[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか5万Gくらい減っているような気がするのは、気のせいでしょうか?
アストラルソード→★二つ目で破壊
スチールガントレット+1→★4つ目で破壊
アストラルソード→光属性追加ダメージ×3の最後の★で破壊
スチールガントレット+1→近接命中×4の最後の★で破壊
アストラルソード→★二つ目で破壊
アストラルソード→★二つ目で破壊
………
……
…
無能ってレベルじゃねーぞ!!
明星め~!!
んで、さきほど★掛けのためにインしてみたら、ギルドメンバーが明星を突っついてましたw
何をしているのかと思ったら、たった今壊されたそうです…
そして、バトルフォルシオン+3も壊された人もいました……謝罪と賠償を(ry
追記
スチールガントレット+1が★二つ目で破壊…
個人ショップから、スチールガントレット+1が消えたのは明星のせいです('A`)
更に、5本目のアストラルソードが逝きました… (後二つだったのに
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < アドルパッチまだ~?R4開放まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
1個2000Gの高級研磨剤タンを40個買って、80000G消えました(;´Д`)ハァハァ
もうね、ほんと錬成は金食い虫ですよ('A`)
現在、調理と薬剤の二つをメインに錬成修行しています。
共にR6錬成可能スキル値まで到達。
薬剤錬成の山場というと、やはりスキル値17~の研磨剤 (500G) と43~の高級研磨剤 (2000G) かな。
スキル値17~は、秘薬レシピの「猛毒の秘薬」 ベルベーヌとキャタピラーの毒袋で回避しました。
wikiのスキル下限値は20ですが、「難しい」と言われても希に錬成成功しスキルアップも可能でした。
おなじく、高級研磨剤も回避したかったのですが43~47で錬成できる物がないという罠('A`)
重力の秘薬に必要な魔木の樹液はあんまりでないし、R6のグラスパウダー錬成しようにも「難しい」と言われ錬成成功+スキルアップしたのは、44~でした。
というわけで、スキル42~44までは、高級研磨剤タンにお金を貢ぎました(;´Д`)ハァハァ
44~は、鉱夫オンラインで集めた珪石を
珪石→ガラス板→グラスファイバーと3ダース錬成して、スキル47まであげました。
これで高級研磨剤とはおさらばw
そしたら、ホストになれました(゚∀゚)アャ!!
これで、いままで無理してソロクリアしていたクエスト・ダンジョンをパーティーで出来る。
というわけで、早速Lv4のクエスト「闇の気配」をクリアしてみた。
マヤ洞窟の北東部屋にいる「Golfish」というガーゴイルが討伐目標。
以前のギルドメンバーで、ちょっと触ったら瞬殺された記憶のある敵です('A`)
PT構成は
FT/GD 3-100 (私
GL/CL
CL/MG
開幕にウェポンバッシュして、MGの人が弱体魔法かけ、CLの人にヒール2で回復してもらいました(タゲがいかないように
そしたら、一時間スキルを使用することなく撃破。
PTバランスがよかったのか意外と楽でしたね。
HP半減後、女神の息吹で857回復していたのでHPは1700ぐらいかな?
その後、密かにログイン中のヤマト・リドニア・ペンタウァのクエスト全クリアを目指していたのですが、ファ・ミルの迷宮内の討伐依頼をこなそうとして、炎でやかれました('A`)
仕方なく、3-100に戻すためワープストーンでペンタウァに移動しようとしたら、お金の誘惑に負けてそのまま水門クリア……
水門クリアしちゃったら、ヤマト~雪原の移動時間と変わらないと言う罠……
その後、3-100に戻してその日は終了。
とはいえ、3街のクエストは、ファ・ミルとパドラの討伐クエスト4つ以外は終わらせました。
あっ、ペンタウァで「新しい武器」のダークスチールが手に入らなかったか…
クエスト受ける前の所持金は、15万で、最後は、20万になりました。
まあ、半分は水門クリア一回分の報酬ですけど('A`)
ヤマトとリドニア両方にw
ヤマト探検隊は、マヤ洞窟を探索、定員25人で参加者20名でしたねー。
マヤ洞窟は何度も行って知っているので、みんなの様子を見てさりげなく仕掛けを解除したりしてました。
ボス戦には参加しませんでしたが、瞬殺してしまったようですw
そのあと、罠部屋に一人閉じこめられてしまい。
救出を試みたのですが、ここで勇者降臨!!
「北を真似よ」の罠トゲは即死するとおもったら、罠トゲの中間地点に安全地帯が!!
私が何度となく即死した罠を華麗に渡ってました!!
その後、なぜかGMのアーチェットさんがその罠に触れて戦闘不能になるアクシデントがありましたがw
最後に、マヤ洞窟前で記念撮影。
撮影者は、ギルドメンバーなのですが、ギルドサイトのアルバムが登録者しか見ることが出来ないので、ここで転載します。
後ろの鳥は、ペットです。
少ししつけが悪いけどw
ちなみに、探索中にPTの人が戦闘不能になってオークに踏まれました。
その後、リザかけたら踏まれていたオークに瞬殺w
完全に私のせいなのですが、このイベントで一番笑ってしまった……ごめんなさいorz
つづいて、リドニア探検隊。
目的地は、パドラ坑道。
実は、このパドラ坑道は未クリアの上、一度しか行ったことがなく。未知のダンジョンだったので死んでもいいようなクラスと装備で行きました。
そして案の定、二回死亡w
一度目は、少しでもLv上げをしようとしてLv13の巨人に負け、二度目は炎でやかれました。
二回とも同じ人にリザ掛けて貰いました。ありがとうございましたm(_ _)m
ボスもマヤと同じく瞬殺w
その後、アーチェットさんがサーバーから落とされるというハプニングがありましたが、無事記念撮影終了。
みんなで、ワイワイ洞窟探検も楽しいものですね。
参加された皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m
ヤマトは、GMのヴィーナスさんが敵陣を潰しまっくってくれたおかげで、なんとか勝利。
リドニアは敗退してしまったようです。
以前、一度だけR2のインベイジョンに参加したことがありましたが、そのときは敵侵攻部隊の数の多さで防衛もろくに出来ませんでしたが、今回の敵侵攻部隊の数は、R1のインベイジョンと同じで比較的楽でした。
ただ、最近は登録者数が少ない上、R2のキャラを鍛えている人が少ないことも相まって、GMがいなかったら敗退していたでしょうね。
しかし、R2になるといろいろな装備とか各種スキル (挑発・マスタリー系) を使用可能になるので、R1のインベイジョンより格段に面白くなると思います。
何度かR2のインベイジョンを繰り返していれば、R2のキャラを鍛える人たちも出てくると思うので、出来ればこののまR2のインベイジョンは続行して欲しいところです。
さて、R2ということで今まで敵の強さが曖昧だったボスクラスの敵をスキャナーで見てきました。
まずは、先陣切って侵攻してくるヒュドラ隊の強さ
せめて、敵の弱点属性とかLvとかHPとかの詳細な情報だしてほしいスキャナーですが…
だいたいのLvは色で判別可能。(というか私は色弱なので色関連の謎とか情報は勘弁して('A`)
弱い敵→青?
同ランク→緑?
強い敵→赤
私は、FT/FN 2-100で参戦しているので、ヒュドラ隊NMのLvは20前後と思われます。
通常の雑魚がLv14~17なので、さすがに強めですね。
そして、本陣のボスFireDragonは
一応、同レベルみたいですが素体の強さが…
ちなみに、この前のR1インベイジョンでドラゴンにトドメ刺したぞ!! (密かに10回目w
いい感じの画が撮れたのでのっけておく
私が辿り着く前に、何人か戦っていたのですが…私が到着する寸前に全滅w
そしてドラゴンのHPがほとんど残っていないところへ、エースストライク→ソウルレイジと1時間スキル使ってトドメ刺しました。
漁夫の利とはまさにこのことw
どうでもいいけど早く交換商品を公開して欲しいところです。
メダルが99枚越えちゃった(><)
使用クラスは、FT/GD 3-100
バトルクレイモア+1とスチール系装備
装備スキル インビンシブル・ソウルレイジ・ソードマスタリー・アイアンスキン又はパワーホールド・ブラッディソード
小さな人参Otophorus (疾風の靴をドロップ)
うさぎ型のNMのため近くに同族がいるとリンクする危険がありますので、手始めに近くにいる雑魚ウサギを殲滅します。
ついでに、EP200にチャージ
バナナジュースのHP時間回復と近接命中UPの食事をとります。
開幕にウェポンバッシュ。
イベイジョンの物理完全回避のスキルを使用されたら、こちらもインビンシブルの物理無効で対抗。
この間、攻撃はせずヒールドリンクなどでHP回復。
お互いの物理無効スキルが切れたら、ソウルレイジ使用して攻撃開始
破れた赤いマント Intricatus (ヴァルキリーチェーンをドロップ)
牛型のNM。ソウルレイジ(攻撃力命中上昇)を使用。
その辺の雑魚でEP200チャージ
近接命中の食事をとり (なくてもいいかな)
開幕にウェポンバッシュ。
敵がソウルレイジを使用するか。こちらのHPが400台になったら、インビンシブル→ソウルレイジで速攻
壊れた巨大なまさかり Zelith (隕石の盾をドロップ)
壊れた巨大な盾 Zepter (巨人の盾をドロップ)
壊れた巨大な草刈鎌 Zagalim (フレイムメイスをドロップ)
巨人型のNM。ソウルレイジ使用。
魂の咆哮で、HP400程度回復 これをスタンさせます。
怒りの咆哮 範囲マヒ フィジカルフォースを装備する余裕がないので、マヒ回復薬を用意
SLEEP-WIND 範囲睡眠 PTだと全滅の危機のある睡眠ですがソロではあんまり恐くありません
各種攻撃魔法・ジャイアントスィングは耐えます。
その辺りの雑魚でEP200チャージ
近接命中UPとバナナジュースを食べて、開幕にウェポンバッシュ。
こちらのHP400台か敵がソウルレイジを使用したら、インビンシブル→ソウルレイジ
バナナジュースが切れたら、吸命の秘薬を使用。
一回目は、保険にアタック・ディフェンススクロール(ギルド競争会の景品)を使用し
二回目は、未使用で倒しました。
結論としては、GD/戦士系なら、ガジュ林NMはほとんど倒せます。
重要なのは、火力と物理無効のスキルです。
故に、物理完全回避のRGでもいけるカモ…
理想型は、GL/GDが安定するでしょうね。
巨人型は、運が悪いと勝てません。
ちなみに、オーク型のNM(弓)は倒せませんでした…
開幕のウェポンバッシュをミスし、その後もミス連発。やっぱり、FT/GDは命中オンラインですorz
目的は、前回同様「クレパスの遺跡攻略」
前回は、最後の結界を力業ですり抜けてしまったので、今回はまともに攻略を(ry
………
……
…
またやっちゃったw
別に、謎が分からなくなって力業ではなく、みんなで結界の様子を見に行ったら、普通にすり抜けてしまったようです。
もう、ユーザー主催イベントのお約束w
ちなみに、今回の参加者は21名。
前回と同じ内容ということで、ちょっと少なかったかな…
そのせいか、今回はボス戦で戦闘不能者続出。
ちょっとビビリましたが、なんとかボス撃破は成功。
そのあと、遺跡の謎。「閉じこめられたお姫様救出作戦w」となりましたが、すでにイベント後半から睡魔と戦っていたので、私は途中で終了。
無事、謎の解明はできのでしょうか…
ちなみに、今回のイベントは19:30スタートの予定だったのですが、システムアナウスが来ないと思ってたら、ものの見事に忘れられていたようです('A`)
有志が電話してようやく対応してくれました。
しかも、20:30に時間変更されて、さらにGMが遅刻という有様('A`)
謝罪と賠償を(ry
追記 (2007 2/21
メンテナンス後、ポストに「聖なる巻物」が6個。システムから送られていました。
ギルドメンバーとイベントに参加した人たちに確認したところ、同様の物が送られていたそうです。
おそらくお詫びのしるしなのでしょう。
謝罪はGMがしていましたし……これで良しとしましょう。
昨日?は、ギルドメンバーカンスト組みで、雪原の遺跡探検をしてきました。
ユーザーイベントで、一応クリア済みとはいえ、うちのギルドではほとんど未探索だったので、のんびり探索したのですが、途中のレバー操作で壁が出来てしまい。PTが分断されて断念となりました。
まあ、回復役がGD/HLの私しかいないという状況で、私を含む三人が閉じこめられてしまったので…
その後、分断されたPTが奥の方を探索したようですが、Lv42の鬼とかでて壊滅しかかったようです。
二名戦闘不能になってましたからねー。
それにしても、カンスト組みで行く予定が……雪原門前で集まっているのを見かけたやわらかいギルドメンバーが参加して戦闘不能になり、未鑑定品4つ消失してましたw
運が悪かったですねw
戦利品は、あんまりいいものはありませんでした。
やたら、炭の人形(強い敵を呼び出すアイテム 略称NMトリガー) がでてたけどw
それにしても、デーモンの角とか、何に使うんだろう…
まあ、私は雪原遺跡の地図をゲットできたのが一番嬉しかったわけですがw
これで、現在実装されているMAP全部揃った。
また明日、ユーザー主催イベントで雪原遺跡に行くことになるので、ちょぅどよかったなぁー。
最近、ギルドメンバーでガジュ林のアイテムトレードで出現する強い敵を狩っています。
こいつらが結構良い性能のアイテムを落とすので、乱獲しているわけですが……その手に入れたアイテムをヤマトの星魔法士明星がことごとく破壊してくれますorz
隕石の盾に修理時非破壊の星をかけたら、最後の星で壊されました。
ヴァルキリーチェーンに、同様の物を掛けようとしたら、3つ目の星で壊されました。
何?レアアイテムって壊れやすいのか???
たんに、明星が課金アイテムに頼らないと成功しない無能星魔法士なのか……
ちなみに、巨人の盾に修理時非破壊・隕石の盾に、魔法詠唱続行×3の星魔法が成功。
その後、ナイトレイピア+2、戦鎧脛当+2を破壊されたけどなー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |