×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
執行者とのタイマン?バトル……熱い戦いを期待していたら、肩すかし喰らったorz
一番苦労したのが変態仮面かなぁー。
まあ、苦労した内容が「雑魚を際限なく召還するから」ということなんですけどね。
この雑魚、無駄にHP多いから倒すの大変だし、アーツキャンセル技の落とし穴がウザイ。
最後は、六体ぐらい召還されてしまった。
倒した数は、10体以上……もっとも、隅に移動すると、実質二体からしか攻撃喰らいませんけどね。
レンが一番苦労するかと思っていたら、最初の一ターン凌ぎきれば、雑魚と化しました。
レンの攻撃で怖いのって開幕Sブレイクだけじゃん。
その後の連戦、巨大ロボも、その巨体のせいで戦闘不能になっている仲間に通せんぼされて、何もしないまま倒しちゃいましたf^_^;
……別に、狙って配置していた訳じゃないのになぁー。
一番苦労したのが変態仮面かなぁー。
まあ、苦労した内容が「雑魚を際限なく召還するから」ということなんですけどね。
この雑魚、無駄にHP多いから倒すの大変だし、アーツキャンセル技の落とし穴がウザイ。
最後は、六体ぐらい召還されてしまった。
倒した数は、10体以上……もっとも、隅に移動すると、実質二体からしか攻撃喰らいませんけどね。
レンが一番苦労するかと思っていたら、最初の一ターン凌ぎきれば、雑魚と化しました。
レンの攻撃で怖いのって開幕Sブレイクだけじゃん。
その後の連戦、巨大ロボも、その巨体のせいで戦闘不能になっている仲間に通せんぼされて、何もしないまま倒しちゃいましたf^_^;
……別に、狙って配置していた訳じゃないのになぁー。
PR
これまたヌルイ戦闘しかありませんでした。
まあ、一週目では瞬殺してしまった洗脳正遊撃士面々の色々な技を見れただけでも良しと……
どーでもいいけど、グラッツさんはいちいち自分の技に自分の名前つけるのね。
一応、難関としてギルバード戦があるみたいなかんじですが、Sブレイクでギルバード瞬殺。後は、アーツで猟兵をまとめて倒せるので楽勝。
うーん……ストーリー重視のRPGだから戦闘の難易度は求めていませんでしたが、一人旅でもヌルイとなると考えものだなぁー。
まあ、一週目では瞬殺してしまった洗脳正遊撃士面々の色々な技を見れただけでも良しと……
どーでもいいけど、グラッツさんはいちいち自分の技に自分の名前つけるのね。
一応、難関としてギルバード戦があるみたいなかんじですが、Sブレイクでギルバード瞬殺。後は、アーツで猟兵をまとめて倒せるので楽勝。
うーん……ストーリー重視のRPGだから戦闘の難易度は求めていませんでしたが、一人旅でもヌルイとなると考えものだなぁー。
お話的には、伝説の古代竜レグナートやら、剣帝レオンハルトの登場。
ティータ×アガットのフラグとか…見所満載なんですけど、戦闘に関して言えばヌル過ぎます。
いや、一人旅でもぬるま湯な戦闘というのは如何かと
原因は、クロックアップ改とクロックダウンの鬼性能。
この二つをかけると、3:1の割合で、攻撃できます。当然こっちが三回攻撃。
一週目は、この補助アーツは使わなかったのですが、一人旅だと必然的に使うことになるので、補助アーツの鬼性能を今更ながら実感しました。
しかも、Lv4クォーツが改造可能になって、デス・スクリームが使えるようになったのですが、これのおかげで一人でもシャイニングポムを大量に刈れるようになったのも原因かなぁー。
特に意識しなくても、6匹刈れますからねぇー。
ちょっと自粛すべきだったか……
ティータ×アガットのフラグとか…見所満載なんですけど、戦闘に関して言えばヌル過ぎます。
いや、一人旅でもぬるま湯な戦闘というのは如何かと
原因は、クロックアップ改とクロックダウンの鬼性能。
この二つをかけると、3:1の割合で、攻撃できます。当然こっちが三回攻撃。
一週目は、この補助アーツは使わなかったのですが、一人旅だと必然的に使うことになるので、補助アーツの鬼性能を今更ながら実感しました。
しかも、Lv4クォーツが改造可能になって、デス・スクリームが使えるようになったのですが、これのおかげで一人でもシャイニングポムを大量に刈れるようになったのも原因かなぁー。
特に意識しなくても、6匹刈れますからねぇー。
ちょっと自粛すべきだったか……
他ゲーに浮気していましたが、英雄伝説6SCのエステル一人旅を再開します。
空の軌跡は面白いんですけど、SCはどうも中だるみがあるのが何とも言えない。
FCは、エステルとヨシュアの夫婦漫才?が面白くて、そんなことはなかったのですが、今回はヨシュアがいないからなぁー。
まあ、私としてオリビエを最初っから連れまわすことが出来るのが嬉しいけど……
一週目は、オリビエ・ティータをメインで使いましたが、今回はオリビエ・クローゼを連れています。
一人旅なので、戦力としてはどうでも良いのですが、やっぱりオリビエは外せん。
姫殿下は、ティータの次にHPが低いので、戦闘不能にするのが楽なので連れています。
進行は、第四章〜霧魔の標的〜が終了。
この章も特に詰まる敵はいませんでした。
おまけに、アーツの威力を底上げする装備が手に入ったので、むしろ楽にorz
空の軌跡は面白いんですけど、SCはどうも中だるみがあるのが何とも言えない。
FCは、エステルとヨシュアの夫婦漫才?が面白くて、そんなことはなかったのですが、今回はヨシュアがいないからなぁー。
まあ、私としてオリビエを最初っから連れまわすことが出来るのが嬉しいけど……
一週目は、オリビエ・ティータをメインで使いましたが、今回はオリビエ・クローゼを連れています。
一人旅なので、戦力としてはどうでも良いのですが、やっぱりオリビエは外せん。
姫殿下は、ティータの次にHPが低いので、戦闘不能にするのが楽なので連れています。
進行は、第四章〜霧魔の標的〜が終了。
この章も特に詰まる敵はいませんでした。
おまけに、アーツの威力を底上げする装備が手に入ったので、むしろ楽にorz
ゲオで1980円だったので、買ってみた。
タイトル画面見て2004年発売だったことに、愕然……結構時間たっているなぁー。
…というかレベル5制作かYo!!
一応ドラクエ8は、発売日に買って普通にクリアしているのですが、そのすぐ後に「ぐるみん」が発売されたので、売ってしまいました。
安くなってから買い戻そうと思っていたら、一年すぎてるわな。
ちなみに、昔のセーブデータが残っていました。(主人公の名前は、いつもコレ)
自分は、売ってしまったゲームのセーブデータは削除してしまうのですが、これは買い戻す気マンマンだったようです。
昔のデータは、Lv45で竜神族の里にいました。
なんかゴテゴテした装備していると思ったら、竜神シリーズ揃ってるし、最後の試練も終わっているじゃん。
………気が向いたら、なんかやりこみしてみるか。
タイトル画面見て2004年発売だったことに、愕然……結構時間たっているなぁー。
…というかレベル5制作かYo!!
一応ドラクエ8は、発売日に買って普通にクリアしているのですが、そのすぐ後に「ぐるみん」が発売されたので、売ってしまいました。
安くなってから買い戻そうと思っていたら、一年すぎてるわな。
ちなみに、昔のセーブデータが残っていました。(主人公の名前は、いつもコレ)
自分は、売ってしまったゲームのセーブデータは削除してしまうのですが、これは買い戻す気マンマンだったようです。
昔のデータは、Lv45で竜神族の里にいました。
なんかゴテゴテした装備していると思ったら、竜神シリーズ揃ってるし、最後の試練も終わっているじゃん。
………気が向いたら、なんかやりこみしてみるか。
黙々とフリーミッションをこなし、シークレット・ランクエースを出しまくって、ようやくνガンダムとW0カスタムのリミッターを解除しました。
リミッター解除すると、弾数が無制限になるのでゲームバランスが崩壊しますが……
フィンファンネル展開しまくり、ツインバスターライフル連射……気持ち良い(;´Д`)ハァハァ
あっ、でも一度リミッター解除すると元に戻せなくなるからちょっと残念。
リミッター解除すると、弾数が無制限になるのでゲームバランスが崩壊しますが……
フィンファンネル展開しまくり、ツインバスターライフル連射……気持ち良い(;´Д`)ハァハァ
あっ、でも一度リミッター解除すると元に戻せなくなるからちょっと残念。
この日記では2ヶ月以上放置してましたが、待ち時間や休み時間の時に、密かにちびちびと最高レベルクリアのための経験値調査をしてました。
一応、低レベルクリアのガーランドとも戦っているんですけど、未だに勝てていません。
入手経験値の仕様がYs6と同じだったので、調査自体は楽でした。
レベル上げの時間も3時間程度なので、そんなにかかっていません。
だったら、もっと早く更新できたのでしょうが家に帰ったら、空の軌跡をプレイしたかったので、遅い更新となってしまった。
でも、今回はPC版のデバックモードで簡単にLv60に出来るからありがたみがないなぁー。
一応、低レベルクリアのガーランドとも戦っているんですけど、未だに勝てていません。
入手経験値の仕様がYs6と同じだったので、調査自体は楽でした。
レベル上げの時間も3時間程度なので、そんなにかかっていません。
だったら、もっと早く更新できたのでしょうが家に帰ったら、空の軌跡をプレイしたかったので、遅い更新となってしまった。
でも、今回はPC版のデバックモードで簡単にLv60に出来るからありがたみがないなぁー。
クリアしました。
想像以上のボリュームに満足。
しかし、一気にクリアしてしまったので、疲れたぁー。
難易度は、簡単・普通・難しいの三段階。
とりあえず、普通レベルでクリア。これといって、難しい場面もありませんでしたが決してヌルイ訳でもなく、いいゲームバランスかと
後は、いわゆるやりこみ要素の隠し機体・機体強化・フリーミッションとかいろいろあります。
これは、結構長く遊べそうです。
ストーリーは、多数の原作アニメのごっちゃ煮。
序盤、機動戦士ガンダム0083
中盤、機動戦艦ナデシコ(TV版)
終盤、超時空要塞マクロス(TV版、劇場版)
一応、合間に他作品も割り込みますが、原作を知らないので……
ミッション数は70以上、使える機体は現時点で66体(まだ増えそう)
私がよく使う機体は、W0カスタム・νガンダム・エステバリス(ガイ)
正直、W0カスタムはガンダムに羽?がついているのが嫌なんですが、ツインバスターライフルが気持ちよすぎる。
というか羽つきも良いカモ
------------------------------------------------
私事
今日、ミンサガを始めて間もない友人に「これ見て見てすげー」と言われてミンサガのやりこみ動画を見せられました。
キャラのHP・戦術・装備・戦っている相手・戦闘の経過、どーみても自分がうpした動画でした。
ちなみに、世間には自分がゲームのやりこみとかするような人間であることは、隠しているので黙ってました。
世間は広いようで狭いと感じた今日この頃です。
想像以上のボリュームに満足。
しかし、一気にクリアしてしまったので、疲れたぁー。
難易度は、簡単・普通・難しいの三段階。
とりあえず、普通レベルでクリア。これといって、難しい場面もありませんでしたが決してヌルイ訳でもなく、いいゲームバランスかと
後は、いわゆるやりこみ要素の隠し機体・機体強化・フリーミッションとかいろいろあります。
これは、結構長く遊べそうです。
ストーリーは、多数の原作アニメのごっちゃ煮。
序盤、機動戦士ガンダム0083
中盤、機動戦艦ナデシコ(TV版)
終盤、超時空要塞マクロス(TV版、劇場版)
一応、合間に他作品も割り込みますが、原作を知らないので……
ミッション数は70以上、使える機体は現時点で66体(まだ増えそう)
私がよく使う機体は、W0カスタム・νガンダム・エステバリス(ガイ)
正直、W0カスタムはガンダムに羽?がついているのが嫌なんですが、ツインバスターライフルが気持ちよすぎる。
というか羽つきも良いカモ
------------------------------------------------
私事
今日、ミンサガを始めて間もない友人に「これ見て見てすげー」と言われてミンサガのやりこみ動画を見せられました。
キャラのHP・戦術・装備・戦っている相手・戦闘の経過、どーみても自分がうpした動画でした。
ちなみに、世間には自分がゲームのやりこみとかするような人間であることは、隠しているので黙ってました。
世間は広いようで狭いと感じた今日この頃です。
PS2版Ys5を見に近所のゲーム屋さんに行って来ました。
試遊台どころか、売ってすらいませんでしたorz
いや、どうせ買わないんですけどね…
で、なんとなく試遊台で遊んだゲームが面白くて衝動買いしちゃった(><)
今日発売のアナザーセンチュリーズエピソード2。
略してACE2
公式サイト
http://www.ace-game.jp/
いわゆるキャラゲーというやつで、ロボットアニメものを題材としたアクションゲームです。
これがなかなか良くできていて、とても面白いです。
原作アニメのようなど派手な戦闘を自分の簡単操作できます。
ほとんどバーニアで高速移動が可能ですが、地上に降りると歩いてくれるのが良い。
それにしても、なんかゲーム画面がアーマード・コアぽいと思ったら、フロム制作だった……
登場作品の半分くらいしか知らないのですが、ゲームとして面白いです。
もとめる方向性が違うので、なんとも言えないのですが最近のアーマード・コアのイライラが解消されるような感じです。
やっぱ、広いマップを高速移動というのは気持ち良い。
試遊台どころか、売ってすらいませんでしたorz
いや、どうせ買わないんですけどね…
で、なんとなく試遊台で遊んだゲームが面白くて衝動買いしちゃった(><)
今日発売のアナザーセンチュリーズエピソード2。
略してACE2
公式サイト
http://www.ace-game.jp/
いわゆるキャラゲーというやつで、ロボットアニメものを題材としたアクションゲームです。
これがなかなか良くできていて、とても面白いです。
原作アニメのようなど派手な戦闘を自分の簡単操作できます。
ほとんどバーニアで高速移動が可能ですが、地上に降りると歩いてくれるのが良い。
それにしても、なんかゲーム画面がアーマード・コアぽいと思ったら、フロム制作だった……
登場作品の半分くらいしか知らないのですが、ゲームとして面白いです。
もとめる方向性が違うので、なんとも言えないのですが最近のアーマード・コアのイライラが解消されるような感じです。
やっぱ、広いマップを高速移動というのは気持ち良い。
第二章、第三章も特に障害となる敵はいませんでした。
なんかヌルイな……まあ、まだまだ序盤だからこんなものでしょう。
さて、これで第一章でアガットかシュラザードを選ぶかの違いは、終わりですね。
一週目は、アガット。今週目は、シュラザードを選びましたが、結構イベントに違いがあって面白かったです。
第二章では、ティータと再開時のイベント。
アガットルートだと、オリビエがアガットに対して
・お兄ちゃん的発言
・世の男どもが聞いたら、さぞや羨ましがられるだろうね。
シュラザードルートでは
・甘いミルクの匂いがする。柔らかな仔猫のような肢体……想像しただけで、萌え尽きそうだよ。
・と犯罪的なセリフw
温泉イベントでのオリビエとシュラザードの関係をほのめかしたり
ティータがアガットと再会するときにアネラスをアガットの恋人と思ってやきもちを妬くところとか。
ジミー救出イベントでは、前回はオリビエがアーティファクトの説明をしましたが、今回はジンが説明してました。
第三章では、クローゼを連れてエルベ離宮の公爵さんのところに連れていったら、なかなか良いイベントが、ついでにオリビエも連れていたのですが、公事にあまり出ないクローゼを励ますため
「帝国の内乱で有力な皇子が死に絶え無名の皇子が即位した歴史」とか語りだしましたが……これ伏線か???
------------------------------------------------
ところで、今日はPS2版Ys5の発売日です。
公式サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060202/ys17.htm
久しぶりに、ゲーム屋に行ってみるか。
試遊台でもあれば良いのですが、ないだろうなぁー。
なんかヌルイな……まあ、まだまだ序盤だからこんなものでしょう。
さて、これで第一章でアガットかシュラザードを選ぶかの違いは、終わりですね。
一週目は、アガット。今週目は、シュラザードを選びましたが、結構イベントに違いがあって面白かったです。
第二章では、ティータと再開時のイベント。
アガットルートだと、オリビエがアガットに対して
・お兄ちゃん的発言
・世の男どもが聞いたら、さぞや羨ましがられるだろうね。
シュラザードルートでは
・甘いミルクの匂いがする。柔らかな仔猫のような肢体……想像しただけで、萌え尽きそうだよ。
・と犯罪的なセリフw
温泉イベントでのオリビエとシュラザードの関係をほのめかしたり
ティータがアガットと再会するときにアネラスをアガットの恋人と思ってやきもちを妬くところとか。
ジミー救出イベントでは、前回はオリビエがアーティファクトの説明をしましたが、今回はジンが説明してました。
第三章では、クローゼを連れてエルベ離宮の公爵さんのところに連れていったら、なかなか良いイベントが、ついでにオリビエも連れていたのですが、公事にあまり出ないクローゼを励ますため
「帝国の内乱で有力な皇子が死に絶え無名の皇子が即位した歴史」とか語りだしましたが……これ伏線か???
------------------------------------------------
ところで、今日はPS2版Ys5の発売日です。
公式サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060202/ys17.htm
久しぶりに、ゲーム屋に行ってみるか。
試遊台でもあれば良いのですが、ないだろうなぁー。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.