×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん特筆するような事もないソーサリアンオンラインですが、ぼちぼちとインしてます。
そういえば、ギルド三十路でソーサリアンオンラインのアンケートが行われていますね。
昔は、公式サイトでもこういったアンケートとかやっていましたけど、今は社長ブログ共々絶賛放置中
所在地・年齢・性別以外なら、複数の投稿が可能らしいです。
そいと、一昨日かな久しぶりにドラゴン討伐に逝ってきました……5人で
結果は、半分削れた辺りで、みんなボロボロ、一人はフルッボッコ(3回死亡)されて終わりました。
んで翌日、今度は6人で逝ってきたんですが、そこそこ苦戦するも終始安定していて無事撃破成功
メンバー的には、盾2白2黒1に、FT/FNが加わっただけなんですが、FT/FNのウェポンバッシュと各種セイバー系の弱体がかなり効いていたみたいです。
後は、弓士2二人くらいいれば、めっちゃ早く終わるんでしょうけど……最近はソーサリアンオンライン自体の過疎化が進行していて、ピーク時でも40~50人程度ですからね。
なかなかメンバーがw
まあ、よく一年持ったとは思うけど……いいかげん何かイベントなり、シナリオ実装なり、インベイジョンのマップ変更とか、せめてチャプター追加とかしないと、そのうちダレモイナクなりそうですよ?w
そういえば、ギルド三十路でソーサリアンオンラインのアンケートが行われていますね。
昔は、公式サイトでもこういったアンケートとかやっていましたけど、今は社長ブログ共々絶賛放置中
所在地・年齢・性別以外なら、複数の投稿が可能らしいです。
そいと、一昨日かな久しぶりにドラゴン討伐に逝ってきました……5人で
結果は、半分削れた辺りで、みんなボロボロ、一人はフルッボッコ(3回死亡)されて終わりました。
んで翌日、今度は6人で逝ってきたんですが、そこそこ苦戦するも終始安定していて無事撃破成功
メンバー的には、盾2白2黒1に、FT/FNが加わっただけなんですが、FT/FNのウェポンバッシュと各種セイバー系の弱体がかなり効いていたみたいです。
後は、弓士2二人くらいいれば、めっちゃ早く終わるんでしょうけど……最近はソーサリアンオンライン自体の過疎化が進行していて、ピーク時でも40~50人程度ですからね。
なかなかメンバーがw
まあ、よく一年持ったとは思うけど……いいかげん何かイベントなり、シナリオ実装なり、インベイジョンのマップ変更とか、せめてチャプター追加とかしないと、そのうちダレモイナクなりそうですよ?w
PR
この記事にコメントする
ですね(ノ_・。)
確かに自分も一年で一番忙しい時期になってるので今までみたいに安定して入れないです…
遊びたいなあ…
でも確かに放置しすぎですよね。なんか自然消滅を狙うカップルみたいで…
なるべく時間作って入りますね☆彡
遊びたいなあ…
でも確かに放置しすぎですよね。なんか自然消滅を狙うカップルみたいで…
なるべく時間作って入りますね☆彡
無題
こちらでご紹介頂いてからアンケートも伸びました。ありがとうございます(^^;
今回、公式のあまりの放置加減に業を煮やしすこしでも賑やかしになればと思い設置してみました。まきさんと抜きつ抜かれつの拮抗した戦いになっていらっしゃるようですね~!頑張ってください(謎)
今回、公式のあまりの放置加減に業を煮やしすこしでも賑やかしになればと思い設置してみました。まきさんと抜きつ抜かれつの拮抗した戦いになっていらっしゃるようですね~!頑張ってください(謎)
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.