忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 GD職は、敵の攻撃を一身に受けることになりますから、被ダメージが少ないことに越したことはないです。
 そのために、ガーディアン装備の+品とかには、どんな星を付けると効果的なのかGDメインでやっている自分としては気になるので、このあいだデータ取ってみましたが、なんかいろいろと変だったので、もう一度データ取り直してみた。
 といっても、実際に盾やって、実行VIT装備と防具物理ダメージカット装備を準備した人とデータ解析した人はギルメンの人ですがf^_^;

相手はFireDragon
選択職GD/MG、スクラブルエッグ使用、ハードボディ・シールド・ブレスオブアポロ・各種弱体魔法とスキル使用
装備は、ガーディアンサバドン+2に、実行VIT×2と防具被物理ダメージカット×3の星がかかったものを用意
他の装備に変更はなし

FDの攻撃 実行VIT×2 物理ダメカット×3
通常攻撃 25548 (185回 平均138.1 16409 (115回 平均142.8
スイング 4967 (14回 平均354.7 5951 (15回 平均396.7
全部 (魔法除く 32377 (210回 平均154.1 22775 (131回 平均173.8

………
……

 やっぱりイラナイ子ですか、そうですかorz
 あー、でも1回目は白2で余裕だったので、2回目を白1にしたら何度か死にそうな目にあったのも地雷星魔法のせいなのかなー('A`)

 それにしても実行VIT×2は、星6個でつくので+3やレアでも無課金でつけられるけど
 防具被物理ダメージカット×3は、15個もの星が必要で、+3・レアどころか+1ですら無課金だと割れる可能性があるのに地雷とかありえん(笑)

 この後おれ盾でもう一度FD討伐逝ってきました1PTでw
 ついでに、ちょっと装備変更して、いつもよりカッチコッチにして行きました。
 まあ、そんなことよりもこのデータをみてくれこいつをどう思う?
FDの攻撃 4/6 1回目データ ちょっとカッチコッチ
通常攻撃 平均136.8 19304 (149回 平均129.5
スイング 平均379.1 3685 (11回 平均335
全部 (魔法除く 平均151.8 23565 (170回 平均138.6

 いつもの阿修羅シリーズに、巫術の弓をなんかVITつきの弓にして、オニキスリングをキャニオンリングにしただけなんですけど……けっこう変わるものですね。
 シールドもハードボディも食事もない状態でのDEFは505だったかな。
 そのかわり、MPが凄い減って、とうとう300切っちゃいましたが…幸いSMP2のおかげでMP切れもおこさなかったし、白の人もヒール負担が少なかったそうなので、盾装備はやっぱり防御特化型がいいみたいですね。
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
多分、というか希望かもしれないが、FDクラスだと実効を含めたVITを高くするのが有効になってくるんじゃないかと。
レベル上げ程度の敵だと被ダメカットのが有効になるやも知れぬ。
後色々あるんだろうけど体感ではそう感じたw
そうそうこのFD戦被ダメ装備時のが被クリティカル回数も多く感じたんだがVIT関係してるのかな?
あぅうsくll 2008/04/11(Fri)15:52:53 編集
無題
>>あぅうsくllさん
 VIT高いとクリティカル確率減るのかな…また、検証かw
低lv挑戦者 2008/04/11(Fri)21:59:46 編集
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved