロ・FDへの攻撃力低下スキル・魔法未使用
FDの強化スキル未使用時の通常攻撃
物理ダメカット×3 217 214 214 225 234 211 206 237 216 216 計2190
実行VIT×2 216 219 210 185 235 233 199 206 225 220 計2142

 なんか誤差というかムラというか…これなんか変だぞorz
 今度は同条件でのスイングのダメ
物理ダメカット×3 533 535 528 計1596
実行VIT×2 487 473 487 計1447

 これだけ見ると、実行VIT×2のほうがいいのかな???


4/5 (1PT討伐
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 31595 (211回  15ミス 8145 (199回    0/1 (0%
CM/SC (o   15215 (140回
カース 2209 (20回
時間経過と共に増加?
弱体 85/113 (75.2% STUN 2/4
SILENCE 7/9
FT/FN (P   11502 攻撃 425/742 (57.2% 11/12 (91.7%
HL/PR (m 172 (1回   HEAL 151回
28535 平均189
 
FD 35005 (987回 31707 (210 HEAL-V 3回 2436
カオスストライク 1回 913
 


4/6 (1PT
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 28996 (191回  13ミス 8021 (113回    
CM/SC (o   14123 (113回
↑カース含む 1769 (17回
弱体 78/106 (73.5% STUN 2/3
SILENCE 7/10
FT/FN (P   10188 攻撃 390/680 (57.3% 13/13 (100%
HL/PR (m 801 (2回 NAPALM   HEAL 134回
26316 平均196.4
 
FD 32456 (685回 29797 (193 HEAL-V 1回 812
カオスストライク 1回 739
 

4/6 (2回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 23263 (163回  7995 (162回    0/1 (0%
CM/SC (o   15215 (140回
カース 2209 (20回
時間経過と共に増加?
弱体 85/113 (75.2% STUN 2/4
SILENCE 7/9
FT/FN (P   9771 攻撃 389/592 (65.7% 10/10 (100%
HL/PR (m     HEAL 114回
21436 平均188
 
FD 31415 (657回 23263 (163 HEAL-V 3回 2436
カオスストライク 1回 1124
 


4/6 (3回目、敗戦
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 25897 (177回
火4 最大656ダメ
7166 (156回    
CM/SC (o   11918 (114回 弱体 67/91 (73.6%  
FT/FN (P   11502 攻撃 425/742 (57.2% 11/12 (91.7%
HL/PR (m 1041 (7回 うちメンタル3回   HEAL 117回
22234 平均190
 

 2回目は、水曜日ということもあって楽勝だったのですが……3回目の火曜日は、やたらめったら強かったですねorz
 範囲睡眠・石化攻撃もこの時点で各4回と、いつもの2倍だったとか…
 この時は、石化された上に眠らされて、更にタゲはずれるという事態で負けたんだっけな……眠らせた相手を殴って起こさずに放置するとはなかなかやるじゃないかドラゴン。
PR
 ここ数日のFD討伐ログを解析して、まとめてくれたエロイ子がいたので、ついムラッとして転載しちゃった。反省はしていない。

4/1
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 26190 (158回 8ミス 平均165.8 7801 (160回    
CM/SC (o   12656 (510回 弱体 53/74 (71.6%  
FT/FN (P   8136 攻撃 297/538 (55.3% 11/12 (91.7%
FN/RG (O   5901 攻撃 208/501 (40.7% 7/7 (100%
HL/PR (m        

最初の1PT討伐
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/HL (t 63191 (419回 19ミス 平均150.8 1327 (29回 HEAL 332回 
37606 平均113.3
 
CM/SC (o   36932 (222回 弱体 99/145 (68.2%  
FT/FN (a 279 (2回NAPAM 11189 攻撃 463/1236 (37.4% 20/21 (95.2%
HL/PR (m   5901 (510回 HEAL 121回 
19402 平均160.3
 

4/4 (1回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 20321 (135回 8ミス 平均150.5 5555 (118回    
RN/SH (h   8397 攻撃 184/409 (44.9%  
CM/SC (o   8993 (74回 弱体 50/75 (66.6% SILENCE 5/6 (83.3%
FN/RG (a   4138 攻撃 152/190 (33.0% 9/10 (90%
FT/FN (P   6535 攻撃 263/476 (55.2% 7/7 (100%
HL/PR (m     HEAL 90回
17603 (平均195.6
 

4/4 (2回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 14274 (91回 9ミス 平均156.9 4608 (99回    
RN/SH (h   6485 攻撃 130/298 (43.6%  
CM/SC (o   8971 (70回 弱体 32/49 (65.3%  
RN/SH (a   4925 攻撃 114/282 (40.4%  
FT/FN (P   5039 攻撃 183/336 (54.4% 5/5 (100%
HL/PR (m     HEAL 64回
13765 (平均215.1
 

4/4 (3回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 25762 (152回 7ミス 平均169.5 5760 (138回    
RN/SH (a   8338 攻撃 175/427 (40.9% キャストブレイカー 2/4
CM/SC (o   11407 (97回 弱体 51/74 (68.9% STUN 1/4
SILENCE 4/6
FN/RG (O   2020 攻撃 57/197 (28.9% 4/4 (100%
FT/FN (P   7238 攻撃 256/510 (50.1% 12/14 (85.7%
HL/PR (m 474 (6回 4回メンタル中   HEAL 108回
23030 (平均213.2
 

4/4 (4回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 33277 (194回 6ミス 平均171.5 8618 (193回    
CM/SC (a   2808 (23回 弱体 85/131 (64.8% STUN 3/4
SILENCE 5/6
HL/PR (o     HEAL 112回
13656 (平均121.9
 
FN/RG (O   5777 攻撃 178/563 (31.6% 10/11 (90.9%
FT/FN (P   10145 攻撃 378/672 (56.2% 11/12 (91.7%
HL/PR (m     HEAL 95回
14405 (平均151.6
 

4/4 (5回目
クラス 被ダメ 与ダメ 攻撃・弱体・回復 スタン成功率
GD/MG (t 34649 (214回 8ミス 平均161.9 8557 (184回    
CM/SC (o   13307 (114回 弱体 23/58 (71.6% STUN 1/1
SILENCE 3/5
HL/PR (o     HEAL 112回
13656 (平均121.9
 
HL/PR (O 477 (2回 NAPALM1回   HEAL 131回
17986 (平均137.3
 
FT/FN (P   10078 攻撃 365/673 (54.2% 8/11 (72.7%
HL/PR (m 369 (1回 NAPALM1回   HEAL 108回
16056 (平均148.7
 


 ログの解析とまとめ、お疲れさまでしたm(_ _)m

 火力に関して、弓士が強いのですが、スタンがない (あるにはあるけど…) のが痛いですね。
 その点、火力は若干落ちるもののFT/FNとFN/RGのスタン成功率が素晴らしいです。
 FD戦では、ヒール5一発で800とか回復されるので、火力よりスタン成功率が嬉しかったりします。
 まあ、単純な総ダメージではCM/SCが一番あるのですが、これはクリムゾンローブを着た状態でのダメージなので、クリムゾンローブのヘイト-15%がなかったら、たびたびタゲとられるのが厄介なところです。
 それに、CM/SCは各種弱体と敵の魔法妨害のためスタン・サイレンス用意があるので、あんまり攻撃に集中できないところが辛いところです。

 盾に関しては、GD/HLが固いのは確かですが、戦闘時間が長引くんですよね。
 ちなみに、鼓舞・シールドマスタリー・盾防御・ブレスオブアポロ・ハードボディ・チーズオムレツの時のGD/HLは、FDの攻撃喰らっても2桁に抑えることが出来ました。
 最近は、装備をヘイト重視装備 (秘術師の羽衣はずして阿修羅装備) にしているので、防御は少し落ちているのですが…それでもDEF778とかの時です。
 ↓は、そのときの画像です。
20080401_223750_00.jpg















 ソロの時は、FT/RG(両手剣)でうろつくことがほとんどなので、私はオプシディアンクレイモアを愛用しています。
 黒曜の大剣だと、AGI+の指輪を装備できないので、ただでさえ回避の落ちる両手剣で更にRG特性をころすことになりますからね。
 それに、オプシディアンクレイモアの+品は、スタミナも減ってお得感がw

 そして、昨日の迷路のボスからドロップしたクレイモア(何気にラツキースター)がオプシディアンクレイモア+3だったのです!!
 参加者でのダイスの結果、ようやく念願のオプシディアンクレイモア+3ゲットとあいなりました(><)
20080327_232922_00.jpg
















 個人的に、見た目も好きなのでこの+3は素直に嬉しいです。
 ラッキスターゲットありがとう!!

 ちなみに、何時の日か+3が出たときのために、武器に掛ける星は、闇属性追加ダメージ×3がいいのか?
 それとも武器ダメージアップ×5がいいのか?
 ちょっと検証しておいてみた。

 選択職はFT/RGで両手剣、使用武器オプシディアンクレイモア+1に、闇×3と武器ダメ×5
 武器以外の装備品は同じ
 スキルは未使用、攻撃は三連撃の一撃目のみ(クリティカル除く
闇×3 105+4 95 90 98+15 95 111+18 96+18 100+18 103 106+18 計1002+91
武器×5 110 106 112 111 105 97 104 102 98 103 計1048

  純粋な武器ダメージは、武器×5が上回りますが、総ダメージは闇×3が上だし、HP回復する分お得感がありますね。

 ついでに、ExusAssassin相手にやってみた。
 ただし、ソロでやると死ねるので、ギルメン募ってFT/FNでやってみました。
 それ以外の条件は一緒、相手のガードのスキルを使用してないときも狙ってます
闇×3 39 36 40 37+1 40 33 45 43+5 41+5 34+2 計378+13
武器×5 45 39 40 45 43 39 39 46 42 42 計420

 砦ボスクラスになると属性追加ダメージが微々たるもの (0~3) になってしまうので武器ダメージアップ×5のほうがいいみたいですね。

 ただし、闇×3は星9個でつくので、レア・+3でも無課金でかけることも可能ですが、武器ダメージアップ×5は、13個の星掛けないといけないため、無課金だと+1でも割れる可能性があります。
 さらに、巻物 (+30%)程度の課金アイテムだと課金割れの危険もあるというリスクがあるのがなんとも…

 まあ、わたしが両手剣使う時は、大抵ソロの時なので、無難に闇×3つけました。


 そういえば、一昨日はすごい過疎ってましたね。
 ピーク時と思われる23:00頃でも30人越えないとかありえん(笑)
20080327_225434_00.jpg
















 おかげさまで、ヤマトR2インベイジョンは参加者6人というとんでもない事態にw
 まあ、それでもなんとかかんとか主力撃破できたので上出来か
20080327_215850_00.jpg
















 オンラインゲームで、人が少ないといろいろ大変なんですが……高ランクインベイジョンに限って言えば少ない方が白熱した防衛戦が出来て面白かったりするので難しいところです。
 なんか知らないうちに、FDを入り口まで釣って遊ぶことになりましたw
 釣り人(生け贄) は公平にダイスで決めて見事、勝ったのがこの方↓
20080325_215037_00.jpg
















 嬉し泣きですね ^_^


 まあ、いまや普通にFD倒せるようになっているとはいえ、一昔前は……こんなやつ倒せんのかYo!!という感じの敵だったんです。
 R3時代から存在していたFDですが、その頃はだれもたおせず……当時、高レベルプレイヤーの集まりだった藍坊主というギルドでも半分削るのがやっとだった相手です。
 R4解放後も同様で倒すことが敵わず、いろいろと戦略・戦術を練っては敗退の繰り返しだったんですよorz
 まあ、そのうちの失敗戦略の一つに「FDをモンスターの巣入り口まで釣れば、復帰とか楽じゃね?」というものがあったのです。
 結果は……言わずとしれた敗北


 そして今回はただ単に、この釣りだけはをしたいとうそれだけの事でやってもらいましたf^_^;

20080325_221236_00.jpg
















………
……

 モンスターの巣入り口まで辿り着けずにしんじゃった(><)

 とはいえ、芋虫倒して岩開けるところまで釣れてきてくれました。
 良く頑張って、ここまで釣れてきてくれた感動した。
 まったく無茶しやがって…
 せっかくだから、おれはこの赤い敵を倒すぜ!!
20080325_225022_00.jpg
















 どーでもよくないけど、刃率高すぎだろ常識的に考えて…
 ちなみにこの間手に入れた竜鱗の刃は、9個目の星でブッ壊されました。
 闇×3なら、最後の星だったんだよなー… 
 今日も今日とてFD討伐。
 目的は、もちろん竜鱗の鎧のみですw
 そして、うちのギルドで3人目となる竜鱗の鎧所持者誕生
20080323_001043_00.jpg
















 見た目はともかく性能だけはいいですよね?
 ちなみに、この時は珍しく脳筋FN/RGで出動、FDの尻尾に張り付いてひたすら、バックスタブしてました。
 そういえば、尻尾の方は、盾がタゲとっているかぎり、範囲魔法の範囲外なんですよねー。
 バックスタブもやりやすいし安全に殴れて良い位置だ。
 でも通常与ダメは、一桁と泣きたくなるような火力でした……
 それでも攻撃はそこそこ当たるし、スタン成功率100%と1分に一回のバックスタブで250ダメ与えるのは楽しかったです。
 この後、三回討伐行いましたが、ハズレと竜鱗の刃と4つ目でお☆様になったはずれの刃1個でした。
 そういえば、白の人や黒の人にタゲ持って行かれることは時々ありますけど、FT/FNにタゲもっていかけるとは思わなかったw
 これもボーンのせいのなのか…

 あ、気が付けば最後は普通に1PT討伐してましたけど、やたらとヒール5連発するものだからすげー時間かかった。
 戦闘時間50分とかありえん(笑)
 でも、安定のGD/HLでいっていたので途中経過は楽でしたけどねf^_^;
 この間の1PTでのFD討伐は、GD/HLで行ってきたのですが、今回はGD/MGに変えてやってみました。
 というか別に1PT討伐じゃなくて普通の討伐予定のつもりで集まってみたら1PTだったというだけだったんですけどねw

 結果は、FD討伐に不利な火曜日にもかかわらず戦闘時間35分で討伐成功。
 ただし、途中経過は阿鼻叫喚の地獄絵図でしたorz

 GD/HLのときは、タゲはいっさいブレないで、ピンチになることも1時間スキルを使う必要もなかったのですが、GD/MGの今回は、タゲはブレまくるし、ピンチになることも数回ありました。
 一時は、ヒラプリのHPもMPもなくなり、「あー、これはしんだな。」と思ったときもありましたw
 バトルソングは、その前のピンチで使ってたから、女神を撃つかな?撃つかな?とドキドキしていたら、案の定きましたヒラプリ死亡フラグスキルw
 女神の息吹ヘイトの高さは異常で、例え女神の息吹で全快しても、タゲがヒラプリに集中して、女神の息吹を使うと高確率でしんじゃうんですよねー。
 というわけで、こっちらも切り札のインビン+精霊の息吹+スムーズキャストで、タゲを取り返しにかかりました。
 幸いに、速攻でタゲ取り返すことが出来たので、なんとか乗り切りましたが……あの場面は心臓に悪かった('A`)

 結果的に、討伐成功し戦闘時間も8分短縮できたとはいえ、やっぱりGD/HLの安定力は凄いなーとしみじみ感じましたよ。
 その後、ヒラプリ2人用意して、普通に討伐していたのですが、一人がスイングに巻き込まれて戦闘不能に、図らずも再びヒラプリ1人とGD/MG盾という構成にw
 しかも、PT外脳筋は、スリープでクー゙グーしてるし、ヒールでたたき起こそうにもヒラプリ1人では、PT外ヒールなんかしている余裕もなく、そして切り札は前回で使い切っちゃったいたので
 そのまま

全 滅 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 FD相手に負けたのて結構久しぶりなようなw
 人数がヒラプリ2人用意できるようなら、GD/MGの火力が良いけど、少人数の時はGD/HLの盾が安定していて安心ですね。
 あー、ふと思いましたが、逆にGD/HLとヒラプリ用意して、残りアタッカーという組み合わせで大人数だと早く終わるのかな?
 いつかギルドに人が少なくて時間のあるときに、FireDragon 1PT討伐をやってみたいなー。と思っていたら、つい最近5人討伐したばかりだというのに、その機会が巡って来ちゃいましたf^_^;
 構成は、GD/HL (私 PR/HL CM/SC FT/FN

 この間の5人討伐で反省点の下手な火力より、スタン成功率と弱体を強化する点で、FT/FNをいれてみました。
 結果は、43分という少人数にしては、意外な好タイムで討伐成功
20080320_155906_00.jpg
















 2時間近くかかるだろうと思って、いろいろ準備していたのに意外な結果にちょっとビックリw
 戦闘経過もそれほどピンチというか…まったくと言っていいほど、ピンチになることもなく終始安定していましたね。
 白1の回復では、いろいろ大変だろうと思ってGD/HLでいきましたが、GD/MGでいったらもっと早く倒せたのかな?
 GD/HLの私がしていたのは、ヒール2とヒール1を交互に自分に使っていたことと、リキャ毎に挑発・ヘイトアベンジャー・鼓舞してただけだったので
 凄いラクチンでしたw
 他には、ヒール3とかFDのヒール5・コロ5の妨害にあたらないスタンをしてたくらいか。

 大変そうなのは、CM/SCが忙しかったのかな?
 なんでも、27000ダメージを与えていたそうだし、まめにサイレンスでFDのヒール5とか魔法とかとめてたし、黒ってログ追うの大変なんですよね。
 まあ、そこは少人数だから、ログの流れがゆっくりでその点だけは楽だったかもw

 この調子なら、そのうち3人・2人・ソロ撃破も夢ではないといえないこともないかもしれないですねー。

 討伐動画 (YouTubeにとびます
 釣り人死亡なんかで、やむなく1PT討伐は何回かやったことはあるのですが、釣り~討伐まで1PTだったのは今回が初めてかな。
 ExusAvengerが倒れているSS撮ろうとしたら、通りすがりクマーにオークは食べられちゃいました(><)
20080317_000116_00.jpg
















 構成は、GD/HL PR/HL(私) CM/SC FT/RG(両手剣)の4人。
 RGは、例のごとくファストムーブで釣って貰って、両手剣のウェポンバッシュ係。
 盾は、自己回復と堅さに定評のあるGD/HL
 ヒラプリの私は、盾の補助回復とSMP2・アンチウィークネス要員
 後は、各種弱体の黒ですね。
 
 オークボスの攻撃はすごーく痛いので、ヒラプリ2人いないと心細いのですが、そこは自己回復できるGD/HLでカバーできるかな?
 というより、タゲ固定できないで、タゲぶれるかなーと思ったら、クリムゾンローブのおかげか私は一度も殴られずに済みました。
 ヒールも使うのは、2での補助ヒールが主なのでMP切れもおきずに意外と楽だったかも……
 もっとも、このあと私がGD/HLしてみたのですが……MP切れが激しくて大変でした。
 SMP2は、ちゃんときていたのにも関わらずヒール3とヒール2の交互使用だけでMPがヒーヒーいってました。
 うーん、GD/HL用の薬師の弓がなかった (△神佑の弓装備してた) のと、キウイヨーグルトもってきてなかったのが痛かったか…
 でもまあ、どうにかこうにかタゲ固定は出来ていたようで良かったです。

 うーん、昔はGD/HLメインで盾職やってましたが、対FD用にGD/MG用意してからはまともにつかていなかったGD/HLがこんなところで役に立つときが来るとは思わなかった。
 回復役が足りないときなんかは、GD/HLでの盾もいいものですね。


 ちなみに、これの前に第二回「十時ダヨ!全員集合」にも一応参加しておきました。
 ただし、ギルドでオークボス討伐に行く予定だったので、本来の開催時間の15分(オーバーしたけど)だけ参加
20080316_220851_00.jpg
















 ヤマト行政区での絞り込みサーチの結果は、ログイン数49名中35名。
 まあ、また例のごとくゲーム内アナウンスは流れませんでしたけどね。
 なんとなく木工R7レシピを手に入れてみました。
20080315_214852_00.jpg





















 うちのギルドには、鍛冶防具R8カンスト、裁縫R8カンスト、裁縫R8レシピ所持、鍛冶武器R8所持、木工R8レシピ所持と一通り揃ってはいるので、自分が錬成をあげるまでもないかなーと錬成は放置してたのですが…
 運営の放置ぷりっとネタのなさに痺れをきらして、なんとなく木工R7レシピゲットしちゃいました。

 このゲームは、薬剤と調理以外のR7レシピは一キャラで一つしかゲットできないので、木工選ぶとこのキャラで鍛冶・裁縫のR7レシピをとれなくなるのですが、まあ、それは大した問題じゃないか。
 倉庫キャラにお金渡して、鍛冶なら58まで財力であげられるしね。

 ちなみに、木工もれいのごとく財力にものを言わせてあげましたが、鍛冶とちがって52で限界でした。
 28までは、購入可能な原木と殻で
 28~36まで、大金槌 (ブラスチップ アイアンチップ ウォーハンマー
 36~43まで、シルバークラブ (ブラスチップ シルバーチップ2個 エレファントなめし皮 エボニー材
 43~52まで、ハンタークックリ (アイアンチップ トータスの殻材 山賊のクックリ

 ここで、R7レシピゲットできました。
 後は、55までは木こりオンラインしてマホガニー材を手に入れて、バトルフィンガー(スチールチップ マホガニー材 トータスの殻材) であげあげ

 後は、迷路クリアついでにサソリ狩りして、スコーピオン殻材と森でナイトメア狩りして、魔木原木を集めてまったりあげますかね。
 スコーピオンの殻材も魔木原木もあとあと大量に使うから修行ついでに集めておきたいしね。
 予定としては、これで59まであげ
 そこからは、サソリの殻材使って、蠍の護符錬成で64まで (+3でも出来ればウマー
 トラの骨錬成で、68まで
 巫術の弓で、68~あげあげ (+3出来ればウマウマ

 まあ、あくまで予定ですからねー。 
 ここまで行くのに、何ヶ月かかることやらw
 ちょうどギルドに5人しかいなくて、盾盾白白と黒が用意できるメンツだったので、ものは試しにと5人でのFireDragon討伐に逝ってきました。
 いつだったか忘れましたが、5人で討伐に逝ったことはあったのですが、ものの見事に失敗に終わって、今回はそれのリベンジかな。

 で、結果は
20080311_230035_00.jpg
















 無事、火曜日になるまえに討伐成功。
 戦闘時間55分の長期戦にみんなよく耐えてくれました。
 構成は、GD/MG、GD/SC、HL/PR、HL/PR、CM/MG

 正直、FDのHP1/3まで減らすのは、結構楽だったんです。
 そこまでかかった時間も15分程度だったので、結構余裕?とおもいきや、土壇場でのヒール5とリジュネーションの回復が鬼。
 特に、リジュネーションの回復量が半端ないです…みるみるうちに、右下のFireDragonのHPが、r ぐらいだったのが n 近くまで回復していったときは正直絶望したorz

 まあ、戦闘が長引くと麻痺とか弱体耐性はもちろん、スタンもサイレンスもはいらなくなるので回復妨害しようにも出来ない悲しさが、なんともいえませんでしたねー。

 んで、このあと更にオークボス討伐にも逝ってきました。
 4人でw
 これまたありえん強さで、ヒール5の連発連発連発で気が付けば、シールドが切れる(30分経過)という事態…
 そこから更に、手の空いた脳筋ギルメンが自ホストでマークして、討伐ホストに入ってもまだ続いているというありえん状況でした。
 あいつあんなに強かったけ?と思わせられる戦いでしたねー。

 その後、増えたメンツのおかげでオークボス相手に初めてのFT/FN経験が出来ました。
 そしたら、攻撃はポコポコ当たるは、スタンは確実に成功するはで気持ちよかったです。
 もっとも、敵の攻撃もポコポコ当たって死にそうになったけどw 

 この日ほど、脳筋の削りっぷりとスタン成功率が大事だと思った日はありません。
 いやー、脳筋てほんといいですねー。
 でも昨日は、ほんとっドMな日で楽しかったです(笑)
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved