×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
睡魔と戦いながら、まったりとエルドン城東部でちびちび狩りしていたら、突然召還されたと思えば………どこだここ?w
そしてなんかいるー!!
ベルザードからいけるジケルの巣とかいうダンジョンの最奥?らしいですが、なんかでかい敵いたw
大きいからレイドかと思ったら、ただのでかい雑魚みたいですね。
ジゲルて、港から出てのすぐの雑魚てイメージあるけどジゲルクイーン半端ない。
とりあえず全滅覚悟で挑んでみることに…
あれ?なんか普通に倒せた。
被ダメも900前後とそれほどいたくない?というか手前の雑魚から1000↑のダメくらうから、もっといくと思ったのに拍子抜け
経験値は15万2529 (コモン310 パワー207 マジック110)
経験値はそれなりにあるけど、オーラが経験値の割に少ないな。
しばらく経っても沸かなかったから、地下水路のゾンビヘンケルみたいに一時間沸きとかなのかな?
そのあと、一旦村にもどり (村といってもアルデンじゃなくてサイエル村) ベルザード東部に行ってみることに
てか
ハイムさん 何やっての?
まあ、連合ネタはおいといて東部のゴルクの荒野内部にはいってみたんですよ。
そしたら、敵はひしめきあってて安全地帯はないわ、やたら遠距離攻撃する雑魚ばかりでウザイことこの上ない。
しまいには
ゴルクガンナーとかいあガンナーというかバズカーじゃないかとおもったら、案の定範囲攻撃きましたよ……1600くらったとおもったら後衛が一瞬で沈んでしまったorz
てかっココ経験値が8000~9000だしオーラも20前後でぜんぜん美味しくない('A`)
レベル差ありすぎで補正かかってんのかしらんけど、危険を冒すなら、それに担ったものもほしいところだぜ……というか将来的にはココで狩りすることになるのかな?
そしてなんかいるー!!
ベルザードからいけるジケルの巣とかいうダンジョンの最奥?らしいですが、なんかでかい敵いたw
大きいからレイドかと思ったら、ただのでかい雑魚みたいですね。
ジゲルて、港から出てのすぐの雑魚てイメージあるけどジゲルクイーン半端ない。
とりあえず全滅覚悟で挑んでみることに…
あれ?なんか普通に倒せた。
被ダメも900前後とそれほどいたくない?というか手前の雑魚から1000↑のダメくらうから、もっといくと思ったのに拍子抜け
経験値は15万2529 (コモン310 パワー207 マジック110)
経験値はそれなりにあるけど、オーラが経験値の割に少ないな。
しばらく経っても沸かなかったから、地下水路のゾンビヘンケルみたいに一時間沸きとかなのかな?
そのあと、一旦村にもどり (村といってもアルデンじゃなくてサイエル村) ベルザード東部に行ってみることに
てか
ハイムさん 何やっての?
まあ、連合ネタはおいといて東部のゴルクの荒野内部にはいってみたんですよ。
そしたら、敵はひしめきあってて安全地帯はないわ、やたら遠距離攻撃する雑魚ばかりでウザイことこの上ない。
しまいには
ゴルクガンナーとかいあガンナーというかバズカーじゃないかとおもったら、案の定範囲攻撃きましたよ……1600くらったとおもったら後衛が一瞬で沈んでしまったorz
てかっココ経験値が8000~9000だしオーラも20前後でぜんぜん美味しくない('A`)
レベル差ありすぎで補正かかってんのかしらんけど、危険を冒すなら、それに担ったものもほしいところだぜ……というか将来的にはココで狩りすることになるのかな?
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.