×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一通り攻略サイトをまわって、情報あつめてみました。
今回の本集めは、あんまり難しくなかったようです。
自分が取り逃したのは、7巻のみでした。
釣りとレシピ帳は共に5つの空欄
遊撃士ランクはB+
ブレイサーポイント361
うーん、やっぱり取りこぼしがありますねぇー。
二週目は、これらをコンプ狙いですすめますか。
それと、FCとSCのクリアデータ引き継ぎ無しにして、会話の変化を楽しもうかと思います。
ついでに、一人旅をしてみるか。
でも、今回は雑魚敵・ボス共に数が多いのでタコ殴りにあいそうだ。
せめてもの救いは、行動順ダウン攻撃があんまりないことか。
今回の本集めは、あんまり難しくなかったようです。
自分が取り逃したのは、7巻のみでした。
釣りとレシピ帳は共に5つの空欄
遊撃士ランクはB+
ブレイサーポイント361
うーん、やっぱり取りこぼしがありますねぇー。
二週目は、これらをコンプ狙いですすめますか。
それと、FCとSCのクリアデータ引き継ぎ無しにして、会話の変化を楽しもうかと思います。
ついでに、一人旅をしてみるか。
でも、今回は雑魚敵・ボス共に数が多いのでタコ殴りにあいそうだ。
せめてもの救いは、行動順ダウン攻撃があんまりないことか。
PR
フフ……
やはり最後は大団円か。
だが……それでいい。 by 剣帝レオンハルト
いや、マジで面白かったです。
王道展開ながらも、シナリオ・システム・世界観・キャラが親切丁寧に作られたゲームというものは、非常に良いです。
最後の執行者連続バトルもそこそこの難易度で、かなり盛り上がりました。
剣帝レオンハルトが少し弱く感じましたが、ヨシュアとのイベントバトルが格好良かったのでよいでしょう。
それと、ワイスマン教授。
ここまで、悪に徹してくれると惚れ惚れしますw
ラスボス前戦闘のイベントはちょっとドキドキしました。
あの変人オリビエをして
「……感動的なまでの悪趣味だ。」
「やれやれ……見事なまでの悪趣味だ……」
「……さすがに洒落になっていないな……」
と言わしめましたからねぇー。
この教授、病気です。
最後は、レンが巨大ロボで助けに来るかと思ったら、親父が良いとこどりしていきやがった。
なにはともあれ、幸せな最後でホッとしました。
とりあえず、最終メンバー
エステル Lv90
ヨシュア Lv90
オリビエ Lv88
ティータ Lv89
教授戦は、Sブレイクの連続で、すぐに片が付きました。
というか教授……ニュータイプかYo!!
ラスボス第一形態、HP69000とかありましたけど、そんなに強くなかったですねぇー。
第二形態になると、HP99999とかになったせいで、長期戦になりましたが、アーツ発動前とか防御力が落ちるし、弱点属性もあるので、一発5000ダメとかはいるので楽でした。
なんか必死で床を壊していたのが、イースのダルク=ファクト戦を思い出した。
それにしても、剣帝レオンハルト………格好良し、しかもおいしいところ持っていきました。
つーか、みんながみんなで愛称レーヴェ呼ばわりで、誰も「剣帝レオンハルト」と呼ばないのは何かのイジメか?
やはり最後は大団円か。
だが……それでいい。 by 剣帝レオンハルト
いや、マジで面白かったです。
王道展開ながらも、シナリオ・システム・世界観・キャラが親切丁寧に作られたゲームというものは、非常に良いです。
最後の執行者連続バトルもそこそこの難易度で、かなり盛り上がりました。
剣帝レオンハルトが少し弱く感じましたが、ヨシュアとのイベントバトルが格好良かったのでよいでしょう。
それと、ワイスマン教授。
ここまで、悪に徹してくれると惚れ惚れしますw
ラスボス前戦闘のイベントはちょっとドキドキしました。
あの変人オリビエをして
「……感動的なまでの悪趣味だ。」
「やれやれ……見事なまでの悪趣味だ……」
「……さすがに洒落になっていないな……」
と言わしめましたからねぇー。
この教授、病気です。
最後は、レンが巨大ロボで助けに来るかと思ったら、親父が良いとこどりしていきやがった。
なにはともあれ、幸せな最後でホッとしました。
とりあえず、最終メンバー
エステル Lv90
ヨシュア Lv90
オリビエ Lv88
ティータ Lv89
教授戦は、Sブレイクの連続で、すぐに片が付きました。
というか教授……ニュータイプかYo!!
ラスボス第一形態、HP69000とかありましたけど、そんなに強くなかったですねぇー。
第二形態になると、HP99999とかになったせいで、長期戦になりましたが、アーツ発動前とか防御力が落ちるし、弱点属性もあるので、一発5000ダメとかはいるので楽でした。
なんか必死で床を壊していたのが、イースのダルク=ファクト戦を思い出した。
それにしても、剣帝レオンハルト………格好良し、しかもおいしいところ持っていきました。
つーか、みんながみんなで愛称レーヴェ呼ばわりで、誰も「剣帝レオンハルト」と呼ばないのは何かのイジメか?
ラピュタネタ全開です。
1200年前まで、栄華を誇った空中都市。
中枢コンピューター「輝く環」の管理の元なに不自由のない生活、携帯端末ゴスペルを通して与えられる物理・精神的快楽。
まあ、そんな超文明も、異常犯罪・出生率の低下などで人としての在処は衰退していったようです。
そんな輝く環に頼り切った生活から巣立つために、1200年前に、リベール王国の先祖達が輝く環を封印。
王城地下の七曜脈エネルギーを利用した異次元への封印装置。
それを増幅するためのアーネブルク城壁の建造。
保険の重力第二結界、四つのデバイスタワーの建造。
輝く環を異次元に時間凍結させ更に重力で縛って、人類は0から文明をスタートさせたようですねぇー。
まあ、そっこから先は覇権争いの戦争がたびたびあったようですが、結果リベール王国のような平和な国が出来たので、良い決断だったのではないかと
しかし、この流れで行くとクローゼがラビュタでいうシータ役かな???……でも、このゲームのヒロインはヨシュアですよw
パズ役は、エステルだし……はっ、男女の役が入れ替わっているのは、空の軌跡FC第二章劇の伏線か!?
とりあえず、西の公園区画・南の住居区画・東の工場区画と地下を移動して、結社の空中戦艦に捕まっている空賊達を開放しました。
それにしても、ここにきてジョゼットが仲間になるとは、これでエステル・クローゼ・ジョゼット・オリビエとヨシュア狙いキャラが四人も!!
ヨシュア、モテモテだな。
1200年前まで、栄華を誇った空中都市。
中枢コンピューター「輝く環」の管理の元なに不自由のない生活、携帯端末ゴスペルを通して与えられる物理・精神的快楽。
まあ、そんな超文明も、異常犯罪・出生率の低下などで人としての在処は衰退していったようです。
そんな輝く環に頼り切った生活から巣立つために、1200年前に、リベール王国の先祖達が輝く環を封印。
王城地下の七曜脈エネルギーを利用した異次元への封印装置。
それを増幅するためのアーネブルク城壁の建造。
保険の重力第二結界、四つのデバイスタワーの建造。
輝く環を異次元に時間凍結させ更に重力で縛って、人類は0から文明をスタートさせたようですねぇー。
まあ、そっこから先は覇権争いの戦争がたびたびあったようですが、結果リベール王国のような平和な国が出来たので、良い決断だったのではないかと
しかし、この流れで行くとクローゼがラビュタでいうシータ役かな???……でも、このゲームのヒロインはヨシュアですよw
パズ役は、エステルだし……はっ、男女の役が入れ替わっているのは、空の軌跡FC第二章劇の伏線か!?
とりあえず、西の公園区画・南の住居区画・東の工場区画と地下を移動して、結社の空中戦艦に捕まっている空賊達を開放しました。
それにしても、ここにきてジョゼットが仲間になるとは、これでエステル・クローゼ・ジョゼット・オリビエとヨシュア狙いキャラが四人も!!
ヨシュア、モテモテだな。
オリビエは、帝国の皇子だったんだよ!!
(; ・`д・´) ナッ ナンダッテー!? (`・д´・ (`・д´・ ;)
いや、なんとなくそうじゃないかと思っていたら、マジかよ。
しかも、導力停止したリベールに蒸気戦車率いて侵攻してくるし、しかもカシウスとグルになっての茶番劇だし
(; ・`д・´) ナッ ナンダッテー!? (`・д´・ (`・д´・ ;)
の連続でした。
八章ダルイと思ったら、最後の最後に大きな動きを持ってきました。
どーでもいいけど、オリビエ…第一章の時点で、自分でネタバレしてるw
なにはともあれ、パーティにオリビエ復帰しました。
これが何より嬉しい。
復帰早々のミュラーとのやりとりもグッドw
通信回復の後に、王都に迫り来る執行者たちも格好良かったですが、親衛隊の人たちがイースの雑魚キャラ並に、執行者の半キャラずらしで吹っ飛ぶ様は笑ったw
つーか、執事のフィリプさんの正体にも驚きました。
フィリプ格好いい!!
で、ようやく終章か………盛り上がってきたのは良いけど
・雲の中から、現れる巨大戦艦
・追撃を振り切って、ラピュタ(輝く環)に不時着。
ファルコムさんてラピュタネタ好きだなぁー。
(; ・`д・´) ナッ ナンダッテー!? (`・д´・ (`・д´・ ;)
いや、なんとなくそうじゃないかと思っていたら、マジかよ。
しかも、導力停止したリベールに蒸気戦車率いて侵攻してくるし、しかもカシウスとグルになっての茶番劇だし
(; ・`д・´) ナッ ナンダッテー!? (`・д´・ (`・д´・ ;)
の連続でした。
八章ダルイと思ったら、最後の最後に大きな動きを持ってきました。
どーでもいいけど、オリビエ…第一章の時点で、自分でネタバレしてるw
なにはともあれ、パーティにオリビエ復帰しました。
これが何より嬉しい。
復帰早々のミュラーとのやりとりもグッドw
通信回復の後に、王都に迫り来る執行者たちも格好良かったですが、親衛隊の人たちがイースの雑魚キャラ並に、執行者の半キャラずらしで吹っ飛ぶ様は笑ったw
つーか、執事のフィリプさんの正体にも驚きました。
フィリプ格好いい!!
で、ようやく終章か………盛り上がってきたのは良いけど
・雲の中から、現れる巨大戦艦
・追撃を振り切って、ラピュタ(輝く環)に不時着。
ファルコムさんてラピュタネタ好きだなぁー。
リベール王国中の導力が停止してしまったので、流通・通信がストップ。
市民生活も危うい状態。
現実社会で言う停電みたいなもんですね。
とりあえず、要所の通信回復に、徒歩でリベール王国を一周することになりました。
ボース→ルーアン→ツァイスと来て、只今温泉復旧中。
しかし、輝く環が出現したというのに、温泉の修理……まあ、いいけどね。
王国全土を徒歩でまわるのは少々ダルイけど、各地のその後とか気になっていたしかまいません。
手配魔獣も意外と手強いのがそろっているのもいいでしょう。
でもなぁー。
オリビエがいないのがなぁー。やる気をなくさせるorz
このままSC未登場で「英雄伝説7に、こうご期待!!」とかなったら………
最期のやりとりから察するに、帝国の皇子ぽいんですけど、やっぱ導力停止中のリベール王国に侵攻とかするんだろうか???
でも、オリビエ的に美しくないし、カシウスとのやりとりも気になるし……オリビエ様☆カムバーック!!
市民生活も危うい状態。
現実社会で言う停電みたいなもんですね。
とりあえず、要所の通信回復に、徒歩でリベール王国を一周することになりました。
ボース→ルーアン→ツァイスと来て、只今温泉復旧中。
しかし、輝く環が出現したというのに、温泉の修理……まあ、いいけどね。
王国全土を徒歩でまわるのは少々ダルイけど、各地のその後とか気になっていたしかまいません。
手配魔獣も意外と手強いのがそろっているのもいいでしょう。
でもなぁー。
オリビエがいないのがなぁー。やる気をなくさせるorz
このままSC未登場で「英雄伝説7に、こうご期待!!」とかなったら………
最期のやりとりから察するに、帝国の皇子ぽいんですけど、やっぱ導力停止中のリベール王国に侵攻とかするんだろうか???
でも、オリビエ的に美しくないし、カシウスとのやりとりも気になるし……オリビエ様☆カムバーック!!
七つの至宝の一つ「輝く環」の出現・リベール全土での導力停止現象・レンの過去等々なかなかつらい状況になってますが、個人的に
オ リ ビ エ が い な い
ことの方がこたえてます_| ̄|○
ここまで面白い状況下で、なんでいなくなるんだよぉー。
しかも「帝国に帰る」だの、「次に相まみえるときは敵同士だ」の、「結社ごときにおくれをとらないでもらいたい」だの意味ありげな台詞残していきやがって、この流れはつまり、英雄伝説6SCでのオリビエの出番終了ですか?マジで?
やる気が失せる………
しかも、四つの塔で苦労も四倍だなw
いや、あの地雷と一緒にするのは、いくらなんでも英伝に失礼か。
各四つの塔で、執行者達と戦闘になったのですが、第二章でジン登場して以来、ようやくジンが強制加入してきました。
何この遅さ………しかもLv54て、どう見ても初期レベルです。
一回も使ってねぇー。
でも、今回はレベル差があるほど入手経験値が増えるようなので、すぐに追いつくですけどね。
えーと、四つの塔で気になったのは
翡翠の塔での執行者No.X<<怪盗紳士>>ブルブランに対していったエステルの台詞
「やっぱり来ていたわね………この変態仮面。」
変態仮面てあんた…ヤバイだろ
昔ジャンプで連載していた漫画を連想してしまったw
琥珀の塔での執行者No.XV<<破滅天使>>レンの過去
両親が事業に失敗→下劣な犯罪組織に売られる→色々やらされる(同年代の子はすぐに壊れる)→執行者レーヴェ・ヨシュアの任務ついでに開放され結社に
………いや、ちょっとね…これはコメントに困りますorz
くっ、こんな時オリビエがいてくれれば_| ̄|○
オ リ ビ エ が い な い
ことの方がこたえてます_| ̄|○
ここまで面白い状況下で、なんでいなくなるんだよぉー。
しかも「帝国に帰る」だの、「次に相まみえるときは敵同士だ」の、「結社ごときにおくれをとらないでもらいたい」だの意味ありげな台詞残していきやがって、この流れはつまり、英雄伝説6SCでのオリビエの出番終了ですか?マジで?
やる気が失せる………
しかも、四つの塔で苦労も四倍だなw
いや、あの地雷と一緒にするのは、いくらなんでも英伝に失礼か。
各四つの塔で、執行者達と戦闘になったのですが、第二章でジン登場して以来、ようやくジンが強制加入してきました。
何この遅さ………しかもLv54て、どう見ても初期レベルです。
一回も使ってねぇー。
でも、今回はレベル差があるほど入手経験値が増えるようなので、すぐに追いつくですけどね。
えーと、四つの塔で気になったのは
翡翠の塔での執行者No.X<<怪盗紳士>>ブルブランに対していったエステルの台詞
「やっぱり来ていたわね………この変態仮面。」
変態仮面てあんた…ヤバイだろ
昔ジャンプで連載していた漫画を連想してしまったw
琥珀の塔での執行者No.XV<<破滅天使>>レンの過去
両親が事業に失敗→下劣な犯罪組織に売られる→色々やらされる(同年代の子はすぐに壊れる)→執行者レーヴェ・ヨシュアの任務ついでに開放され結社に
………いや、ちょっとね…これはコメントに困りますorz
くっ、こんな時オリビエがいてくれれば_| ̄|○
ようやく、ヨシュアと再会。
というかヨシュアめ、エステルが捕まっていなかったら、結社の戦艦と心中する気だったのか?
ハーメルの悲劇も剣帝レオンハルトが語ってくれましたが…そりゃ心が壊れるわorz
流石に、戦争を背景にしているだけに鬱な展開だぜ…
これからは、ヨシュアが加入しますが、ついでにケビン神父も加入。
なんか今まで、ちょくちょく戦闘参加してましたが、ようやく自由に使える頃にはヨシュアと一緒とは……ケビン神父いらねぇー。
それにしても、カリン姉さんが女装したヨシュアにしか見えません。
FCで、剣帝がなぜ学園祭の劇を見に来ていたのか、気になってましたが、これは「女装ヨシュアにカリンの面影を追っていたのかなぁw」
それと、結社の本拠地に潜入する辺り、クルツ・グッツ・カルナ・アネラスの遊撃士たちが捕まっていたのですが、アネラス加入は、本当に序章だけのファンサービスになりそな予感。
さて、英雄伝説お約束らしい本集め。
六章終了時点で、1〜6巻、8・9巻を持っています。
これは、第七巻を取り逃していますね。
マメに、時間経過イベント毎に、出来るだけ多くの人に話しかけていたつもりだったけど、厳しいなぁー。
またとんでもなく厳しい条件だったりするんだろうなぁー。
まあ、一週目は攻略情報を見ないのが自分のプレイスタイルなので、ある程度の取りこぼしは仕方ないか。
というかヨシュアめ、エステルが捕まっていなかったら、結社の戦艦と心中する気だったのか?
ハーメルの悲劇も剣帝レオンハルトが語ってくれましたが…そりゃ心が壊れるわorz
流石に、戦争を背景にしているだけに鬱な展開だぜ…
これからは、ヨシュアが加入しますが、ついでにケビン神父も加入。
なんか今まで、ちょくちょく戦闘参加してましたが、ようやく自由に使える頃にはヨシュアと一緒とは……ケビン神父いらねぇー。
それにしても、カリン姉さんが女装したヨシュアにしか見えません。
FCで、剣帝がなぜ学園祭の劇を見に来ていたのか、気になってましたが、これは「女装ヨシュアにカリンの面影を追っていたのかなぁw」
それと、結社の本拠地に潜入する辺り、クルツ・グッツ・カルナ・アネラスの遊撃士たちが捕まっていたのですが、アネラス加入は、本当に序章だけのファンサービスになりそな予感。
さて、英雄伝説お約束らしい本集め。
六章終了時点で、1〜6巻、8・9巻を持っています。
これは、第七巻を取り逃していますね。
マメに、時間経過イベント毎に、出来るだけ多くの人に話しかけていたつもりだったけど、厳しいなぁー。
またとんでもなく厳しい条件だったりするんだろうなぁー。
まあ、一週目は攻略情報を見ないのが自分のプレイスタイルなので、ある程度の取りこぼしは仕方ないか。
なんか盛り上がって参りました!!
古代竜・剣帝レオンハルト・アガットとティータのフラグたて
王道展開ながらも面白いです。
それにしても、剣帝レオンハルトの愛称がレーヴェと判明したのはいいんですけど、みんながみんな愛称レーヴェ呼ばわりとはこれ如何に?
剣帝レオンハルトも「いささか不本意ながら」と言ってるのに……
こうなると、カリン姉さんとレーヴェは幼なじみで、ヨシュアとはドラマCDで言っていたように兄的存在か。
ヨシュア達の故郷ハーメルでなにかしら事故?があったようですが…
って、オリビエ「山崩れでハーメル村は全滅したと報道された」と説明していますが、絶対本当のこと隠しているだろ!!
なんといっても、FCの頃からヨシュアがハーメルの遺児だったことを見抜いていたようですし……本当に何者なんだこの人。
どうでもいいけど、アガット(24才)とティータ(12才)て、四年後ぐらいに普通に結婚してそうな勢いだなぁー。
古代竜・剣帝レオンハルト・アガットとティータのフラグたて
王道展開ながらも面白いです。
それにしても、剣帝レオンハルトの愛称がレーヴェと判明したのはいいんですけど、みんながみんな愛称レーヴェ呼ばわりとはこれ如何に?
剣帝レオンハルトも「いささか不本意ながら」と言ってるのに……
こうなると、カリン姉さんとレーヴェは幼なじみで、ヨシュアとはドラマCDで言っていたように兄的存在か。
ヨシュア達の故郷ハーメルでなにかしら事故?があったようですが…
って、オリビエ「山崩れでハーメル村は全滅したと報道された」と説明していますが、絶対本当のこと隠しているだろ!!
なんといっても、FCの頃からヨシュアがハーメルの遺児だったことを見抜いていたようですし……本当に何者なんだこの人。
どうでもいいけど、アガット(24才)とティータ(12才)て、四年後ぐらいに普通に結婚してそうな勢いだなぁー。
どうやら、物語序盤?の終わりのようです。
身喰らう蛇結社の執行者がほぼ出そろいましたからね。
後は、剣帝レオンハルトだけか。
それにしても、今回のメインはシュラザードでしたが、なかなか面白かったです。
キャラ性能的に、今ひとつ使い勝手が悪いので、あんまり使ったことがありませんでしたが、8年前のシュラザード可愛い。
ルシオラ姉さんがなぜ結社に協力しているかがサッパリ見当も付きませんが…もしかして結社に復讐とか?
うーん、違うかなぁー。
後、エステルが夢に囚われたときのほのぼの一家団らんいいなぁー。
ヨシュアのハーモニカで星の在処の旋律を吹いたときは、ちょっとジーンときた…
他の二人のパーティは、当然オリビエとティータを選択しましたが、二人の夢は
ティータ
パパ・ママ・お爺ちゃん・エステル・ヨシュア・アガットと一家団欒?
オリビエ
もちろんハーレム……とおもいきや、なにやら訳あり少年時代の夢だったらしい。
身喰らう蛇結社の執行者がほぼ出そろいましたからね。
後は、剣帝レオンハルトだけか。
それにしても、今回のメインはシュラザードでしたが、なかなか面白かったです。
キャラ性能的に、今ひとつ使い勝手が悪いので、あんまり使ったことがありませんでしたが、8年前のシュラザード可愛い。
ルシオラ姉さんがなぜ結社に協力しているかがサッパリ見当も付きませんが…もしかして結社に復讐とか?
うーん、違うかなぁー。
後、エステルが夢に囚われたときのほのぼの一家団らんいいなぁー。
ヨシュアのハーモニカで星の在処の旋律を吹いたときは、ちょっとジーンときた…
他の二人のパーティは、当然オリビエとティータを選択しましたが、二人の夢は
ティータ
パパ・ママ・お爺ちゃん・エステル・ヨシュア・アガットと一家団欒?
オリビエ
もちろんハーレム……とおもいきや、なにやら訳あり少年時代の夢だったらしい。
なんというか予想通りでした。
でも、戦車だの巨大ロボには驚きましたが………さりげなく、劇中小説の人形の騎士を題材にしているあたりは、「流石ファルコムさん」と言ったところか。
でも、レンと仲良くしていたティータが可愛そうだ。
それに、エステルも……ヨシュアの件に引き続いて落ち込むかと思ったら「結社から足を洗わせる。」とか言い出したからビックリ!!
強いなぁー……というか強くなったなぁー
どうでもいいけど、ジンの影が薄いのは気のせい?
今回なんか、本人も言ってるけど「ただ寝てただけ」だしw
一応、大使館とか王城とかでも出番があったけど、オリビエと一緒だと目立たないからなぁー。
そうそう、久しぶりにケビン神父と再会。戦闘メンバーに一時的に入りましたが、なかなかの性能。
HP2500の大エリア回復、ヨシュアと似たオーブメント配置とそれなりに使えるカモ
アネラスも再登場しましたが、こちらは戦闘参加は無し、もしかして序章だけのかませ犬とか?
で、空賊砦でのヨシュアパートが始まりました。
今回のデータは、FCエステル一人旅のデータを引き継いでいるので、FCでのヨシュアのレベルは3。
気になるSCでのヨシュアのレベルは72…!?
ヨシュア強っ!!
って、オリビエの幼なじみのミュラーも強っ!?
そして、ジョゼット邪魔。
遠距離支援タイプなのに接近するなと、うーNPCはダメダメだ。
それにしても、ヨシュア。
「スイッチが入っていなかっただけ」と言ってますが、このスイッチは自分でON/OFF出来るのか。それとも教授の指パッチンがいるのか。どっちだろう???
でも、戦車だの巨大ロボには驚きましたが………さりげなく、劇中小説の人形の騎士を題材にしているあたりは、「流石ファルコムさん」と言ったところか。
でも、レンと仲良くしていたティータが可愛そうだ。
それに、エステルも……ヨシュアの件に引き続いて落ち込むかと思ったら「結社から足を洗わせる。」とか言い出したからビックリ!!
強いなぁー……というか強くなったなぁー
どうでもいいけど、ジンの影が薄いのは気のせい?
今回なんか、本人も言ってるけど「ただ寝てただけ」だしw
一応、大使館とか王城とかでも出番があったけど、オリビエと一緒だと目立たないからなぁー。
そうそう、久しぶりにケビン神父と再会。戦闘メンバーに一時的に入りましたが、なかなかの性能。
HP2500の大エリア回復、ヨシュアと似たオーブメント配置とそれなりに使えるカモ
アネラスも再登場しましたが、こちらは戦闘参加は無し、もしかして序章だけのかませ犬とか?
で、空賊砦でのヨシュアパートが始まりました。
今回のデータは、FCエステル一人旅のデータを引き継いでいるので、FCでのヨシュアのレベルは3。
気になるSCでのヨシュアのレベルは72…!?
ヨシュア強っ!!
って、オリビエの幼なじみのミュラーも強っ!?
そして、ジョゼット邪魔。
遠距離支援タイプなのに接近するなと、うーNPCはダメダメだ。
それにしても、ヨシュア。
「スイッチが入っていなかっただけ」と言ってますが、このスイッチは自分でON/OFF出来るのか。それとも教授の指パッチンがいるのか。どっちだろう???
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.