[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、鍛冶武器錬成R8レシピゲットしてきました。
ここからは、鍛冶武器はしばらく放置して、鍛冶防具錬成上げを優先させようかな。
だって、どちらのレシピでも紫菫の鉱石を大量に使うから、両立とか無理だし…まあ、どちらにしろニコニコかTV見ながらポルク&パドラでの掘り作業がはじまるわけだ('A`)
プレイヤーサーチを見ると
特定のキャラに 【SP】キャラ名 となんか一瞬GM?とおもわしき表記が追加されているのですが、これがサポートプレイヤー制度というものだそうです。
用は、なんか分からないことがあったらこの人に聞くと答えてくれますよ。と公式が太鼓判押したキャラなわけですね。
本来は、GMがいるべきなのでしょうが……人件費削減?で、GMいなくなっちゃいましたからねー。GMのいないオンラインゲームというのもある意味凄いのですがw
まあ、そこでGMほどの権限はないにしろ、初心者救済のためプレイヤー自ら、ボランティアで申告したみたいですね。
ちなみに、提案したのはギルド TEAM 三十路のマスターさんみたいです。
いやはや、なんというかすごいなー。
初心者対策を運営がプレイヤーに丸投げするのも凄いけど、それをユーザーから呼びかけて実行するとは……ぼくにはとてもできない。
集まったのが4人だったので、安定のGD/HLにしておきましたが、やっぱり長期戦になっちゃった。
それにしてもまさか、シールド2回切れる事態になるとはおもわなんだ……戦闘時間は1時間10分くらいだったかな?
でも、苦労した甲斐もあってなんと一回目の討伐で竜鱗の鎧でちゃいました。
これでうちのギルドでは、のべ16人目の竜鱗の鎧所持者誕生。
戦闘そのものは、あんまりピンチになることはなかったけど、FDのヒール5連発がひどかったですねー。
スタンは効かなくなるは、連続して3回ヒールとか何度も来たし、火曜日だというのにやたらとナパーム撃ってくるし……でもまあ、白の人が女神の息吹暴発したり、石化して盾のHPが二桁で死にかけたり、黒の人がめっちゃ殴られて瀕死になったりしたけど無事討伐できて良かった。
実質これで、三個目の竜鱗の鎧なんですが、もっていた二個の竜鱗の鎧は、気前よく人にあげちゃうんだもんなー。
これでボーン仲間がまたひとり
2007年はイース20周年、2008年はソーサリアン20周年、そして今年2009年はSaGa20周年かー。
やたらと自分にとって思い入れのあるゲームの20周年が続くな………そうかぁ…あれからもう20年経つのか、初代GBを買ったのは中二の夏だったかな??
気軽に持ち運びできて、どこでもゲームできるということで、GBとテトリスを買った(当然自腹)記憶があるな。
通信ケーブルで対戦したり、みなでゲーム持ち寄って遊んだりしたものだ( ´・ω・`)
そしてGB初の本格RPGというこで、Sa・Gaを買ったんだけど、独特なゲーム性とあのラスボスにすっかり惚れ込んでしまったんだよなw
当然、Sa・Ga2も発売日購入。確か学校終わってから、速攻で友達と買いに行ったっけ…
その懐かしのSaGa2 秘宝伝説がニンテンドーDSでリメイク(公式サイト)のニュースを知ってちょっとテンション上がってます。
なんで、魔界塔士じゃなくて先に秘宝伝説?とおもったけど、初代Sa・Gaはワンダースワンに移植されてるし、いつの間にか携帯アプリ(公式サイト)でもでてたのか、というか俺の携帯は対応してないなorz
なんとなく懐かしくなって実機をひっぱりだしてみた。
流石に、当時のROMと初代GBは手元にないけど、いつだったか懐かしくて買いなおしたものが残ってた。
ちなみに、自分のデータはラスボス前のが残ってましたね。
やっぱり主人公の名前は、アドルて付けてるww
てか、フィーナじゃなくてリリアの名前が???
なんでだろと思ったら、そうそう確か小文字の「ィ」が選択できなかったんだ!!
それで「くそっー!!なんで小文字の ィ がねーんだよ!!!!」と悶絶した記憶がwww
まあ、これでニンテンドーDSを購入することは確定となったわけですが、いつ買うかなー。
まだ2009年予定ということで、発売日は決まってないけど確か3月にDQ9もでるし、どうせDS買うならDQ9も買っておきたいしなぁー。
てかっ、SaGa2とYs7て発売日かぶったりしないだろうね?w
………
……
…
あー、そういえばDSてイース・ストラテジー(公式サイト)にイース1と2のDS版(公式サイト)てっでてたなw
すげー地雷臭がプンプンしてたので華麗にスルーしてましたが……どうしよっかなー。
当然(笑)のことながら、公式イベントは何もなく毎度お馴染み定時インベイジョンのみでしたが、とりあえず二周年だし参加しておきました。
しかし、過疎&R3インベということもあり参加者は
6人w
そして、RGおれだけww
最初は、なんか懐かしの門前敵がワラワラいる状態になってましたが、それでもなんとか凌げる辺り伊達に今まで生き残った人たちではありませんな(笑)
なんとかかんとか敵を迎撃し、魔法使いオーク確保したあと本陣攻めてみましたが、流石に2、3人での本陣攻めはきつすぎるw
時間もあんまり残ってませんでしたが、どーにか残りFD一匹というところまで追いつめて時間切れ…
でもなかなか面白かったのでよしとしますか。
インベイジョン終わった後、装備確認してみたら防具耐久値が軒並み100→50、武器は100→60とかになってた。
耐久値の減りにくいR3品のはずなのにww
これだけでも激戦を物語ってますなー。
鍛冶の上級錬成は、武器と防具の二種類がありその一つしか1キャラで選べないのでとりあえず防具かなーとアゲアゲしていたのですが、そのうち黒鉄の鉱石を使わなくなり、なんかいつのまにか黒鉄の鉱石が10D以上倉庫に余ってる状態になったため、なんとなく鍛冶武器錬成も別キャラでとっちゃいました。
最近、そこそこ討伐とか行っていたので、お金もやっと100万まで回復しましたしねー。
で、財力にものを言わせて58まであげて、武器錬成R7レシピゲット、黒鉄→ダークスチール→ダークスチールチップ錬成で62まで上げ
ダークハンマー (ダークスチール2 ダークスチールチップ)で63まで
セレモニアメイス (ダークスチール2 白銀)で64まで
赤銅の棍棒 (スチール ダークスチール2 赤銅)で65まであげたところで、黒鉄の在庫がなくなっちゃった。
ついでに、お金も30万まで減っちゃったf^_^;
錬成は金かかりすぎる……
現在、鍛冶防具錬成69 鍛冶武器錬成65という状態、あとはパドラ坑道で、紫菫の鉱石と黒鉄の鉱石を掘り掘りしていれば鍛冶武器は68まではいけるか。
防具の方は、R4指輪錬成が出来るようになっているので、鍛冶武器が68になったらポルク洞窟で奇石掘って修行ついでになんか+3出来るといいな。
当サイトも無事2009年を迎えることが出来ました。
最近は、日記の更新頻度も落ちてるなか訪問して下さってる皆様ありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2008年は、期待していたイース7もでず…期待していなかったイースオンラインも日本ではサービス開始せず…「なんだかなぁー。」と思っていたら、ファルコムさんの新作ツヴァイ2は面白かったし、ソーサリアンオンラインも結構無謀な遊びで楽しんだからいいか。
それにしても、まさかソーサリアンオンラインで3年連続年越すとはおもってもみなかったか(笑)
ちょっと昔の日記振り返ってみたら、2007年は新年から護衛イベント・ギルド勧誘会・クイズ大会とか公式イベントたくさんあったんですねー。
ログイン数も130~180とかww
2008年は、うちのギルドでもようやくドラゴン討伐できるようになったばかりだったかな?
順調に過疎ってるとはいえログイン数は40~50。
んで、今年も景気付けに1PT討伐してきました(というかせざるをえなかった…)
結構久しぶりの1PT討伐だし、ブランクかなりあるから不安だったけどなんとか倒せて良かった。
最初は40分超えるだろうとおもっていたら、意外にも24分という好タイムで倒せたし上出来ですね。
ちなみに、ログイン数は一桁~20人程度……うーん、まともなバージョンアップがないおかげで順調に過疎ってきてますね('A`)
まあ、とにもかくにもサービスが続く限り今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
なんか難易度ふつうなのに、敵がやたら強くて死にまくる……途中の魔法系コボルトとかやばすぐる。HP30程度なのに、一撃喰らったら20↑とかくらう…
ポックルの剣?で魔法は受け止められるらしいけど、なんかいまいちよくわからないしなー。
トラップとかで敵がワラワラ出ると、なにがなんだか分からないうちに死んでるのがやる気が削げる('A`)
最初のボスもパターンはともかく一撃が痛くてすぐしんじゃう……なんとか回復アイテムごり押しで倒しちゃったけど、なんかいまいち微妙だなー。
そういや、今回も?というか猫型使い魔でるのねー。
仕掛けのギミックとか敵とか、そこかしこにツヴァイ2に通じるものがあるのは懐かしい?感じがするかも……ていうかこのペースだとクリアするのいつになるんだろw
先日、ゲームなんぞパソコン付属のソリティアとかしか、しないような友人から「Wii買ったから一緒に遊ぼう」とメールがきたんので、行ってきたんですよ。
正直Wiiは、この間近所が火事になって家に帰れなかった(道路封鎖されて車通れなかった)ときに、友人宅にお邪魔したときにマリオカートやっただけなので初心者もいいところなのですが……
んで、遊んだソフトは「太鼓の達人」と「Wii Fit」なんともライトユーザーが選びそうなゲーム?
両方ともまったくプレイしたことなかったので、最初操作方法に少し手間取りましたが、PS2のコントローラーよりボタンは凄く少ないし、ほとんど体感で遊べるのですぐ慣れましたね。
んで、気がつけば俺のデータが軒並み1位2位に食い込んでしまったww
「すごい」「上手い」「初めて?」という外野の声がちょっと気持ちよかったですw
周りには「ゲーム好き」程度の認識で、ここのサイトとかコアなやりこみしてることは内緒にしてるんだけど………大丈夫だよね?バレないよね?
んでWii Fitは、最初に自分のデータ身長・体重(ひみつにできる)・重心・誕生日を入力できるのですが、これ他の人のデータでやったら滅茶苦茶やりにくかったですね。
特に、データ入れ替えを不精してヘディングゲームを俺のデータでプレイした別の友人がことごとくボールにとどかなかったのは、悪いけど笑ったw
なんか1点とかになって涙目になってたから「結構身長差あるから、自分のデータでやれば?」と勧めて、やらせてみたらちゃんとボール返せてたしね。
そーいや、どーでもいいんですけど「Wii Fit」のスキー?が出来るゲームがあるんのですが、あれなんか変な気がする???
重心の動かし方はともかくとして、左カーブしようとして、つい右足に加圧すると右に曲がるww
えー!!そりゃないよ!!!
足に加圧せずに重心移動だけしてないといけなくなって、なんか足の指が釣りそうになったorz
それにしても、Wii結構面白いなー。
………
……
…
いや、でもあれはみんなでワイワイしたから楽しいのであって、一人でやったらなんか寂しカモ?
どんなクソゲーも友達と遊べば面白くなるからなー。
まだ次世代ゲーム機は買う気はないけど、なんか周りはWii持ちが増えてきてる…
うーん、SaGaの新作はどの次世代機ででるのかなー。
というかそもそもSaGaの新作でるのか?
てかっ、大喜利てなんだっけ?
説明しよう「大喜利(おおぎり)」とは、寄席で、お題をうけて小咄やなぞ掛けなどを行うことである。
基本的に、司会者がお題をだし出演者が答える形式である。
ちなみに「喜利」は、客も喜び演者も利を得るという意味の当て字
現在「大喜利」というば、テレビの「笑点」がもっともポピュラーかな?
あー、それとリンク先のアドバ喜利というのは、その昔ソーサリアンオンラインがアイテム課金の支払い方法をウェブマネー以外で検討していると言ったから、てっきりクレジットカードかとおもいきや。
なぜかウェブポイントサイトとの提携というワケワカラン支払方法が増えたという提携元が企画しているイベント。
お題に答えるだけで、100円、お題の感想(座布団何枚か選ぶ)で10円ぶんのポイントが貰えるんので、個人情報を引き合いに出さずにお手軽なので結構いいカモ?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |