忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今回、行われたR2インベイジョンでは、マッタリと魔法使いオークの確保してました。
20070823_214432_00.jpg












 何人か確保してくれるのを手伝ってくれた人がいたので、ちょっと数が少な目です。
 最初は、パルスとセイントファイヤで、死にそうになりましたが…なんとかフィジカルフォース・ヒールドリンク4・キウイジュースを駆使して生き残ってました。
 そんなこんなで耐えていたら、何もしてこなくなりましたねー。
 MPでも尽きたのかな?

 ちなみに、R2インベイジョン参加戦力は最大14名。
 構成は、こんなかんじ
20070823_215659_00.jpg












 R2カンストしている人は、4人。戦力になるレベルは、5人ですかね。
 まともに防衛していたら、防げそうにもないですが……それでも敵本陣を叩けるのがこの作戦の素晴らしいところ。
 まあ、残念ながら、時間切れで主力撃破には至りませんでしたが、それでも本陣のほとんどの敵を倒してます。
20070823_215902_00.jpg






















 この後、例のごとくコボボスを回していたら、今日は昨日にも増してラッキーデーで、なんとレア三個ゲット!!
 アサシンベルド・ガーディアンリング・ワーロックリングの三つですね。
 このうちアサシンベルトとガーディアンリングをゲットできました(><)
20070824_003555_00.jpg






















 まさか、昨日今日で手に入れることが出来るとは…協力して下った皆様ありがとうございますm(_ _)m
 また頑張りましょう。
PR
 念願のシルクのお守りを手に入れたぞ!!
20070822_002356_00.jpg








 しかも、ラッキースター三連発でゲット!!
 ラッキースターは、夢があって良いですね。

 しかも指輪の鑑定結果は、ムーンストーンリング+1(MNT+4)で、ヒラプリ街道一直線ですw
 聖職者シリーズは、揃ったし、指輪・首・腰装備もヒラプリ用レアで固めているので、いつでもヒラプリ出撃できます。

 ちなみに、シルクのお守りのリポップNMは、モンスターの巣。
 ヌエに行く道での最初のハンドル分岐点を左に行った小部屋の芋虫とWikiには書いてますが、私の経験上、このリポNMが沸いたのは、その小部屋からリザード部屋(トカゲ全滅箱)の通路にいる四匹のいずれかでしたねー。
 まあ、たまたまなのかもしれないので……あの辺りの芋虫は、殲滅してましたけどね。

………
……


 と、思ったのもつかの間、いつの間にかギルドでヒラプリ出きる人が私も含めて5人もいるという事実 (全員R4カンスト)
 そして、盾役が三人なので、必然的に盾役で行くことが多くなってしまったという悲しさ(><)
 まあ、盾メインのつもりだし、やっとこさ阿修羅鎧もゲットできたので別に良いんですけどね。
20070822_225008_00.jpg
















 んで、例のごとくコボボス回していたら、やっとレアでました。
 しかも二連続で!!
 一つ目は、ガーディアンリングで、二つ目はアサシンベルトでした。

20070822_235844_00.jpg






 どっちも欲しかったのですが、どっちも華麗に負けました(><)
 まあ、まだしばらく回すことになるでしょうから、次こそは!!
 日曜日は、21:00~ヤマト。23:00~リドニアにてR4インベイジョンが行われています。
 時間的には、ソーサリアンオンラインのログイン数ピーク時なんで (それでも50人程度) そこそこ人は集まります。
 ヤマトは、12名でしたが無事主力撃破で終わりました。
 ちなみに、ヤマトの参加戦力
20070819_214601_00.jpg











R4カンスト者10名に、うちRGが3名。
スリープウィンドが使えるCMが2名

 ついでにドラゴンにトドメさせました(><)
20070819_215010_00.jpg

















 一方、リドニアでは20名前後の参加者がいたようですが普通に防衛成功で勝利してましたね。
 パッケ購入で、追加した倉庫キャラでこっそりとリドニアでの戦いの様子を見ていましたw
 参加戦力は、だいたいこんなかんじ
20070819_230255_00.jpg

















 R4カンスト者11名。うちカンストRG6名
 スリープウィンドが使えるCMが4名もいます。

 いつも不思議に思っていたのですが……戦力的には、圧倒的にリドニアが勝ってるのに、なんでリドニアは主力撃破しないのかと思って、高みの見物していたら……ありゃ無理ですね。
 魔法使い放置作戦は、リドニア隊発案のはずなのに、魔法使いコボルトを残さないで、倒しまくってたら本陣攻める余裕なんかありませんなー。
 まあ、それでも防衛しきれるみたいだから、それでもいいんですけどね。
 ヤマトは、参加者少なくて、放置作戦徹底しないと勝てませんからorz


 ちなみに、この魔法使い放置作戦では、ただ放置するのではなく残した魔法使いが門突破しないように、見張っておく必要があるわけです。
 そうしないと、いつのまにか魔法使いが門に侵入して、また強襲部隊が沸いちゃいますからね。
 いつも、この確保役は、CMの人が率先してくれたわけですが、純後衛職だと敵のタゲ切れた後、再び集めるのが困難だそうです。
 スリープも、一度タゲ切れをしないと、四回目くらいで耐性付いて効かなくなるのが大変かもしれませんね。
 というわけで、今度から私が確保役の手伝いをすることにしました。
 いつも、ある程度侵攻部隊の封じ込めに成功したら、先陣切って本陣攻めてましたが、しばらくマッタリ?確保でもしていましょうかね。
 初回限定パッケージの目玉の一つだったパイオニアダンジョンが、サービース開始10ヶ月目にて、ようやく実装されました。
 んで、早速ギルメンで4人PT組んで行って来ました。
 パッケ購入者限定ダンジョン

………
……



 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「俺は限定ダンジョンに入ったと思ったら、いつのまにかクリアしていた。」

 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
 俺も何をされたか分からなかった…

 頭がどうにかなりそうだった…

 手抜きだとかコピペダンジョンだとか
 そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

音楽は、インベイジョンと同じ
部屋数5
各部屋にいるNM一匹倒すと、次の部屋に行けます。
このNMは、既存のトリガーとかリポップNMで、一つ目の部屋R1、二つ目の部屋R2、三つ目の部屋R3、四つ目の部屋R4?の各NMがランダムで出現するようです。

 たった10分でクリアできるダンジョンに、既存NMだけって……どんだけ手抜きダンジョンなんだYo!!
 初日に実装していれば、まだ見ぬNM・レアアイテムの宝庫として、パッケ購入者にはたまらないダンジョンだったのでしょうが、現在発見されているトリガーNM・リポップNMのドロップレアアイテムが判明している今、今更感が…

 まあ、もしかしたらまだ未知のNMがいるかもしれませんけど…
 後は、パイオニアダンジョンの入り口から外に出ると、そのキャラの所属国のホーム前に飛ばされるのは、なかなか良いですね。
 これなら、ペンタウァホームにしてもインベイジョンの登録・メダル受け取りに、パイオニアダンジョンを経由すると移動がラクチンです。

 ちなみに、このパイオニアダンジョンは、一日一回しか入れませんが、パッケ持ちの別キャラならまたパイオニアダンジョンに入れますし、ダンジョンに入れるPT全員がパッケ持ちである必要もありません。
 パッケ持ちでない人もパッケ購入者PTに入れば、パイオニアダンジョンに入れます。

 しかし、この程度の限定ダンジョン実装では、いなくなった初回限定ユーザーの人たちは戻ってこないだろうなー('A`)


 あー、それと今回のアップデートで
> ・処理の最適化による動作の軽量化。
 町中が軽くなりました。
 ペンタウァ錬成師範周辺・ヤマト行政区明星周辺も、詳細影ありしてもサクサクです。
 単に、元に戻しただけかというと…否で、この一週間での重量化以前よりも軽くなったようです。

・その他不具合の修正。
 何を修正したのか知りませんが、レアアイテムの追加効果の一部が自分のホストでしか効果のないものがありましたが、阿修羅脛当のインビンシブル+15%に関しては、パブリックホストでも34秒間持続するようになってました。
 その他の追加効果も修正されたのかな?


ついでに、今回のコホボス戦利品
20070816_214818_00.jpg





 ガーディアンリング以外にもR4指輪あるんですね。
 ということは、他にもw
 現在、判明されているトリガー・リポップNMの落とすレアアイテムで、最後に残った「クレパスの遺跡の鎌NM」がドロップするレアアイテムが判明しました。
 連日、うちのギルメンが紫薫の鉱石掘りを兼ねて、そのリポNMがでるところでひたすら刈り続けていたのですが、ようやく昨日落としてくれたそうです。
 その時のニュース
20070813_222630_00.jpg







 性能は、62/29 近攻-8 防御+8 受け流し+10% MP+25
 のR3両手剣 (クレイモア) だそうです。
 これで、片手剣だったらGD/魔法職での武器としては言うこと無しだったのに微妙に残念。
 でも、まあようやく判明して良かったです。
 あそこまで行くのは、結構面倒なので、掘りついででもなければやってられませんからね。

 ちなみに、現在コボボスを連日狩ってますが、まだ落としたレアアイテムは一個のみという悲しさ
20070812_225630_00.jpg













 まあ、地味にお金を20000Gも落とすので、最近金欠気味だったのが、ジワジワ回復していますけどね。
 それにしても、安定して勝てるようになって良かったです。
 なんとなく、今ギルド内では遺跡籠もりが流行ってます。
 正直、遺跡ボス・クリア宝箱は、水道と迷路と同じなので、あんまり美味しくないですが、ドロップ品・堀場・リポNMとやれることがたくさんあるので、遺跡の方が面白いんですよね。
 まあ、そのかわり色々と面倒だけど('A`)
 新敵が追加されたおかけで、敵密度が凄いことになってます。
 以前は、サイレントローションで突っ切れたところも視覚感知のゴーレムとか入り交じっていて滅茶苦茶危険に……
 Vこうもりのところも、小鎌が大量に追加されて重いし…

 んで、中ボス~三つの床スイッチのところで、NMリポ待ちしつつ掘ってたら、でました紫薫の鉱石
20070811_143539_00.jpg








 これで、紫薫の鉱石がとれるのは
 ポルク洞窟・クレパスの遺跡堀場。Lv48のゴーレムということになりますね。
 ちなみに、つるはし15個壊されて出ました。
 そいと、いちいちダイス振ってるのは、マクロスロットを一緒にしてるせいです。だって、マクロスロット足りないんでもん('A`)

 ちなみに、ここのリポップNMは、鎧が「化石の指輪」 鎌が「未確認」。ちょっと手前のLv46カニ床スイッチの鎧が「蛮族のベルト」だったのですが
 私がインしていな時に、三つ床スイッチの鎧がR3のレア指輪 (VIT+3) を落としたそうです。
 森のカニみたいに、R2とR3の指輪を落とすNMがランダムで沸くのかな?

 んで、せっかくなので遺跡クリアしようと言うことになったのですが、遺跡ボスに現在二連敗という失態w
 いやー、途中までは楽勝ムードだったんですが……突然
20070812_010526_00.jpg
















 壮絶Lv46カニ10匹リンクしたら、そりゃちぬってwww
 ほんとっ、呪い返して怖いですねw
 何度かお手伝いで、砦ボス撃破はやったことあるのですが、純粋にギルメンだけでの砦ボス撃破は、これが初めてかな?
 しかも、トドメ指したのがボスの呪言w
20070807_222820_00.jpg
















 やったー!!
 さすが姫!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
 そこにシビれる!あこがれるゥ!

 しかし、倒すまでに6、7回は負けましたねw
 倒したときの構成は、GD/MG HL/PR FT/FN CM/CL。GD/SC PR/HL(私) FT/RN RN/FN

 ちなみに、私は中央で呪術士装備なんかしてますけど、プリヒラなんです……だってヒラプリ装備を一つも持っていないのに、スキルと魔法だけは揃ってるので、ヒラプリやったんです。
 とりあえず、ヒラプリだから、MP増やせばいいと思って、PR/MGの時に使っていた装備でごまかしたんです。

 それにしても、コボボスの落とすレアアイテムて本当に出ませんね。
 WoFなんかは、しょっちゅう倒してますけど、滅多にレアアイテムのニュースは流れないし……もうちょい確率高くても良いのになー。
 それは、パッケ限定ダンジョンに密かに期待してみる('A`)
 8/1に、通常版パッケージが届いたので、レアアイテム専用フォームでアイテムナンバー入力して念願のライフアミュレットを手に入れました。
 これで、一日一回戦闘不能になってもデスペナ無しの特権がw 
 これで思う存分特攻できる(;´Д`)ハァハァ 

 しかーし、なんど登録情報変更申請してもキャラ枠が増えないorz
 公式サイトにログインして、登録情報変更フォーム開いて、取説の最後のページにあるシリアルキーコード入力しても音沙汰無し(><)
 この一週間、GMもいないので直談判もできないし、今日もダメだったら電話で…と思ったら、今日はすんなりと登録情報変更できました。
 うーん、無事終わったから良いけど、登録フォームに不具合あるなら、公式サイトでアナウンスしてほしいものです。

 で、早速倉庫キャラ作成。
 リドニア・ヤマトでしか売っていない物もあるので、リドニアとヤマト所属キャラを作成しお使いもさせますかね。
 あいかわらずチュートリアルは分かりにくいし、なんかチュートリアルから重かったのは気のせいでしょうかw
 まあ、どうでもいいけど「武器を振れ」と言われても武器装備してないし…装備の仕方も教えないし……ほんとっ不親切だなー。
 もっとも、この程度の不親切さで挫折するユーザーなら、とてもじゃありませんがソサオンをプレイし続けることは出来ないでしょうがねw

 そいと、せっかくのチュートリアル戦闘なので戦闘不能になったら、どうなるのかなー。と思って殴られてみましたが
20070806_165123_00.jpg











 一時間スキル使ってるわけでもないのに、無敵なんですねf^_^;

 そいと「俺様の目の前で、アイテム使え」と言うから、使わずに捨ててみたw
20070806_165630_00.jpg














 仕方ないな……と言いつつ、捨てたアイテムくれました。
 しかも何度でも!!
 こういうところは、親切なんですねf^_^;


 ああ、それとどうでもよくないですが、昨日個人ショップ見てたら見慣れない名前の鉱石を発見しました。
20070806_031817_00.jpg








 ギルメンのあひゃひゃさんが、鍛冶R8修得に必要なのに出ないと嘆いていたので、買っておいた。
 この「紫薫の鉱石」て、どこで手に入るんでしょうね?
 ポルクと遺跡はさんざん採掘したけど、出ないし、迷路と水道には採掘ポイントないみたいだし……だれか知ってる方がおられましたら、情報提供お願いいたしますm(_ _)m
 8/1のアップデートで、軽量化?されたそうですが……なんか滅茶苦茶重くなってんですけど???
 以前は、町中での移動とかで、影を詳細表示にしていても重くなることなんか無かったのですが、MAP・NPCの詳細影表示していると、町中のどこでもガクガクになってやってられません('A`)
 特に、ヤマト行政区の星魔法士明星周辺・ペンタウァの錬成師範のいる周辺が絶望的ですorz
 まあ、影無しに設定すれば以前とほとんど変わらない(それでも少し重い)程度にはなりますが…ヤマト行政区とペンタウァは 無 理w

 フレームレート表示が右下の日付の近くにあるので、見てみたら
町中 30~15/60
ヤマト行政区 10~5/60
ベンタウァ錬成師範周辺 8~3/60
(ピクセルシェーダー・バンマップ・ミップマップすべてON)

 戦闘フィルードは、今まで全然変わらないのに、このゲームのMMOにあたる町中だけ重いです。人がダレモイナイのに凄く重いですorz
 これ、今の過疎状態でも重いのに、もし初日の600人とかいたら絶対落ちるw
 ちなみに、私だけでなくギルド内でも「重い。まともに錬成できない。落とされる。」と非難轟々です…


ちなみに、私のマシンスペック
CPU : Intel(R) Pentium(R)4 3.20GHz
メモリ : 1G
グラボ : GeForce 6600 256MB
 確か、今日のメンテンナンスは、20:00終了予定が21:00終了予定に延長したんですよね?
 しかし、21:00までは、普通にメンテナンス中のページがでていたのに、21:00を過ぎた途端、公式サイトが見られなくなりました。
 当然、ログインもできません。

公式サイトのアドレスは、
http://www.sorcerian.jp/home/

 で、あってますよね?
 インターネットは、普通に出来るし、なんでまたソーサリアンオンラインの公式サイトだけ見られないのかなー。
 もしかしてよn(ry

追記
 以前にもバージョンアップ後にイン出来ない症状がありましたが、その時は公式サイトは見られました。
 とりあえず、ウィルスバスターを再インスコ、FWソサオン関連例外設定済み
 後は、クラアイントの再インストール?
 でも、公式サイト見られないから……あっクライアントCD-ROMあったんだw

追記2
 ログイン出来ました。
 ルーターリセットしたら、はいれたw
 というか最初に試せよ俺orz
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved