忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【只今ホームページ・工事日程】
12月1日午後15:30〜19:00(予定)
全てのホームページが一時的に接続できない状況になります。

 というわけで、上記の時間帯に当サイトの閲覧ができなくなりますので、ご了承ください。
PR
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051121AT1D1808W18112005.html
 主に、イースのOVA制作のニュースなんですが最後の
> 1話30分の4作品をDVDにして販売する。
> 初回作品は来年末に販売を予定しているゲームソフト、イース最新版と共に売り出す。

 これは、つまりイース2エターナルとイース1・2完全版でおまけ?としてついてきたイースのOVAと同じような商法をとるということですか?
 いや、それよりも来年にイースの新作クルー!!
 次は、順当に4のリメイク・・・というかファルコム公式のイース4制作かなぁー。
 現在の有翼人設定の先駆けだったので、うまく絡めてくれると良いんだけど

YsF TA
 相変わらずBossRushやってますがなかなか難しいですねぇー。
 BossRushついでに、各ボスのタイムも短縮できるからいいけど

Normal
BossRush 14:29:383→13:52:650
エルフェール 32:933→29:650
ギルン 46:050→43:300
リガティ 42:500→40:566

 BossRushは、チェスター2で一回ゲームオーバー・・・しかも1分かけて負けるという快挙でしたorz
 一通り各ボスの攻略法が固まってきたので、BossRushに手を出してみましたが・・・これは予想以上に難しいorz
 とにかく「運」の要素がでかいです(いつものことか)
 それにクリアするのに意外と時間をとられるので、後半のボスでの疲労と集中力低下が痛い。
 終わった後、かなり脱力します。

とりあえず、嫌なボス
 「チェスター1と2」、HP半減後はとにかく運のみ。ダッシュで逃げるなぁー!!
 「リガティ」、三体を一カ所に集めるのて無理無理。ちょっと落ち着けよ
 「ギルディアス」、BossRushだと戦闘開始初期位地が違うジャャャン!!
 「犬」、跳ぶな!はねるな!ちょっとは落ち着けよ!!

 あー、それと地味にリングパワーの消費量が持ち越しというのもきついですね。
 開幕に使おうとしたら、リングパワー足りねぇー!ということがしばしばあって凹みます。

一応、自己記録更新
Normal
BossRush 15:42:850→14:29:383
ギルン 58:566→46:050
ギャルバ 59:666→56:916
リガティ 45:933→42:500
 ギルディアスは、地のアーツで転ばすよりも、二段ジャンプ斬りのみで攻撃した方が格段に速いということは、知ってはいましたがなかなか実践できませんでした。
 しかも、苦手意識が先行して、なかなか手を着けていなかったのですが・・・久方ぶりに、試してみたら覚醒!!
 なにこれwすげー楽だし、速いし、気持ち良い!!
 特に、Nightmareとか正攻法で戦うと、もの凄く苦労するのに、面白いくらい楽勝w
 というわけで、ギルディアスTA自己記録更新

Normal 42:900→26:783
Hard 1:23:583→42:750
Nightmare 2:34:433→45:916

ついでにガーランド
Hard 2:32:600→1:49:250
Nightmare 3:02:966→1:55:883


 そういえば、ザナドゥNEXTが追加ダンジョン・パッド対応パッチが出たようです。
 まあ、メルマガ登録者限定ですが(最近これ多いな)
 うーん、どうしよう・・・これなら買っても良いんだけど、フェルガナをまだプレイしていたいし、12月になるといろいろと新作RPGがでるしなぁー。
 いや、それも買うかどうか決めていませんが
 12月はいわゆる大作?RPGがでるみたいですが
 興味があるのは、ローグギャラクシーぐらいかな。
 ダーククロニクル・ドラクエ8は、発売日買いしてクリアしましたし、両作とも面白かったし、あのタッチの世界は好きです。
 それに、SF関連(特に宇宙もの)には興味があります。
 まあ、宇宙もののSFと思って買ったスターオーシャン3には泣かされましたが・・・
 ティルズシリーズは、未プレイ・興味なし
 キングダムハーツも興味なし(ディズニーいらん)

 そういえば、ファルコムさんが既存のタイトルを普及版として、やすく販売するそうですが
 Ys1・2完全版(XP対応) これは最初からセット販売しろよなぁー。
 英雄伝説6とかもこれを機に買っても良いかなぁー。
 ・・・こんな事言っていたら、12月だけで何本ゲーム買うことになるんだ?
 動画を撮れるようになったので、録画しながら実験していたのですが・・・一度たりとも通常ダメージがはいりませんでした。
 なっなぜに!?
 今度は、TV出力しないで通常のモニター(一昨日の画像↓)の19インチで普通にプレイしてみると・・・通常ダメージが入るときがある。

通常ダメージが
TV出力した場合、20回中0回
19インチ液晶、20回中17回

 はぁー・・・orz
 わ け わ か ら ん

 とりあえず、他のモニターでも試してみましたが通常ダメがはいるのは、今回新しく購入した I・O DATAの19インチ液晶モニターのみ。
 なんだこの限定的な条件はf^_^;

 あー、変わりといっては何ですがこの環境下(せまい)で、確実に第二形態で通常ダメージを入れるパターンがわかりました。
 第二形態へ移行するときのトドメの火のアーツですがこれを2Hitさせないことが条件です。
 溜め火のアーツの直撃や通常弾で追撃すると、第二形態で通常ダメがはいりません。
 まあ、サイト管理人としてはダメダメですが自分限定で100%再現させることが可能になっただけ良しとしますか。
 数年ぶりに、部屋の模様替えをしました。
 確か以前に模様替えをしたのは、5.1chサウンドのために変更して以来ですねぇー。
 基本的な物の配置は変わってませんがパソコン周りの環境が変わりました。
 というか何で二台もあるのかとw

 黒い方は、今回新しく購入したPC。
 白?い方は、グラボが逝ってしまったPC。
 グラボ以外は問題がなかったので、古いグラボをのっけて動かしています。
 ・・・・前のPCが動くなら、新しく買う必要なかったのでは?と一瞬思いましたが換装した旧世代グラボではYs6・フェルガナが動かないので、自分にとっては死活?問題です!!
 まあ、新しいPCではYs1・2完全版が動きませんでしたが旧PCの方では動作しますし、ビデオキャプチャーを旧PCに残して、新しいグラボからTV出力で映して録画なんてこともできるのでOK
 しかし、なんで白黒になるのか。これがわからない。

 というわけで、Ys2完全版にてレアの台詞を確認しました。
 携帯版と同じで「ダルク=ファクトによる魔の復活を許してしまい」とかなんとか言ってました。
 おお!!今更ながら、新しい?発見。
 ちゃんとPC版でも言っていたのね。
 となると
地上でクレリアを発掘→天空のイースにて魔の復活。
 の間に、ダルク=ファクトによるなんらかの干渉があったというわけですか。
 うーん、このあたりの考察も好きなのでちょっと調べてみるかな。
 ただクリアしただけですが随分と時間がかかりました。
 voda版が配信されたのは、2005年7/13で、クリアしたのが2005年11/11と・・・四ヶ月もかかってるし!!
 まあ、ちょっとした待ち時間の時に少しずつプレイしていたせいもありますが何よりもロードが遅い。
 ゲーム起動に30秒、ロードするのに1分、マップ切り替えに20秒
 という状態でしたから遅々として進まない。
 しかも、マップはPC版を忠実に再現しているので、広いし、小さく区切られているところとかロード時間が・・・廃坑とかサルモンの神殿とかがだるかった。

 もう一つ厄介なのがボスのHPが減っているのがわかりにくいと言うこと、おかげで適正Lvがよく分かりませんでした。(PC版と同じなんですけどね)

 そういえば、一つ気になったのが最終決戦前にレアが
「ダルク=ファクトによる魔の復活を許してしまい」
 とかなんとか言ってました。
 ん? PC版でも言っていたかな?
 確かに、考察なんかでは魔の復活は、ダルク=ファクトが関連しているみたいなことはありますが物語上で明言されていたっけ?

 というわけで、PC版で確認しようとしてみたら・・・Ys2完全版が起動しませんorz
 あー、OSがXPだからか!!そうなのか!!
 互換モードでも動かないし・・・こっこれはXP対応版を新しく買えと言うことですか?ファルコムさん!!


 ちなみに、Ys2が起動せずに終了すると変な絵が出てきました。
 全部で、四種類みたいです。
左上、フィーナをエスコートするアドル
右上、パンチラリリアw
左下、ロダの木の横にいるレア
右下、海岸にいるザレム
 今日は、いい調子で更新できました。
 パソコンの方もいい調子で、強制終了しますけどorz
Ys6TAのBossRush更新
Normal 6:23:900→6:01:466
Hard 14:07:900→12:17:400
Nightmare 18:50183→17:01:466

 その他のボスもほとんど更新してます。
 ほとんど1分切っているのが壮観〜♪

 本当は、いくつかもっと短縮しているんですがゲーム中に強制終了して記録がとんだりするのが・・・
NormalのBossRushも、ナピシュテム撃破タイムが5分40秒台とかあったんですがそのときに限って、マジュヌーン戦で金剣魔法を使ったとたん強制終了orz
 マジュヌーン撃破には、平均15秒程度(13〜18秒)なので、6分切れると思ったらこれだよ・・・もうふfqwせdrfttyふじこip;@:
まだまだYs6TAプレイ中。
 なんとかPS2版の記録を抜きたいと奮闘中ですがなかなかうまくいかない。
 ただクリアするだけなら、20分ちょいで終わるのですが18分切りとなると・・・厳しい。
 まあ、なんとか18:50:183というタイムが出ているので、PS2版の自己最高記録18:59:783は更新しているんですがPC版はナピシュテム第二形態でタイムカウントが一時停止するので、まだ短縮できるはず何ですがねぇー。
 Nightmareで、厄介な敵は「クラゲ」と「花」のボスというより、一緒に出現する雑魚敵がウザすぎ・・・
 特にクラゲの方は、混乱(キー入力逆)・呪い(STR・DEF低下)のステータス異常がやばすぎる。
 安全策だと、タイム更新できないし困ったものだ。
 SaGa系のリンクが少し寂しかったので、自分がブックマークしているロマサガMS関連のサイトをこっそりリンク追加してみました。
 それにして、家庭用ゲームのやりこみサイトは数あれど、イースのやりこみサイトて少ないですよねぇー。
 時々、グーグルで探したりしてますがなかなか見つかりません。
 まあ、数が少ないからこそ自分でサイトを作ろうとも思ったわけですが・・・
 ネットに接続するようになって、サガ関連のサイトは探し回りましたが(無論イース関連も)ブックマークが凄いことになってます。
 Sa・Ga、ロマサガ1、ロマサガ2、ロマサガ3、サガフロ、アンサガ、ロマサガMSと分類しても、一つに10前後あるから巡回が・・・その点Ysサイトの巡回は楽なのが悲しい

 一応、他のゲームのやりこみネタもあるのですが当サイトはあくまでイース中心というこで、運営していこうかと・・・浮気をしてもサガ関連ですね。

Ys6TA
NormalのBossRush更新
6:32:483→6:23:900
 ようやく、PS2版の記録更新。
 でも、まだ短縮できそうです。もしかしたら、5分切れたりするカモ
訂正
 流石に5分切りは無理無理。
 もしかしたら、6分切れたりするカモ
 
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved