[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のなんやかんやの件ですが、長くなりそうだったので別記事に書こうと思って手抜きしましたw
一回目の流罪の塔クリア後、なんとなく勢いで四つ目のインスタントダンジョン「ドライスの聖地」へいってきました。
というか、俺ずーと「イスの聖地」と思ってイースと関係あるとワクテカしてたのに、マップ進んでみたらドラついてたorz
このゲームは、一人称視点がないからSS撮るとき不便だな…
どうせ一本道だろ?思いながらも、昔からの癖でダンジョンに入るとマッピングはじめる自分w
しかし、今回はマッピングしておいてよかった。
基本的に一本道なのはかわりませんが、色々な仕掛けがあってダンジョンぽい!!
一回目の探索の時なんか、詰んでしまった…
というか敵もヤバイです。(てか、Lv45制限ダンジョンに最高レベル41で、後は27~36て無謀すぎたか)
特に門番パニックオンがヤバイ
物理・魔法防御下げてくるスキルを使ってくるのですが、これのおかげで盾といえでもアッサリ落とされてしまいます。
固いしHP高いしで、かなり苦戦する相手。
というか初見は、こうなりました↓
これで、うっかり「村で復活」を選ぼうものならまた大変なことになます。
ダンジョンの入り口に戻されるのかと思いきや、なんかわかんない行き止まりに飛ばされ外に出ると、ドライスの聖地入り口のはるか南に出てしまうのです。
↑地図の城跡の滝の西にでてくるんので、PTと合流するのに結構な手間がかかります。
まあ、途中のグリーンケイロスから5-5両手杖ドロップしたのは不幸中の幸いか?
その後、チマチマ奥に進行していたのですが、どうも敵は自分のいたフロアから外に出ないという特性があるらしく、遠距離攻撃できるキャラならノーリスで倒せることが判明w
これたぶんバグじゃないのかな?
こっちの召還獣もその部屋にはいれなかったりするし…
なんか動かない&HPの減らない無敵雑魚とかいるし、色々とおかしいよね。
んで、何度か死にながらも奥へ奥へと進むとなにやら怪しいスイッチ発見!!
せっかくだから、俺はこの光るスイッチを押すぜ!!
すると、ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッッと重苦しく開く扉。
なんとなくボスぽいと思っていたら、そんなことなかったf^_^;
開いた瞬間にこうなりましたとさ…
この後、どうすることもできなくて撤退…
まあ、おかげ?で、みんなレベル下がりまくりでもう一回、流罪の塔にいけたんですけどね!!
とりあえず、忘れないうちに分かった範囲での攻略手順かいとこ
手書きマップの写しというかなんというか↓の説明参照 (反転)
白い線は、カギで開く扉
太い青線は、②のスイッチで閉じる壁
細い青線は、②のスイッチで開く壁
①の部屋で、③の部屋の敵を倒してカギを手に入れたら一人スイッチをいじる人を残して③の部屋
こうしないと、詰まる。
③の部屋で雑魚倒してカギを手にいたら、④の部屋の敵も倒して②のスイッチの人と合流
⑤の部屋の雑魚を倒してカギゲット⑥へ
黄色の位置にスイッチがあるが押すと南の扉が開き
大量の雑魚が沸く、全員ひとかたまりにスイッチの所にいた方が良いかも?
ここで全滅
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |