×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦節、561戦560連敗・・・一勝。
ついに勝てました。
まあ、勝てたのは私の力ではありません。
2chのとあるスレで紹介された神サイトのおかげです。
コタツデミカンさん
http://kotatsudemikan.hp.infoseek.co.jp/
こちらのサイトは、かなり早い時期にアイシャ完全一人旅・DS10献上サルーイン単独撃破を成し遂げられている勇者です。
私がとった戦法は、ほとんどというかまんまコタツデミカンさんの猿まね戦法です。
微妙に違うのは、装備が若干異なります。
モーグレイ+3は、南方鉄補強の強度補正0、攻撃性能40、EP50
スマートヘルムは、怪魚の石鱗補強の物理防御特化
ドミナントグラブは、隕鉄補強の物理防御特化
としています。
追記1
真サルーイン戦一人撃破の動画(容量166MB)
http://www2.axfc.net/uploader/4/so/No_5209.zip.html
キーワードは、7743
追記2
というか本サイトが10万Hit突破してるし、嬉しいことが重なるって良いですね。
訪問していただいている皆様ありがとうございますm(_ _)m
追記3
真サルーイン一人撃破の動画が
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2257.lzhに転載されています。
追記1のところより落としやすいので、動画を見たい方はこちらから落とすのがお勧めです。
ついに勝てました。
まあ、勝てたのは私の力ではありません。
2chのとあるスレで紹介された神サイトのおかげです。
コタツデミカンさん
http://kotatsudemikan.hp.infoseek.co.jp/
こちらのサイトは、かなり早い時期にアイシャ完全一人旅・DS10献上サルーイン単独撃破を成し遂げられている勇者です。
私がとった戦法は、ほとんどというかまんまコタツデミカンさんの猿まね戦法です。
微妙に違うのは、装備が若干異なります。
モーグレイ+3は、南方鉄補強の強度補正0、攻撃性能40、EP50
スマートヘルムは、怪魚の石鱗補強の物理防御特化
ドミナントグラブは、隕鉄補強の物理防御特化
としています。
追記1
真サルーイン戦一人撃破の動画(容量166MB)
http://www2.axfc.net/uploader/4/so/No_5209.zip.html
キーワードは、7743
追記2
というか本サイトが10万Hit突破してるし、嬉しいことが重なるって良いですね。
訪問していただいている皆様ありがとうございますm(_ _)m
追記3
真サルーイン一人撃破の動画が
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2257.lzhに転載されています。
追記1のところより落としやすいので、動画を見たい方はこちらから落とすのがお勧めです。
PR
今日の戦績。
250戦250連敗、第一形態突破回数5。
つっ疲れたぁー_| ̄|○
気が付いたら、「正」の字がチラシの裏に大量に増殖しているので何回かとおもいきや250かYo!!
なんだかとっても眠いんだ・・・
えーと、対第二形態での負け方ですが
一回目、ゴッドハンド×2
二回目、ゴッドハンド×2
三回目、ゴッドハンド×2
四回目、ゴッドハンド×2
五回目、ゴッドハンド×2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
250戦250連敗、第一形態突破回数5。
つっ疲れたぁー_| ̄|○
気が付いたら、「正」の字がチラシの裏に大量に増殖しているので何回かとおもいきや250かYo!!
なんだかとっても眠いんだ・・・
えーと、対第二形態での負け方ですが
一回目、ゴッドハンド×2
二回目、ゴッドハンド×2
三回目、ゴッドハンド×2
四回目、ゴッドハンド×2
五回目、ゴッドハンド×2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の戦績。
100戦100連敗、第一形態突破回数2。
第一形態との戦いの時は、主に体術連携を使用しますが(というか武器装備に空きがない)
稲妻キックがディフレクトされるのがなんとも・・・同じ理由で威力の大きい羅刹掌も体術連携から外したので、なんとか三龍旋の繋ぎに使える技はないか試してみました。
で、三龍旋と連携可能でディフレクトされない体術は
「四方投げ」
単発の威力300ダメージ
5連携成立時6000ダメージ
弱っ!!というわけで却下。
今回の一回目の突破は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃し、三回目の奇跡の水も成功。続けてオーヴァドライヴしようとしたら「氷幻術」・・・マヒorz
でも、せっかくなのでマヒったまま○ボタン押していたら、なんとそのまま3ターン攻撃に耐え、マヒから回復!!
ヨッシャー!!キタッ!!キター!!
と思ったら、オーヴァドライヴに入る前に「エナジースティール」されて終了・・・
二回目は、第一形態でオブシダンソード×3、神威・無窮自在に耐えて三龍旋を軸にした連携でトドメ。
第二形態になった途端、ゴッドハンド×2
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
100戦100連敗、第一形態突破回数2。
第一形態との戦いの時は、主に体術連携を使用しますが(というか武器装備に空きがない)
稲妻キックがディフレクトされるのがなんとも・・・同じ理由で威力の大きい羅刹掌も体術連携から外したので、なんとか三龍旋の繋ぎに使える技はないか試してみました。
で、三龍旋と連携可能でディフレクトされない体術は
「四方投げ」
単発の威力300ダメージ
5連携成立時6000ダメージ
弱っ!!というわけで却下。
今回の一回目の突破は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃し、三回目の奇跡の水も成功。続けてオーヴァドライヴしようとしたら「氷幻術」・・・マヒorz
でも、せっかくなのでマヒったまま○ボタン押していたら、なんとそのまま3ターン攻撃に耐え、マヒから回復!!
ヨッシャー!!キタッ!!キター!!
と思ったら、オーヴァドライヴに入る前に「エナジースティール」されて終了・・・
二回目は、第一形態でオブシダンソード×3、神威・無窮自在に耐えて三龍旋を軸にした連携でトドメ。
第二形態になった途端、ゴッドハンド×2
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今日は、150回戦いました。もちろん150連敗。
第一形態突破回数は2回でした・・・昨日は運が良かったんですね_| ̄|○
まあ、9割方の戦闘が15秒程度で終わるのが救いですか。
長引いても1分だしw
細かい戦法は、最初にBP0の癒しの水使用。
次のターンのオーヴァドライヴで、残りBP11になるので三龍旋を軸にした連携。
続いて、ウコムの鉾のかわりに装備した技術強化の妙薬でBP全快。
オーヴァドライヴ→三龍旋を軸にした連携
再びオーヴァドライヴ→同じ
後は、練気と集気法でBPを溜めて、オーヴァドライヴします。
BP回復の神の恩寵【戦神の激励】がくるターンによっては、連携する攻撃を変化させたりしています。
時々、技術強化の妙薬を使用した後に恩寵が来るときがあるのがロマンシングorz
今回突破した一回目は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃できましたが柱復活無し術連携喰らって終了。
二回目は、第二形態に移行した瞬間に術の四連携で
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
追記
負け動画ですが第一形態突破とよくある全滅の仕方です
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2207.lzhです。
第一形態突破回数は2回でした・・・昨日は運が良かったんですね_| ̄|○
まあ、9割方の戦闘が15秒程度で終わるのが救いですか。
長引いても1分だしw
細かい戦法は、最初にBP0の癒しの水使用。
次のターンのオーヴァドライヴで、残りBP11になるので三龍旋を軸にした連携。
続いて、ウコムの鉾のかわりに装備した技術強化の妙薬でBP全快。
オーヴァドライヴ→三龍旋を軸にした連携
再びオーヴァドライヴ→同じ
後は、練気と集気法でBPを溜めて、オーヴァドライヴします。
BP回復の神の恩寵【戦神の激励】がくるターンによっては、連携する攻撃を変化させたりしています。
時々、技術強化の妙薬を使用した後に恩寵が来るときがあるのがロマンシングorz
今回突破した一回目は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃できましたが柱復活無し術連携喰らって終了。
二回目は、第二形態に移行した瞬間に術の四連携で
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
追記
負け動画ですが第一形態突破とよくある全滅の仕方です
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2207.lzhです。
昨日の惨敗戦を考慮して戦法を変えました。
結果、30戦30連敗。第一形態突破回数3。
おお!!第一形態勝率1割りだ!!
一度目は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃して、三回目のオーヴァドライヴに入ろうとしたら、火幻術でバーサク化して終了。
二度目と三度目は、ゴッドハンド×2で
瞬 殺
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも、アーマーブレスをかけなくてもゴッドハンドに一撃耐えられることが分かっただけでも良しとしますか。
戦法の大まかな変更点は、第二形態で、ウコムの鉾使用オーヴァドライヴを断念。
第一形態でLP消費かえりみず体術連携三回で突破します。
問題は、第二形態での総ダメージ量なんですが
【一回目の突破】
第一形態に27040ダメージ
第二形態
一度目の連続オーヴァドライヴで、16245ダメージ
二度目の連続オーヴァドライヴで、13190ダメージ
二度目の時に、ヴァンダ→アッパーの連携が4連携で止まってしまったのがダメージ減少の原因。
繋がりやすいとはいえ、100%繋がるわけではないですからねぇー・・・
この時点で、真サルーイン残りHP33525
残り二回の連続オーヴァドライヴで、一回16763ダメージ与えると倒せる計算か。
うーん微妙だ・・・
ちなみに、瞬殺された二回ですが
第一形態へのダメージ32332ダメージと27720ダメージ。
最後に、三龍旋を軸にした連携でトドメを刺すと楽になるか?
結果、30戦30連敗。第一形態突破回数3。
おお!!第一形態勝率1割りだ!!
一度目は、連続オーヴァドライヴで二回攻撃して、三回目のオーヴァドライヴに入ろうとしたら、火幻術でバーサク化して終了。
二度目と三度目は、ゴッドハンド×2で
瞬 殺
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも、アーマーブレスをかけなくてもゴッドハンドに一撃耐えられることが分かっただけでも良しとしますか。
戦法の大まかな変更点は、第二形態で、ウコムの鉾使用オーヴァドライヴを断念。
第一形態でLP消費かえりみず体術連携三回で突破します。
問題は、第二形態での総ダメージ量なんですが
【一回目の突破】
第一形態に27040ダメージ
第二形態
一度目の連続オーヴァドライヴで、16245ダメージ
二度目の連続オーヴァドライヴで、13190ダメージ
二度目の時に、ヴァンダ→アッパーの連携が4連携で止まってしまったのがダメージ減少の原因。
繋がりやすいとはいえ、100%繋がるわけではないですからねぇー・・・
この時点で、真サルーイン残りHP33525
残り二回の連続オーヴァドライヴで、一回16763ダメージ与えると倒せる計算か。
うーん微妙だ・・・
ちなみに、瞬殺された二回ですが
第一形態へのダメージ32332ダメージと27720ダメージ。
最後に、三龍旋を軸にした連携でトドメを刺すと楽になるか?
とりあえず9個猿と同じ戦法で戦いましたが予測通り30戦30連敗。第一形態突破回数0と・・・
はぁーーー_| ̄|○
凄すぎですよ!!真サルーイン!
ウコムの鉾を使用した連続オーヴァドライヴを4回する必要があるので、最低LP消費量は12。
体術連携で、3〜5消費するので、サルーインから受けてもよいLPダメージは、最低3。
というわけで、色々と装備変更しながら戦ったのですが、なんというか使えない防具が結構あります。
魔石の仮面
素早さ・知力+5は良く、防御力も高い。
心の闇対策に装備しているが術防御が低くなるため幻術がくると終了。
武神の鎧
数少ないLP耐性防具。
でも弱すぎ
ラストリーフ
LP耐性防具としては良いがお守りを装備できないのが×
魔石の仮面+疾風の靴+翼のお守り+流星刀
とにかく素早さUP。
一度も先制できずに
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
さて、どうするorz
はぁーーー_| ̄|○
凄すぎですよ!!真サルーイン!
ウコムの鉾を使用した連続オーヴァドライヴを4回する必要があるので、最低LP消費量は12。
体術連携で、3〜5消費するので、サルーインから受けてもよいLPダメージは、最低3。
というわけで、色々と装備変更しながら戦ったのですが、なんというか使えない防具が結構あります。
魔石の仮面
素早さ・知力+5は良く、防御力も高い。
心の闇対策に装備しているが術防御が低くなるため幻術がくると終了。
武神の鎧
数少ないLP耐性防具。
でも弱すぎ
ラストリーフ
LP耐性防具としては良いがお守りを装備できないのが×
魔石の仮面+疾風の靴+翼のお守り+流星刀
とにかく素早さUP。
一度も先制できずに
全 滅
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
さて、どうするorz
昨日の対DS8サルーインの反省点を修正して、DS9サルーインに挑んでみたら、意外とアッサリ勝てました。
まあ、行動回数は同じだから、DS8猿に勝てればDS9猿に勝てない道理はないから当然か・・・
ステータス・装備は同じです。
しかし、モーグレイ+3の補強材と強度補正を変えています。
前回は、二本ともガーラル補強、強度補正+4でしたが
今回は、一本はガーラル補強の強度補正+2、もう一本は隕鉄補強の攻撃力重視に変更しています。
隕鉄は、エナジーボルトの術妨害対策に、強度補正を下げたのは、下げても二回使えることにかわりはないので、攻撃力が高いに越したことはないからです。
しかし、DS9猿は、本命を叩き込む前に倒してしまったので、まだ戦っていなかったDS6猿で実験しました。
で、連続オーヴァドライヴ総ダメージ量は
一回目、19350ダメージ(本命 攻撃力61のモーグレイ+3)
二回目、15935ダメージ(攻撃力44のモーグレイ+3)
一度の連続オーヴァドライヴで、最低16000ダメージは与える事が出来そうです。
これを四回することが出来るので、推定総ダメージは、64000ダメージ。
真・サルーイン第一形態で25000ダメージ与えられるので、合計89000ダメージとなります。
うーん、真・サルーインのHP90000にギリギリ届くかどうか微妙ですねぇー・・・
幻のレア武器クロスクレイモアが入手できれば、強度補正+6にできるので、だいぶ希望が持てるのですがf^_^;
追記
サルーイン戦の動画(容量124MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2155.lzhです。
DS8の時に比べて、与ダメージが1.5倍くらいになってますが原因は、武器性能UPと隊列を変更したため
実は前回の時、隊列変更するのを忘れていて後列から攻撃していましたorz
追記2
同じあぷろだのhame_2157.lzhにDS6猿撃破動画(容量71MB)
ただの実験で撮っておいただけなのですが・・・なんといかイジメ?
まあ、行動回数は同じだから、DS8猿に勝てればDS9猿に勝てない道理はないから当然か・・・
ステータス・装備は同じです。
しかし、モーグレイ+3の補強材と強度補正を変えています。
前回は、二本ともガーラル補強、強度補正+4でしたが
今回は、一本はガーラル補強の強度補正+2、もう一本は隕鉄補強の攻撃力重視に変更しています。
隕鉄は、エナジーボルトの術妨害対策に、強度補正を下げたのは、下げても二回使えることにかわりはないので、攻撃力が高いに越したことはないからです。
しかし、DS9猿は、本命を叩き込む前に倒してしまったので、まだ戦っていなかったDS6猿で実験しました。
で、連続オーヴァドライヴ総ダメージ量は
一回目、19350ダメージ(本命 攻撃力61のモーグレイ+3)
二回目、15935ダメージ(攻撃力44のモーグレイ+3)
一度の連続オーヴァドライヴで、最低16000ダメージは与える事が出来そうです。
これを四回することが出来るので、推定総ダメージは、64000ダメージ。
真・サルーイン第一形態で25000ダメージ与えられるので、合計89000ダメージとなります。
うーん、真・サルーインのHP90000にギリギリ届くかどうか微妙ですねぇー・・・
幻のレア武器クロスクレイモアが入手できれば、強度補正+6にできるので、だいぶ希望が持てるのですがf^_^;
追記
サルーイン戦の動画(容量124MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2155.lzhです。
DS8の時に比べて、与ダメージが1.5倍くらいになってますが原因は、武器性能UPと隊列を変更したため
実は前回の時、隊列変更するのを忘れていて後列から攻撃していましたorz
追記2
同じあぷろだのhame_2157.lzhにDS6猿撃破動画(容量71MB)
ただの実験で撮っておいただけなのですが・・・なんといかイジメ?
とりあえず、理想的な連続オーヴァドライヴのパターンと強力な一人連携が確立したので、ディステニィストーン8個捧げたサルーインと戦ってみたら、倒せました。
試行回数は20回もしていないですねぇー。
←倒したときのステータス
色々な武器で、一人連携を試してみましたが結局、両手大剣の
【ヴァンダライズ→アッパースマッシュ→ヴァンダライズ→アッパースマッシュ→ヴァンダライズ】
が理想的なようです。
この5連携は、累計消費EP10、なので二回しか使えませんが消費BP7なので、回復BP7のクローディアなら、連続オーヴァドライヴの最後に持っていけるので、総ダメージ量と柱破壊数の効率が非常に良いです。
後、第一形態で戦神の激励がきた後限定ですが体術の
【三龍旋→稲妻キック→三龍旋→稲妻キック→羅刹掌】
を使います。
累計消費LP3〜5
第一形態突破ターン短縮になるので、生存確率か上がります。
一応、没になった一人連携
衝槍【独妙点穴×5】
連携しやすく、武器もスコーピオンで強度補正+6に出来るのが強い。
それでも、累計消費EP5、BP10で今ひとつ
片手斧【高速ナブラ→フライ・バイ→高速ナブラ→フライ・バイ→高速ナブラ】
累計消費EP3〜5、なのはいいが加撃が出ないと二連携止まりで弱い。
BP10なのも×
杖【ウォータームーン→電光石火→ウォータームーン→電光石火→ウォータームーン】
ローザリア術法士対応武器、強度補正0でも、累計消費EP0
武器を怪魚の石鱗で補強して、ドミナントグラブを隕鉄で補強すると、防御面で頼もしい。
しかし弱い、武器が弱いのが致命的。
棍棒
杖の弱点である武器の弱さを補うが強力な連携がない・・・
追記
サルーイン戦の動画(容量128MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2117.lzhです
試行回数は20回もしていないですねぇー。
←倒したときのステータス
色々な武器で、一人連携を試してみましたが結局、両手大剣の
【ヴァンダライズ→アッパースマッシュ→ヴァンダライズ→アッパースマッシュ→ヴァンダライズ】
が理想的なようです。
この5連携は、累計消費EP10、なので二回しか使えませんが消費BP7なので、回復BP7のクローディアなら、連続オーヴァドライヴの最後に持っていけるので、総ダメージ量と柱破壊数の効率が非常に良いです。
後、第一形態で戦神の激励がきた後限定ですが体術の
【三龍旋→稲妻キック→三龍旋→稲妻キック→羅刹掌】
を使います。
累計消費LP3〜5
第一形態突破ターン短縮になるので、生存確率か上がります。
一応、没になった一人連携
衝槍【独妙点穴×5】
連携しやすく、武器もスコーピオンで強度補正+6に出来るのが強い。
それでも、累計消費EP5、BP10で今ひとつ
片手斧【高速ナブラ→フライ・バイ→高速ナブラ→フライ・バイ→高速ナブラ】
累計消費EP3〜5、なのはいいが加撃が出ないと二連携止まりで弱い。
BP10なのも×
杖【ウォータームーン→電光石火→ウォータームーン→電光石火→ウォータームーン】
ローザリア術法士対応武器、強度補正0でも、累計消費EP0
武器を怪魚の石鱗で補強して、ドミナントグラブを隕鉄で補強すると、防御面で頼もしい。
しかし弱い、武器が弱いのが致命的。
棍棒
杖の弱点である武器の弱さを補うが強力な連携がない・・・
追記
サルーイン戦の動画(容量128MB)
http://www.hameko.net/uploader/upload.phpのhame_2117.lzhです
圧倒的な火力不足を補うために、EP消費が少なくて強力な一人連携を模索中です。
理想としては、5連携時のEP消費合計4以下で10000以上のダメージをだせる一人連携だとベスト。
エレクトラム・ガーラルで補強するとEP20になるので、EP消費4以下なら、なんとか5、6発撃てるんですが
アイシャ一人旅の時に活躍した。
【変幻自在→電光石火→変幻自在→電光石火→変幻自在】
エスパーダ・ロペラなら、運がよいとほとんどEPを消費しなくて10000以上のダメージを与えることが出来るのですが・・・あいにく、エスパーダ・ロペヤは手元にないので、他の武器での連携を探すしかないです。
まずは、クジュラート弓+2(攻撃性能44、強度補正+4、EP20)
【ミリオンダラー→連射→フェニクスアロー→瞬速の矢→連射】
4連携までなら、ほぼ繋がり、最後の連射で加撃が出ると5連携で10000ダメージ越えます。
ただし、消費EP6なので、4回しか使えない。
【連射×5】
消費EP5、ただし良い感じに加撃が出てくれないと連携しない。
運次第では、10000ダメージを優に越える。
が本当に運次第・・・タダでさえ真サルーイン戦は、運次第なのに、与えるダメージは安定させておきたい。
他の武器は、全然鍛えてないし技も覚えていないので、なんとか目星をつけますか。
とりあえず修行ついでに
【衝槍】スコーピオン・【両手大剣】モーグレ・【片手斧】フランシスカ・【棍棒】ろばの骨
辺りを鍛えて試してみます。
駄目だったら、エスパーダ・ロペヤのために、最初からやり直しですね・・・
理想としては、5連携時のEP消費合計4以下で10000以上のダメージをだせる一人連携だとベスト。
エレクトラム・ガーラルで補強するとEP20になるので、EP消費4以下なら、なんとか5、6発撃てるんですが
アイシャ一人旅の時に活躍した。
【変幻自在→電光石火→変幻自在→電光石火→変幻自在】
エスパーダ・ロペラなら、運がよいとほとんどEPを消費しなくて10000以上のダメージを与えることが出来るのですが・・・あいにく、エスパーダ・ロペヤは手元にないので、他の武器での連携を探すしかないです。
まずは、クジュラート弓+2(攻撃性能44、強度補正+4、EP20)
【ミリオンダラー→連射→フェニクスアロー→瞬速の矢→連射】
4連携までなら、ほぼ繋がり、最後の連射で加撃が出ると5連携で10000ダメージ越えます。
ただし、消費EP6なので、4回しか使えない。
【連射×5】
消費EP5、ただし良い感じに加撃が出てくれないと連携しない。
運次第では、10000ダメージを優に越える。
が本当に運次第・・・タダでさえ真サルーイン戦は、運次第なのに、与えるダメージは安定させておきたい。
他の武器は、全然鍛えてないし技も覚えていないので、なんとか目星をつけますか。
とりあえず修行ついでに
【衝槍】スコーピオン・【両手大剣】モーグレ・【片手斧】フランシスカ・【棍棒】ろばの骨
辺りを鍛えて試してみます。
駄目だったら、エスパーダ・ロペヤのために、最初からやり直しですね・・・
今日の更新で、私がThemeplay of Ysから、引き継いだすべてのコンテンツの移動が完了しました。
一応、確認はしていますが誤字・脱字・リンクミスなどがありましたら報告していただけると助かりますm(_ _)m
ちなみに、一部、背景色が黒だったり、白だったりするのは仕様なのであしからず。
一応、確認はしていますが誤字・脱字・リンクミスなどがありましたら報告していただけると助かりますm(_ _)m
ちなみに、一部、背景色が黒だったり、白だったりするのは仕様なのであしからず。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.