×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少々リアルが忙してく、放置してましたが
ちょっと前に、マインクラフトのラスボス的な存在のエンダードラゴンを討伐しました。
エンダードラゴンよりもエンダーパール集めに苦労した気がします。
せっかくのドラゴンなのに、体当たりしかしてこないんだもんなー。
ブレスとか魔法とか使ってもいいのよ?
あとついでに、リアルタイムアタック(RTA)というのもやってみました。
ちょっと前にニコニコでそんなイベントがあったので、練習と本番(といっても放送とかで参加はしてはいない)
練習では、
3時間33分
本番の方では
3時間20分
うーん、早い人は1時間20分とかだせるそうだけど、遠く及ばないどころか制限時間の3時間超えちゃってるorz
エンダーパール集めに半分くらいの時間がかかったけど、もっと効率的に集める方法といいろいろあるんだろうな・・・
とかく運の要素がでかいし、一度にプレイする時間も結構長いからあんまり回数重ねられないのが残念。
ちょっと前に、マインクラフトのラスボス的な存在のエンダードラゴンを討伐しました。
エンダードラゴンよりもエンダーパール集めに苦労した気がします。
せっかくのドラゴンなのに、体当たりしかしてこないんだもんなー。
ブレスとか魔法とか使ってもいいのよ?
あとついでに、リアルタイムアタック(RTA)というのもやってみました。
ちょっと前にニコニコでそんなイベントがあったので、練習と本番(といっても放送とかで参加はしてはいない)
練習では、
3時間33分
本番の方では
3時間20分
うーん、早い人は1時間20分とかだせるそうだけど、遠く及ばないどころか制限時間の3時間超えちゃってるorz
エンダーパール集めに半分くらいの時間がかかったけど、もっと効率的に集める方法といいろいろあるんだろうな・・・
とかく運の要素がでかいし、一度にプレイする時間も結構長いからあんまり回数重ねられないのが残念。
PR
なんか荷物来たと思ったら、PC版のYs クロニクルでした。
そういや注文していたの忘れてた。
取扱説明書もなし、内にダンボールで挟まったディスク・・・なんと貧相な
とりあえず、色々と確認したかったのでプレイ
一度インストールしてシリアルナンバー入力すれば、DVDディスクは挿入しなくても起動可能でした。
設定で、画面解像度を変更することはできますが、結局はPSP標準解像度のままで、単に拡大しているだけというオチ
とうぜんながら、画面はPSPサイズなので超ちっちゃいです。
一応、全画面にすることはできますが単純な拡大なので画面が粗くなります。
そして、セーブデータは、PC版のものは互換性あり、PSP版のものは互換性なし
予想通り、win7と8に対応しただけという感じですね。
これで、3990円は高いな・・・PSPのベスト版で2940円だというのに・・・
まあ、目的はvitaでSSとれなかったから、PC版でSS撮りたかったというだけのために、買ったからいいんですけどね。
というかSS撮ろうとしても、専用フォルダなかったり、外部ソフトを使うとイースのウィンドウをアクティブにしているとSSが撮れなかったりと色々不便('A`)
イースをウィンドウズモードにして、ノンアクティブにしたらSS撮れました。
でもやっぱり、粗が気になる!!
PC版Ysクロニクル
PC版Ys完全版
PSP版Ysクロニクル (上PSVita、下PSP)
んー、この間買ったイース THE アートブックに、でかい画像で全部掲載されていたから、わざわざPC版買わなくても良かったかも・・・
Ysだと勢いで、つい買ってしまうのが恐ろしい・・・
そういえば、PSPからの移植のせいか完全版でアドルを喋らせることが出来たコマンド Alt+p での入力がPC版クロニクルはできませんでしたね。
これも残念('A`)
そういや注文していたの忘れてた。
取扱説明書もなし、内にダンボールで挟まったディスク・・・なんと貧相な
とりあえず、色々と確認したかったのでプレイ
一度インストールしてシリアルナンバー入力すれば、DVDディスクは挿入しなくても起動可能でした。
設定で、画面解像度を変更することはできますが、結局はPSP標準解像度のままで、単に拡大しているだけというオチ
とうぜんながら、画面はPSPサイズなので超ちっちゃいです。
一応、全画面にすることはできますが単純な拡大なので画面が粗くなります。
そして、セーブデータは、PC版のものは互換性あり、PSP版のものは互換性なし
予想通り、win7と8に対応しただけという感じですね。
これで、3990円は高いな・・・PSPのベスト版で2940円だというのに・・・
まあ、目的はvitaでSSとれなかったから、PC版でSS撮りたかったというだけのために、買ったからいいんですけどね。
というかSS撮ろうとしても、専用フォルダなかったり、外部ソフトを使うとイースのウィンドウをアクティブにしているとSSが撮れなかったりと色々不便('A`)
イースをウィンドウズモードにして、ノンアクティブにしたらSS撮れました。
でもやっぱり、粗が気になる!!
PC版Ysクロニクル
PC版Ys完全版
PSP版Ysクロニクル (上PSVita、下PSP)
んー、この間買ったイース THE アートブックに、でかい画像で全部掲載されていたから、わざわざPC版買わなくても良かったかも・・・
Ysだと勢いで、つい買ってしまうのが恐ろしい・・・
そういえば、PSPからの移植のせいか完全版でアドルを喋らせることが出来たコマンド Alt+p での入力がPC版クロニクルはできませんでしたね。
これも残念('A`)
マインクラフトというゲームには特に終わりはないのですが、一応のラスダンぽいとことかラスボスみたいな敵はいるのです。
ラスダンのThe Endにたどり着くには、エンダーマンという強敵から12個のエンダーアイを集める必要があるのですが、これがなかなか大変。
なかなかpopしないし、まともに戦うと瞬殺されかることもしばしば(Hard)
まあ、そこは高エンチャント装備でなんとかするか、3ブロック積み上げたところから地道に攻撃すればいいんですけどね。
問題は、エンダーマンの出現率とドロップ率が低いことか
でも、剣にアイテムドロップ増加エンチャントしたら、たまに2個とかおとしてくれるからそこまででもないかな。
とりあえず6個集まったので、The Endへのゲートを探しに行きました。
拠点の家から新規で地図を作り
最大まで縮小して捜索開始し
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
意外とすぐに見つかった。
エンダパールを三角測量的な感じでなげれば速攻見つかりますな。
地図で見てもそんなに離れていない。
というわけで、せっかくなので拠点からThe Endまでの鉄道と仮拠点を建設
山小屋てきな感じにしようとしたら、煙突が異様にでかくなった・・・
家を大きくすればバランスとれるんだうけど、まあいいか。
後は、ポーションとか色々用意しつつエンダーマンを狩っていよいよラスダンか。
ラスダンのThe Endにたどり着くには、エンダーマンという強敵から12個のエンダーアイを集める必要があるのですが、これがなかなか大変。
なかなかpopしないし、まともに戦うと瞬殺されかることもしばしば(Hard)
まあ、そこは高エンチャント装備でなんとかするか、3ブロック積み上げたところから地道に攻撃すればいいんですけどね。
問題は、エンダーマンの出現率とドロップ率が低いことか
でも、剣にアイテムドロップ増加エンチャントしたら、たまに2個とかおとしてくれるからそこまででもないかな。
とりあえず6個集まったので、The Endへのゲートを探しに行きました。
拠点の家から新規で地図を作り
最大まで縮小して捜索開始し
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
意外とすぐに見つかった。
エンダパールを三角測量的な感じでなげれば速攻見つかりますな。
地図で見てもそんなに離れていない。
というわけで、せっかくなので拠点からThe Endまでの鉄道と仮拠点を建設
山小屋てきな感じにしようとしたら、煙突が異様にでかくなった・・・
家を大きくすればバランスとれるんだうけど、まあいいか。
後は、ポーションとか色々用意しつつエンダーマンを狩っていよいよラスダンか。
新生FF14βテストフェーズ1がはじまりました。
とりあえず、バハムートサーバーで、旧FF14 α版同様 Teilv San のキャラ名で作成しました。
見かけたら、よろしくお願いします。
とりあえず、バハムートサーバーで、旧FF14 α版同様 Teilv San のキャラ名で作成しました。
見かけたら、よろしくお願いします。
公式サイトに、ベンチマークソフトがきています。
旧FF14のときは、やたら重くて自分のPCだと動きませんと言われましたが、なんとかプレイできたのであんまり当てにならないかもしれないけど、一応の目安にはなるのかな?
とりあえず最高品質・高品質・標準の3つでためしてみましたが
最高品質→1577
評価:設定変更を推奨
高品質→2119
評価:普通
旧FF14のときは、やたら重くて自分のPCだと動きませんと言われましたが、なんとかプレイできたのであんまり当てにならないかもしれないけど、一応の目安にはなるのかな?
とりあえず最高品質・高品質・標準の3つでためしてみましたが
最高品質→1577
評価:設定変更を推奨
-ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
高品質→2119
評価:普通
-標準的な動作が見込めます。
標準→3709
評価:快適
標準→3709
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
αの時も設定最高にしているとカクついたけど、動いたいたし、細かい設定ちょこちょこいじったら、サクサク動くようになったから、案外このベンチマークは当てになるかもしれないな。
ちなみに、自分のPCスペックは、二年前と変わっていません。
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 6GB
NVIDIA GeForce GT 220
Memory: 1GB
αの時も設定最高にしているとカクついたけど、動いたいたし、細かい設定ちょこちょこいじったら、サクサク動くようになったから、案外このベンチマークは当てになるかもしれないな。
ちなみに、自分のPCスペックは、二年前と変わっていません。
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 6GB
NVIDIA GeForce GT 220
Memory: 1GB
なんか当初の予定では、2月の中旬だったきがしたけど、βテスト開始日時は2/25になっていたみたいです。
公式サイト
自分は、レガシー権を持っているので、応募する必要はないのですが、それ以外の方は応募しないといけませんね。
まあ、βテストでも引き続き守秘義務があるので、記事にすることはできませんが、αですら旧FF14よりはるかに出来が良かったのでβも期待
αで不満だったあんなことやこんなことが改善されているといいな。
ちなみにさきほどレジストレーションコードも届いたので、早速ログインしておこうと
公式サイト
自分は、レガシー権を持っているので、応募する必要はないのですが、それ以外の方は応募しないといけませんね。
まあ、βテストでも引き続き守秘義務があるので、記事にすることはできませんが、αですら旧FF14よりはるかに出来が良かったのでβも期待
αで不満だったあんなことやこんなことが改善されているといいな。
ちなみにさきほどレジストレーションコードも届いたので、早速ログインしておこうと
この間、見つけた村の安全確保と、ある程度の整備をしていたら村人が2人から4人くらになりました。
できればもっとふやしたいけど、意外と建築資材の量がいるので、結構な手間。
とりあえず、地図でも埋めようとウロウロしていたら
なんか海上にトムソーヤ的な小屋がたってました。
この小屋自体は無人だったのですが、地図外の北の方の大陸になんか見える!!
接近してみたら、家屋が12棟、村人が10人以上いました!!
さっそく敵の沸き潰しと村の安全確保しましたが、いつのまにか城壁の街になっていたw
海も近いし、イースのミネアの街ぽくしちゃうかなー。
そいと、ここの村人がレアアイテムのエメラルドを小麦と鶏肉で交換してくれる人がいてラッキー
前の村では、ダイヤピッケルを交換してくれる人がいたけど、エメラルドがなくて交換できなかったのが、これでダイヤピッケル使いまくれる!!
この街から、前の村まで結構離れているし、一旦陸路を使用しないと、舟も使えないので再び鉄道をひきました。
在庫していた金がなくなりかけたけど、なんとか開通
ネザーと違って、地上はいいかんじに発展してるかも
できればもっとふやしたいけど、意外と建築資材の量がいるので、結構な手間。
とりあえず、地図でも埋めようとウロウロしていたら
なんか海上にトムソーヤ的な小屋がたってました。
この小屋自体は無人だったのですが、地図外の北の方の大陸になんか見える!!
接近してみたら、家屋が12棟、村人が10人以上いました!!
さっそく敵の沸き潰しと村の安全確保しましたが、いつのまにか城壁の街になっていたw
海も近いし、イースのミネアの街ぽくしちゃうかなー。
そいと、ここの村人がレアアイテムのエメラルドを小麦と鶏肉で交換してくれる人がいてラッキー
前の村では、ダイヤピッケルを交換してくれる人がいたけど、エメラルドがなくて交換できなかったのが、これでダイヤピッケル使いまくれる!!
この街から、前の村まで結構離れているし、一旦陸路を使用しないと、舟も使えないので再び鉄道をひきました。
在庫していた金がなくなりかけたけど、なんとか開通
ネザーと違って、地上はいいかんじに発展してるかも
世界の何処かに、取引のできる村が生成されることもあるらしいのですが、未だに発見できてませんでした。
いろいろ装備を失った気分転換に地上を探検していたら
なんか人工物ぽいものが!!
畑もあるし井戸もある!!
これが噂に聞いた村か!!
まあ、村人2人しかいなかったので、さっそく周りに敵がわかないように松明置きまくりして、整地して、フェンスで囲んで安全確保
ついでに、村人増やすために家を立てることに、おしゃれなレンガのお家を作ってみたかったので、拠点からこの日のために作っておいたレンガを大量に持ち込んで建築してみたけど
屋根部分が足りなくて、しかたなく木材で代用したけど、それなりに形になったかな?
なんとなく村の宿屋的なものを作ってみた。
そしたら、
なんかちっちゃい人わいたw
これ子供なのか?w
とりあえず、拠点がマップの真ん中にあって、この村が最大地図の北北東の端にあるので歩いて移動するのは骨が折れる。
なので、鉄道つなげてみました。
海も陸で遮断されていたしね。
結構な量の鉄と金がなくなったけど、まあいいかんじに村らしくなったかなー。
いろいろ装備を失った気分転換に地上を探検していたら
なんか人工物ぽいものが!!
畑もあるし井戸もある!!
これが噂に聞いた村か!!
まあ、村人2人しかいなかったので、さっそく周りに敵がわかないように松明置きまくりして、整地して、フェンスで囲んで安全確保
ついでに、村人増やすために家を立てることに、おしゃれなレンガのお家を作ってみたかったので、拠点からこの日のために作っておいたレンガを大量に持ち込んで建築してみたけど
屋根部分が足りなくて、しかたなく木材で代用したけど、それなりに形になったかな?
なんとなく村の宿屋的なものを作ってみた。
そしたら、
なんかちっちゃい人わいたw
これ子供なのか?w
とりあえず、拠点がマップの真ん中にあって、この村が最大地図の北北東の端にあるので歩いて移動するのは骨が折れる。
なので、鉄道つなげてみました。
海も陸で遮断されていたしね。
結構な量の鉄と金がなくなったけど、まあいいかんじに村らしくなったかなー。
いくつかの洞窟探検をして、鉄とかダイヤとか黒曜石とか手に入ったので、異世界ネザーへのゲートをつなげてみました。
装備は、全身鉄装備にLv30のエンチャントを施したガチ装備。
ダイヤで、防具を作れるほどの余裕はなかったので、安定の鉄装備
まずは、ネザーでの仮拠点を作ろうとしたら、なんか遠くというか結構近くに建造物を発見
ネザーゲートつなげたところの見えるところにネザー要塞とかなんという強運
さっそく、仮拠点を作りネザーまでの道を作っていたら
溶岩ダイブ!!
あー、エンチャントした装備全部燃えちゃったorz
ちなみに、エンチャントまでの流れは
Lv30まであげて、装備にエンチャント
↓
Lv0に戻り、再びLv30まで上げるの繰り返し
4つの防具と弓と剣の計6つエンチャントするのに、3つくらいの洞窟制覇したとうのに・・・鬱だ('A`)
とりあえず、エンチャントなしでもう一度突入し、ネザー要塞までの道は作ったけど・・・今度は要塞内の的にフルボッコにあって、装備取られるしorz
うう、ネザー超怖い
装備は、全身鉄装備にLv30のエンチャントを施したガチ装備。
ダイヤで、防具を作れるほどの余裕はなかったので、安定の鉄装備
まずは、ネザーでの仮拠点を作ろうとしたら、なんか遠くというか結構近くに建造物を発見
ネザーゲートつなげたところの見えるところにネザー要塞とかなんという強運
さっそく、仮拠点を作りネザーまでの道を作っていたら
溶岩ダイブ!!
あー、エンチャントした装備全部燃えちゃったorz
ちなみに、エンチャントまでの流れは
Lv30まであげて、装備にエンチャント
↓
Lv0に戻り、再びLv30まで上げるの繰り返し
4つの防具と弓と剣の計6つエンチャントするのに、3つくらいの洞窟制覇したとうのに・・・鬱だ('A`)
とりあえず、エンチャントなしでもう一度突入し、ネザー要塞までの道は作ったけど・・・今度は要塞内の的にフルボッコにあって、装備取られるしorz
うう、ネザー超怖い
八周年とかマジか・・・
まあ、あんまり更新してないから別段すごくもないか('A`)
というか七周年をものの見事にスルーしていたorz
まあ、あんまり更新してないから別段すごくもないか('A`)
というか七周年をものの見事にスルーしていたorz
2月は、新生FF14のβテストもあるし、ぼったくりだけどファルコムさんもPC版のソフトだしたし (ただしwin8に対応しただけ)
あ、でもイース I & II クロニクルのPC版は欲しかったから、これだけ注文しておきましたけどね!!
ちゃんとPC版に準じた解像度にしてるのかなー。
それでは、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、でもイース I & II クロニクルのPC版は欲しかったから、これだけ注文しておきましたけどね!!
ちゃんとPC版に準じた解像度にしてるのかなー。
それでは、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/04)
(11/02)
(03/23)
(01/26)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/15)
(11/14)
(11/04)
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.