×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当サイト開設当初(個人的に開設前)から、お世話になっていた「イースやりこみサイト」の【Themeplay of Ys】が閉鎖しました・゚・(つД`)・゚・
イースのやりこみサイトは数が少ない上、Themeplay of Ysには、貴重なやりこみデータがあったため非常に残念でなりません。
とはいえ、閉鎖前にThemeplay of Ysの一部データを譲渡させて貰うことが出来ましたので、当サイトが順次引き継ぎ公開していきたいと思います。
Themeplay of Ysの管理人onyankeさん。ありがとうございましたm(_ _)m
イースのやりこみサイトは数が少ない上、Themeplay of Ysには、貴重なやりこみデータがあったため非常に残念でなりません。
とはいえ、閉鎖前にThemeplay of Ysの一部データを譲渡させて貰うことが出来ましたので、当サイトが順次引き継ぎ公開していきたいと思います。
Themeplay of Ysの管理人onyankeさん。ありがとうございましたm(_ _)m
PR
いきなり、真サルーインに挑んだのは無謀すぎだったようで、気を取り直して、一旦ハードルを下げて実験します。
まずは、ディステニィストーン7個捧げたサルーインと戦ってみたら、倒せました。
←倒したときのステータス
行動回数が2回になり、心の闇の追加効果が増えHPと能力値も格段に上がります。
とはいえ、真サルーイン撃破を想定して鍛えているため、DS7サルーインの行動は、真サルーインが取って欲しい行動の模範みたいなものです。
現状で、
空閃×3とオブシダンソード×2に耐えられます。
オブシダンソード×3も練気とタイミングが合うと耐えられます。
神威・無窮自在、ゴッドハンドもHP満タンなら一発耐えられます。
厄介なのが幻術、心の闇、エナジーボルト
幻術は、威力が魅力依存なので、軽減できないしマヒ・バーサクがヤバイ
心の闇は、魔石の仮面があるとはいえ、恐怖・毒、特に呪いがヤバイ
エナジーボルトは、術妨害が厄介ですねぇー。隕石補強だと、術法防御が下がりすぎるし・・・
で、今回の撃破動画を検証していて思ったわけですが連続オーヴァドライヴを使用しての真サルーイン撃破、ほぼ不可能。
連続オーヴァドライヴの途中でウコムの鉾でLP3消費する必要があるため
LP19のクローディアでも、6回が限界。まあ、BP全快も6回が限界なので、ちょうど良いんですがLPを消費せずに真・サルーイン第一形態に勝てるのか?
LP耐性防具を装備すれば可能でしょうが・・・
そしてもう一つ、圧倒的に火力不足です。
今回の戦闘での連続オーヴァドライヴ総ダメージ量は
一回目、4054ダメージ(柱多数、最後にBP全快)
二回目、3672ダメージ(柱多数、一回攻撃ミス、最後にBP全快)
三回目、4458ダメージ(最後にBP全快、柱全破壊)
四回目、10232ダメージ(最初から柱全破壊、最後も攻撃)
五回目、9029ダメージ(最初から柱全破壊、最後にBP全快)
六回目、4831ダメージ(トドメ)
・・・柱全破壊時に、連続オーヴァドライヴ6回しても真サルーインのHP90000に達しません!!
嗚呼、どうすべ_| ̄|○
追記【ディステニィストーン7個サルーイン撃破動画うp(容量188MB)】
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1976.lzhです。
まずは、ディステニィストーン7個捧げたサルーインと戦ってみたら、倒せました。
←倒したときのステータス
行動回数が2回になり、心の闇の追加効果が増えHPと能力値も格段に上がります。
とはいえ、真サルーイン撃破を想定して鍛えているため、DS7サルーインの行動は、真サルーインが取って欲しい行動の模範みたいなものです。
現状で、
空閃×3とオブシダンソード×2に耐えられます。
オブシダンソード×3も練気とタイミングが合うと耐えられます。
神威・無窮自在、ゴッドハンドもHP満タンなら一発耐えられます。
厄介なのが幻術、心の闇、エナジーボルト
幻術は、威力が魅力依存なので、軽減できないしマヒ・バーサクがヤバイ
心の闇は、魔石の仮面があるとはいえ、恐怖・毒、特に呪いがヤバイ
エナジーボルトは、術妨害が厄介ですねぇー。隕石補強だと、術法防御が下がりすぎるし・・・
で、今回の撃破動画を検証していて思ったわけですが連続オーヴァドライヴを使用しての真サルーイン撃破、ほぼ不可能。
連続オーヴァドライヴの途中でウコムの鉾でLP3消費する必要があるため
LP19のクローディアでも、6回が限界。まあ、BP全快も6回が限界なので、ちょうど良いんですがLPを消費せずに真・サルーイン第一形態に勝てるのか?
LP耐性防具を装備すれば可能でしょうが・・・
そしてもう一つ、圧倒的に火力不足です。
今回の戦闘での連続オーヴァドライヴ総ダメージ量は
一回目、4054ダメージ(柱多数、最後にBP全快)
二回目、3672ダメージ(柱多数、一回攻撃ミス、最後にBP全快)
三回目、4458ダメージ(最後にBP全快、柱全破壊)
四回目、10232ダメージ(最初から柱全破壊、最後も攻撃)
五回目、9029ダメージ(最初から柱全破壊、最後にBP全快)
六回目、4831ダメージ(トドメ)
・・・柱全破壊時に、連続オーヴァドライヴ6回しても真サルーインのHP90000に達しません!!
嗚呼、どうすべ_| ̄|○
追記【ディステニィストーン7個サルーイン撃破動画うp(容量188MB)】
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1976.lzhです。
なぜブラウのBPが良く成長するのかアルティマニアを読んでいたら、原因判明。
ブラウには、魔術サイコブラストばかり使わせていたのですが魔術はBPが上がりやすいそうです。
試しに、クローディアもサイコブラストばかり使わせたら、クローディアのBPがアップ!!
というわけで、知力・BPが目標値に達したので、いざ決戦!!真サルーイン
追記
結果は、50戦50連敗。
第一形態突破回数0
幻術が痛いなぁー。アーマーブレスが間に合わないと一撃か・・・耐えられても追加のマヒとかバーサクがウザイ。
というかオブシダンソードとウィンドカッターでLP削られたら連続オーヴァドライヴが使えなくなるから駄目ジャャャン!!
ブラウには、魔術サイコブラストばかり使わせていたのですが魔術はBPが上がりやすいそうです。
試しに、クローディアもサイコブラストばかり使わせたら、クローディアのBPがアップ!!
というわけで、知力・BPが目標値に達したので、いざ決戦!!真サルーイン
追記
結果は、50戦50連敗。
第一形態突破回数0
幻術が痛いなぁー。アーマーブレスが間に合わないと一撃か・・・耐えられても追加のマヒとかバーサクがウザイ。
というかオブシダンソードとウィンドカッターでLP削られたら連続オーヴァドライヴが使えなくなるから駄目ジャャャン!!
コンスタンツが捕まっていた洞窟のトラップで出てくる魔族系モンスターは、通常よりランクが高いそうなので、せっせと修行中。
確かに、デーモンコマンド複数とかイフリートとかでてきますね。
・・・ただ
イフリート・デーモンコマンド×3・冥府人参のパーティーが出現したときは、我が目を疑いましたが・・・
まあ、真サルーインを倒せるパーティーなので、火の鳥とか重力操作とか連発されない限り大丈夫と思っていたら・・・
イフリート「火の鳥」
SFCの時は、これ一発で全滅だよなぁー。
プラウとシルベンのセルフバーニングが間に合っているので怖くないぜ
デーモンコマンドA「重力操作」
まあ、三匹もいるし一匹くらいはね
デーモンコマンドB「重力操作」
・・・シルベン、ブラウ!!
デーモンコマンドC「重力操作」
おいおい最悪のシナリオかよ!!全 滅・・・と思ったらジャャャンが立ってる!!
冥府人参「死人ゴケ」
はっ!!いくら瀕死といえローザリア重装兵Lv5がそんな技で・・・バーサク化ですか。
他のキャラの回復が・・・
ここまで最悪だと逆にすがすがしかったですね_| ̄|○
まあ、ダメもとで練気で回復しつつ戦っていたら倒せたわけですか・・・・やっぱりローザリア重装兵は別格だf^_^;
修行の成果
知力51→61
BP57のまま
クローディア殿。知力が目標達成したことに躊躇はない。
他の能力値も軒並み60を越えたことも今は忘れよう。
しかし、なぜBP成長ランクCのブラウがBP61もあるのか。これがわからない。
確かに、デーモンコマンド複数とかイフリートとかでてきますね。
・・・ただ
イフリート・デーモンコマンド×3・冥府人参のパーティーが出現したときは、我が目を疑いましたが・・・
まあ、真サルーインを倒せるパーティーなので、火の鳥とか重力操作とか連発されない限り大丈夫と思っていたら・・・
イフリート「火の鳥」
SFCの時は、これ一発で全滅だよなぁー。
プラウとシルベンのセルフバーニングが間に合っているので怖くないぜ
デーモンコマンドA「重力操作」
まあ、三匹もいるし一匹くらいはね
デーモンコマンドB「重力操作」
・・・シルベン、ブラウ!!
デーモンコマンドC「重力操作」
おいおい最悪のシナリオかよ!!全 滅・・・と思ったらジャャャンが立ってる!!
冥府人参「死人ゴケ」
はっ!!いくら瀕死といえローザリア重装兵Lv5がそんな技で・・・バーサク化ですか。
他のキャラの回復が・・・
ここまで最悪だと逆にすがすがしかったですね_| ̄|○
まあ、ダメもとで練気で回復しつつ戦っていたら倒せたわけですか・・・・やっぱりローザリア重装兵は別格だf^_^;
修行の成果
知力51→61
BP57のまま
クローディア殿。知力が目標達成したことに躊躇はない。
他の能力値も軒並み60を越えたことも今は忘れよう。
しかし、なぜBP成長ランクCのブラウがBP61もあるのか。これがわからない。
修行の目標
・知力とBPを60にします。
とりあえずクローディア・ブラウ・シルベン・グレイ・ジャャャンのパーティーで修行中です。
修行と言えば、ゴールドマインの鉱山なんですがあいにくとクリア済み。
というわけで、まだ行っていなかった煉獄へ行ってみました。
何気に、煉獄行きはこれで二回目。
今回の週は、殿下OPが始まったおかげでダークがどこにもいないんです。(居ても仲間にしないけど)
でも、煉獄最下層にきたら突然ダークが現れました・・・
うーん、ダークもなぁー。
動きがヴァンパイアじゃなかったら、ジュエル節約になるのでレギュラー化も考えるんだけどなぁー。
見ていて楽しくないので、まともに使ったのは一回だけ、まあ自他共に認めているから良いか。
修行の成果
知力46→51
追記【ネタバレ注意】
何の脈略もありませんが全キャラ固有エンディングとクリア後の語り、八人クリア座談会をうpします。
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1902.lzhです。
訂正
エンディング後のアイシャの語りを間違っていたので、修正しておきました。
hame_1913.lzhです。
・知力とBPを60にします。
とりあえずクローディア・ブラウ・シルベン・グレイ・ジャャャンのパーティーで修行中です。
修行と言えば、ゴールドマインの鉱山なんですがあいにくとクリア済み。
というわけで、まだ行っていなかった煉獄へ行ってみました。
何気に、煉獄行きはこれで二回目。
今回の週は、殿下OPが始まったおかげでダークがどこにもいないんです。(居ても仲間にしないけど)
でも、煉獄最下層にきたら突然ダークが現れました・・・
うーん、ダークもなぁー。
動きがヴァンパイアじゃなかったら、ジュエル節約になるのでレギュラー化も考えるんだけどなぁー。
見ていて楽しくないので、まともに使ったのは一回だけ、まあ自他共に認めているから良いか。
修行の成果
知力46→51
追記【ネタバレ注意】
何の脈略もありませんが全キャラ固有エンディングとクリア後の語り、八人クリア座談会をうpします。
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1902.lzhです。
訂正
エンディング後のアイシャの語りを間違っていたので、修正しておきました。
hame_1913.lzhです。
一人旅だとキャラ成長効率が悪すぎるので、ひそかに今回のクローディアは、一人撃破を想定して鍛えておきました。
今、50回ほど戦いましたが3回第一形態を突破。
そのうちに2回は、第二形態で瞬殺。
一回だけ、そこそこ粘りました。
今回とっている戦法は、連続オーヴァドライヴ頼りです。
<<連続オーヴァドライヴ>>
オーヴァドライヴ中に、もう一度オーヴァドライヴをすることでBPが尽きるまでオーヴァドライヴし続けることが可能であり、
敵に一斉行動させずに攻撃する事が出来る。
正に邪道技である。
これを【連続オーヴァドライヴ】と呼ぶ!!
とはいっても、欠点があります。
・水術ウォーターガンでしか安全に攻撃できない。
・水術具は、ローザリア術法士対応外スキルの打槍のウコムの鉾。小型剣の水竜剣しかない。
・そのため強力な技はLPを消費してしまう。(共振剣、電光石火、変幻自在、金のトライメライ等)
・聖杯は、奇跡の水用なので使えない。
・BP回復時とオーヴァドライヴ発動時の二ターンがまったくの無防備になってしまう。
で、最後に粘ったパターンの動画を分析した結果。
真サルーイン第一形態から第二形態へ移行するHPは約25000
アルティマニアによると真サルーインのHPは、第一・第二形態共有で90000。
連続オーヴァドライヴで与えることが出来る総ダメージは、10000弱
連続オーヴァドライヴの使用回数は6回が限界。(技術強化の妙薬2個と聖杯で4回)
つまり、もっとも上手くいったとしても連続オーヴァドライヴのみでは60000ダメージ程度しか与えることが出来ず倒すことは不可能です。
しかし、第一形態なら連続オーヴァドライヴを使わなくても勝てる手段があるので、第二形態でのみ連続オーヴァドライヴを使用すれば計85000ダメージとなり、運が良いと勝てる可能性があります。
しかしそのためには・・・もうちょっと鍛えますねorz
追記
50回も戦って内40回はこんな感じで終わります。
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1885.lzh
今、50回ほど戦いましたが3回第一形態を突破。
そのうちに2回は、第二形態で瞬殺。
一回だけ、そこそこ粘りました。
今回とっている戦法は、連続オーヴァドライヴ頼りです。
<<連続オーヴァドライヴ>>
オーヴァドライヴ中に、もう一度オーヴァドライヴをすることでBPが尽きるまでオーヴァドライヴし続けることが可能であり、
敵に一斉行動させずに攻撃する事が出来る。
正に邪道技である。
これを【連続オーヴァドライヴ】と呼ぶ!!
とはいっても、欠点があります。
・水術ウォーターガンでしか安全に攻撃できない。
・水術具は、ローザリア術法士対応外スキルの打槍のウコムの鉾。小型剣の水竜剣しかない。
・そのため強力な技はLPを消費してしまう。(共振剣、電光石火、変幻自在、金のトライメライ等)
・聖杯は、奇跡の水用なので使えない。
・BP回復時とオーヴァドライヴ発動時の二ターンがまったくの無防備になってしまう。
で、最後に粘ったパターンの動画を分析した結果。
真サルーイン第一形態から第二形態へ移行するHPは約25000
アルティマニアによると真サルーインのHPは、第一・第二形態共有で90000。
連続オーヴァドライヴで与えることが出来る総ダメージは、10000弱
連続オーヴァドライヴの使用回数は6回が限界。(技術強化の妙薬2個と聖杯で4回)
つまり、もっとも上手くいったとしても連続オーヴァドライヴのみでは60000ダメージ程度しか与えることが出来ず倒すことは不可能です。
しかし、第一形態なら連続オーヴァドライヴを使わなくても勝てる手段があるので、第二形態でのみ連続オーヴァドライヴを使用すれば計85000ダメージとなり、運が良いと勝てる可能性があります。
しかしそのためには・・・もうちょっと鍛えますねorz
追記
50回も戦って内40回はこんな感じで終わります。
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1885.lzh
真・サルーイン撃破キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
ようやっと倒せました。
プライドを捨てて、第二形態での月影の太刀使用を断念したおかげで比較的安定していたカモ
それにしても、第一形態でことごとくグレイに集中砲火されるのは一体・・・結局、ブラウとシルベンはアニメートされましたが幸いにも全体術使ってきませんでした。
終盤、シルベンがサルーインに生命の炎をかけたときは焦りましたがf^_^;
さて、八人クリア後の座談会ですが最初は、面白おかしくギャグで終わるかと思ったら、最後は綺麗にシメましたね。
それにしてもアイシャがスキップしながら「ワーイ、ワーイ」てw
追記
真・サルーイン戦の動画(容量230MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1851.lzhです。
hame_1853.lzhに各キャラのステータス画面があります。
ようやっと倒せました。
プライドを捨てて、第二形態での月影の太刀使用を断念したおかげで比較的安定していたカモ
それにしても、第一形態でことごとくグレイに集中砲火されるのは一体・・・結局、ブラウとシルベンはアニメートされましたが幸いにも全体術使ってきませんでした。
終盤、シルベンがサルーインに生命の炎をかけたときは焦りましたがf^_^;
さて、八人クリア後の座談会ですが最初は、面白おかしくギャグで終わるかと思ったら、最後は綺麗にシメましたね。
それにしてもアイシャがスキップしながら「ワーイ、ワーイ」てw
追記
真・サルーイン戦の動画(容量230MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_1851.lzhです。
hame_1853.lzhに各キャラのステータス画面があります。
ついに、真サルーイン戦。
腕試しに戦ったジュエルビースト・シェラハ・デスに、比較的容易に勝てたので、意気揚々と挑戦してみたら惨敗。
甘く見てました・・・真サルーインは別格です_| ̄|○
四回攻撃は伊達じゃないでね。
特に、ゴットハンド四連発がくると一気に壊滅、立て直そうとすると次のターンもゴッドハンドだったりするともうダメ
それにほとんど先制されるので死亡者が出るとほぼアニメートされてしまう。
シルベンとブラウは術士にしているので、アニメートされたら火の鳥・吹雪・サイコブラストなどの各種全体術が怖すぎる。
味方の時は、たいして戦力にならないのになぁー・・・
グレイは、流星刀でひたすら月影の太刀をしています。
乱れ雪月花も単発で三回はでました。
威力は申し分ないのですが(第一形態で3000ダメージ越え)
ディフレクト無し・盾使用不可がきつい。
第一形態はともかく、第二形態の猛攻に耐えられません・・・うーん、この際プライドは抜きで、刀は第一形態だけにして、第二形態は弓を使った方がいいか。
ちみなに現状は
クローディア【ローザリア術法士Lv5、術合成:オーヴァドライヴ】
オーヴァドライヴはいざという時のための保険。
基本は、幻体+聖杯要員。攻撃は弓技フェニックスアロー
ブラウ【ローザリア術法士Lv4、術合成:クリムゾンフレア】
使い捨ての盾。
お守り装備とリヴァイヴァで、サルーインの攻撃に三発耐えきれる。
攻撃は、趣味丸出しのクリムゾンフレア
シルベン【帝国学術士Lv4、術合成:魂の歌】
完全にサポート役。
幻体の使えないプラウにリヴァイヴァ、他のキャラの回復。
攻撃は、火の鳥でチビチビ削る。
アニメートされると、サルーインに生命の炎をかけて毎ターン回復させたり、全体術で味方を攻撃したりして、もの凄く厄介。
グレイ【武芸家Lv4】
乱れ雪月花は美しくて強い(滅多に出ないけど)
ひたすら、月影の太刀とブラウのLP回復用にミイラの薬スーパー所持
予備武器は、弓(というか主力?)
ジャャャン【ローザリア重装兵Lv5】
攻撃・防御の要。
ひたすら、前列で不動剣連発。
唯一のディフレクト可能キャラ
腕試しに戦ったジュエルビースト・シェラハ・デスに、比較的容易に勝てたので、意気揚々と挑戦してみたら惨敗。
甘く見てました・・・真サルーインは別格です_| ̄|○
四回攻撃は伊達じゃないでね。
特に、ゴットハンド四連発がくると一気に壊滅、立て直そうとすると次のターンもゴッドハンドだったりするともうダメ
それにほとんど先制されるので死亡者が出るとほぼアニメートされてしまう。
シルベンとブラウは術士にしているので、アニメートされたら火の鳥・吹雪・サイコブラストなどの各種全体術が怖すぎる。
味方の時は、たいして戦力にならないのになぁー・・・
グレイは、流星刀でひたすら月影の太刀をしています。
乱れ雪月花も単発で三回はでました。
威力は申し分ないのですが(第一形態で3000ダメージ越え)
ディフレクト無し・盾使用不可がきつい。
第一形態はともかく、第二形態の猛攻に耐えられません・・・うーん、この際プライドは抜きで、刀は第一形態だけにして、第二形態は弓を使った方がいいか。
ちみなに現状は
クローディア【ローザリア術法士Lv5、術合成:オーヴァドライヴ】
オーヴァドライヴはいざという時のための保険。
基本は、幻体+聖杯要員。攻撃は弓技フェニックスアロー
ブラウ【ローザリア術法士Lv4、術合成:クリムゾンフレア】
使い捨ての盾。
お守り装備とリヴァイヴァで、サルーインの攻撃に三発耐えきれる。
攻撃は、趣味丸出しのクリムゾンフレア
シルベン【帝国学術士Lv4、術合成:魂の歌】
完全にサポート役。
幻体の使えないプラウにリヴァイヴァ、他のキャラの回復。
攻撃は、火の鳥でチビチビ削る。
アニメートされると、サルーインに生命の炎をかけて毎ターン回復させたり、全体術で味方を攻撃したりして、もの凄く厄介。
グレイ【武芸家Lv4】
乱れ雪月花は美しくて強い(滅多に出ないけど)
ひたすら、月影の太刀とブラウのLP回復用にミイラの薬スーパー所持
予備武器は、弓(というか主力?)
ジャャャン【ローザリア重装兵Lv5】
攻撃・防御の要。
ひたすら、前列で不動剣連発。
唯一のディフレクト可能キャラ
とうとう90000Hit突破、ご訪問してくださっている皆さんありがとうございますm(_ _)m
それにしても、もうすぐ大台かぁー。
なんかドキドキします。
今日は、台風のおかげで一日中家に引きこもっていました。
幸い、たいした被害もなく、停電も起きずにミンサガも出来ました。
進行具合は、
三地点制覇と火・風・土・邪・闇のディステニィストーンを回収。
これで、ディステニィストーン10個揃いました。
それにしても、クローディアは何かにつけて「運命」を気にしますね。
闇のディステニィストーンの時なんか「神々は私をもてあそぶのがよほど好きなようね。」と皮肉ってましたが・・・
それと宝の地図ですが念願の流星刀を手に入れました。
うーん、青い刀身が格好いい。状態耐性+30、器用さと素早さ+3は役に立ちます。
当然、グレイに装備と
ついでに、ジュエルビーストとも戦っておきましたがこの戦闘で、乱れ雪月花キター!!
連携の最初にでたので、ハッキリ見れました。
これで、目標の一つは達成と
それにしても、もうすぐ大台かぁー。
なんかドキドキします。
今日は、台風のおかげで一日中家に引きこもっていました。
幸い、たいした被害もなく、停電も起きずにミンサガも出来ました。
進行具合は、
三地点制覇と火・風・土・邪・闇のディステニィストーンを回収。
これで、ディステニィストーン10個揃いました。
それにしても、クローディアは何かにつけて「運命」を気にしますね。
闇のディステニィストーンの時なんか「神々は私をもてあそぶのがよほど好きなようね。」と皮肉ってましたが・・・
それと宝の地図ですが念願の流星刀を手に入れました。
うーん、青い刀身が格好いい。状態耐性+30、器用さと素早さ+3は役に立ちます。
当然、グレイに装備と
ついでに、ジュエルビーストとも戦っておきましたがこの戦闘で、乱れ雪月花キター!!
連携の最初にでたので、ハッキリ見れました。
これで、目標の一つは達成と
バルハルマラソン完走後の詩人さんの語りは、巨人の里だったので、ワロン島で三柱陣を出しまくって、冥府の語りを聞いてきました。
三柱陣の連携率が最初は180%程度だっのに、だしまくっていたら328%まで増加しました。
最も、この連携率は実際のダメージと何の関係もないんですけどね。
しかも、ワロン島での戦闘中に怪魚の石鱗一つ、宝箱から魔石の仮面二つととタイタスグリーブキター!!
これで、怪魚の石鱗が三人分、タイタスグリーブが二人分、魔石の仮面が四つと
シルベンとブラウがこれらの防具を装備できないので3人分集まれば良いので、後はタイタスグリーブ一つだけです。
しかも、ここの戦闘でお宝の地図3枚ゲット(Lv3)
イイヨいいよー
その後、シルベン・ブラウ・クローディアで光術を買い占めたら、最終試練の語りが聞けました。
デスと違って、エロールの沙汰は金次第なのがなんとも・・・
三柱陣の連携率が最初は180%程度だっのに、だしまくっていたら328%まで増加しました。
最も、この連携率は実際のダメージと何の関係もないんですけどね。
しかも、ワロン島での戦闘中に怪魚の石鱗一つ、宝箱から魔石の仮面二つととタイタスグリーブキター!!
これで、怪魚の石鱗が三人分、タイタスグリーブが二人分、魔石の仮面が四つと
シルベンとブラウがこれらの防具を装備できないので3人分集まれば良いので、後はタイタスグリーブ一つだけです。
しかも、ここの戦闘でお宝の地図3枚ゲット(Lv3)
イイヨいいよー
その後、シルベン・ブラウ・クローディアで光術を買い占めたら、最終試練の語りが聞けました。
デスと違って、エロールの沙汰は金次第なのがなんとも・・・
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.