忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ヤマトR4インベイジョンにて、二度目となる主力撃破に成功しました。
20070722_233633_00.jpg
















 今回は、PTにカンストHL/PRの人がいてくれておかけで、生存率が高くて助かりました。
 まあ、二回ほど落とされましたが('A`)
 参加戦力は、17名かな
 とりあえずこんな構成
20070722_233120_00.jpg















 流石に、ほとんどR4カンスト&戦力になるレベルのおかげで、強襲部隊の迎撃も比較的楽でしたね。
 それに魔法使いオーク放置作戦が徹底されてるおかけで、第一波の強襲部隊さえ迎撃しきれば後は本陣攻撃に集中できるのも助かります。


 それと、どーでもいいことですが五日程リアルでぶらり一人旅してましたw
 このブログの更新は、携帯ですればいいや。と思っていたら、携帯で更新できるように設定していなかったアホ管理人w
 まあ、そのまま足の向くまま気の向くまま、適当にウロウロしていて、22日(日)の夜に帰路についたのですが、途中にあった温泉街の誘惑を退けR4インベイジョンに間に合わせるべく、高速道路をぶっとばしてきました(><)
 なんとかR4インベイジョン開始2分前に登録完了できたので、ギリギリセーフw
 まあ、私がいなくても勝っていたでしょうが、R4インベ面白いから出来るだけ参加したいんですよねー。


 そういえば、土曜日はパッケージ購入者限定イベントがあったんですね。
 どのくらいの人が参加したんでしょうか……
 私が知る限り、パッケージ購入者限定イベントは、これが初めてだったような???
 確か……パッケ限定ダンジョンとか、優先課金アイテムとか、毎月ショップマネーを少し貰える幻のファーストファイブとかどうなったんでしょうねw
 せめて、限定ダンジョンだけでも実装してくれれば、パッケ購入も考えるんだけどなー。
PR
 いやー、やっとこさ…ちゃんと謎といてクリアしましたよ。
20070716_115013_00.jpg

















 いざ謎が解明してみれば結構短時間でクリアできるみたいですね。
 ちなみに、今回ゲットした装備品はクリムゾンクロッグ
20070716_115442_00.jpg





















 クリムゾンシリーズは、頭は水道で、他の部位はインベイジョン交換品で手にはいるので、やはりケネス迷路では今まで手に入らなかった部位が手に入るみたいですね。
 ということは、GD用防具の阿修羅は手か。

 ちなみに、ケネス迷路の謎解きですが
 柱6→柱1→柱4→柱5にあるハンドルを二回操作して、入り口のレバーを下下下下にすると入り口からボス部屋まで一直線の道があきます。
 ハンドル二回操作というは、一回弄ってまた元に戻すという意味です。

 クリア効率を求めるなら
 入り口~柱6までは音感知の敵のみなのでサイレントローションで走り
 柱1の部屋は、ゴブしかいないのでRGのステルスでハンドル操作して
 柱4~柱5までは、視覚感知の敵しかいないので、バニシュローションで走り
 柱5~ボス部屋一直線上(柱3の部屋の西隣) に移動して、入り口のレバー係の人が下下下下とすれば効率的かな?
 わーい、ケナス迷路のボス倒したお( ^ω^)
20070714_013149_00.jpg

















 でも、宝箱が壁に阻まれて盗れません(><)
20070714_013624_00.jpg



















 ごめんね。謎といてないのにボスだけ倒してごめんね…だって魔法がとどいたんだもんw
 今日は、6 5 4 3の順で仕掛けを解除しましたが、真ん中の部屋はおろかボス部屋にも行けませんでした。
 ねんのため下上下下と上下下下のダミーも試してみましたがダメ

 それにしても、まさか魔法がとどくとはw
 どうやら、弓より魔法の射程距離が長いようで、そのおかげで届いたようです。
 しかし、このボス弱かったですね。回避盾の1PTでも勝てそうな感じw
 恐いのは地属性全体魔法ぐらいでしょうか?
 なんか範囲石化ぽい攻撃もありましたが、アンチウィークネスのおかげで全然恐くないしw

 しかし、ここのボスが落としたのは、セルフディメイションというHLのスキル書。
 遺跡ボス・水道ボスと同じドロップなので、スキル・魔法書狙いのみならヌエ並に回すことが出来そうです。
 だって、最初のレバーを下下上下にするだけで全員でボス部屋手前にいけて、魔法で釣ればいいのですからww

 まあ、でもそれよりも箱の中身が気になります。今度はちゃんと謎といてクリアしたいなー


追記
 べっ…べつに!! 誰かに言われたから、ハンドルとか床スイッチの場所追加したわけじゃないんだからね!!!
585302f7.jpg











 昨日実装された新ダンジョン。ケネス迷路を一通り探索してきました。
 しかし、ボス部屋の壁が最後まで開かずにクリアできませんでした。
 構造は、典型的な升目ダンジョンで、基本は6×6の小部屋が列んでいます。
 各小部屋は、隣接している小部屋と壁で仕切られており、入り口にある四つのレバーのスイッチで複数のパターンで壁が解除されるようです。(なんとなくキューブという映画を思い出したw

 いくつかの部屋には、ハンドル・床スイッチ・NMがおり、意味ありげな柱もありました。
 この柱が、1~6本それぞれあったので、なにかのヒントなんでしょうか?

 敵に関しては、一つの部屋にLv48ゴーレム×2・Lv43トラ・Lv44弓ゴブ・Lv42小さいカマがひしめき合っており、とてもじゃありませんがソロで行くのは無謀すぎます。
 音感知・視覚感知の敵が入り乱れているので、ローション使ってスルーすることも難しそうです。
 しかも、メチャ狭いのでリンクしやすいし……リンクして、逃げようとしても他の部屋にも多数の敵がいるので下手すると大リンクしちゃうし…(最初それで死んだw

 NMも複数おり、左下のハンドルで、カマと鬼二匹沸くわ。左上の部屋には、鳥・うさぎ・リーチ・他にも多数のNMが一つの部屋にたむろしているわで、イッパイいますw
 木箱・宝箱は、水道と同じく赤銅でした。二つ開けても、地図が出なかった悲しさ…まあ、手書きマップあるから別に良いけどw

 最初の部屋のレバーのパターンですが、4つのレバーがあるので、最大で16パターンあるわけです。
 でも、いくつか壁が開かない&行き止まりダミーのパターンがあったので、実質はもっと少なくて済みますね。
 ただ、奥にある仕掛け操作して再び入り口に戻る必要があるのですが、これが結構時間がかかる。
 距離的には、大したことないのですが敵倒すのが大変なので……というわけで、ハンドル操作係を一人入り口に残しておくと探索が楽になりますね。(残った人は退屈でしょうがw

 ちなみに最初のレバーのパターンは
壁開かない
 上上上上
 上下上上
 上上下上
 上上上下
 下上上上
 下下下下

行き止まりダミー
 下上下下 □みたいにグルッと回るだけ
 上下下下 T字路みたいに、右と左にいけるだけ

奥の仕掛けにいけるパターン
下下上上
 右上のハンドルと、右下の行き止まりにいける。左端中にもすすめる(木箱あった

下上下上
 左下の柱6本の部屋に行ける 全滅箱あり、ハンドル操作でカマと鬼NM二匹沸く

下上上下
 左上の柱1本の部屋に行ける ハンドルあり、宝箱あり(鍵不要

下下下上
 左上の柱2本の部屋に行ける NMいっぱい、床スイッチ踏むとLv45木3匹沸く

下下上下
 真ん中辺りの柱4本ある部屋に行ける ハンドルあり、またボス部屋手前に行ける唯一のパターン?

上上下下
 真ん中辺り?の柱3本ある部屋の南に行ける 牛NMと床スイッチあり

上下上下
 右上の柱5本ある部屋に行ける ハンドルまわすと、トゲ床(即死)で閉じこめられLv43ゴブ6匹沸く

上下下上
 左上のNM部屋の右隣にいける ハンドルと床スイッチあり
 

 これで16パターン全部ですよね?
 後は、ハンドルの仕掛けの順番とか (柱の本数怪しい?) 床スイッチ踏んで、ハンドルリセットされてる罠とかかなー???


追記
 柱の本数の1→6で仕掛け解いてもボス部屋いけず (ただし、5の部屋ゴブを倒していない トゲ床即死
 その後、全ての仕掛けとNM倒してもボス部屋いけず

カッとなって地図にいろいろ書き込んだ手抜きだが反省はしてない (ネタバレ注意

 なにやら、一部?レアアイテムの追加効果が自分のホストでしか効果がないという事があったらしいので、ちょっと調べてみた。

 私が所持している「阿修羅脛当」には、「インビンシブル+15%」の効果が付与されているので、阿修羅脛当を装備し、必要ステータスも満たしている状態で実験しました。
 パブリックホスト1で、インビンシブルを使用したら通常の30秒で効果が切れました。
 自分のホストで、インビンシブルを使用したら、34秒間で効果がきれました。

 どちらも、インビンシブルを使用したのと同時に計測しましたが、4秒というのは計測誤差とは考えられません。
 それに、+15%は、ちょうど+4.5秒のことでしょうから数値もあってますしね。

 でも、インベイジョン交換賞品が実装されたときに「戦闘移動速度+10%の効果のあるファントムブーツ」を装備した人とパブリックホスト1で、競争したら追いつけなかったから全部が全部というわけではない?
 というかバージョンアップで仕様が変わったのかな?

出来るなら、ホストに関係なく追加効果が発揮されるようにしてほしいものです。

 いやー、最初は門前を敵に埋め尽くされてしまったので、どうなることかと思いましたが……なんとか防衛成功。
 今回は、参加人数が15名と少な目だったので、ちょっと手間取ったかな。
 参加戦力はこんな構成
20070708_234211_00.jpg














 でも、例のごとく魔法使いオーク放置作戦が徹底されており最初の敵の波を乗り切れば何とかなりますね。
 後は、門近くから突然沸く強襲部隊も封じ込めるともっと楽になるかな。
 この部隊は、リザードマン(NM) ゴブ二匹 弓ゴブ一匹の構成だから、弓ゴブを残すと分かり易くて良いかもしれませんね。
 んで、敵部隊がおちついたのがインベ開始45分経過の段階で、魔法使いオークを確保してくれている派手な魔法使いの人を尻目に本陣を叩きに行きました。
 んで、ヒラプリが一人もいない状態でしたが、FD一匹まで追いつめFDも残りHP半分まで削ったところで時間切れorz
 残念ながら、主力撃破成功に一歩及びませんでした。
 途中なんどか死にそうになりましたが辻ヒール4が度々きたのが助かりました。どうもありがとうございますm(_ _)m

 しかし、今回のインベイジョンは別の意味で大変でした。
 とにかくクラアイント落ちしまくり…私が三回。他の人も3~5回落ちていたようです。
 このクライアント落ちがなければ主力撃破できたかもしれませんね…
 どうも、パブリックホストにはいる→即座に動く→クラ落ちするようです。他の人も同じ症状だったとか…
 三回落ちた後は、パブに入った後すぐに動かないで、しばらく静止してから動いたら落ちなくなりましたがw

 それにしても、ようやく公式サイトに高ランクインベイジョン予定日時を記載してくれましたね。
 ユーザーの声を少しずつでも取り入れてくれるのは嬉しいの限りです。
 後は、報酬メダルの増加というか個人戦績導入をw
 只今、PR/MGのスキル上げ中で、現在4-46まで鍛えました。
 そろそろR4魔法を揃えたかったので、まだ未修得だったサンダー4を求めに、モンスターの巣ヌエ討伐に逝きました。ソロで…
 結果は、三連敗(><)
 なんかバージョンアップ後から一度もヌエに勝ててないです……装備品・戦術も少しはまともになっているはずなのに、あと少しというところで勝てないorz
 これが半分しか削れないというなら、あきらめもつくのですが……あと二・三発で倒せるというところで負けるのが余計にたちが悪いw

 どうも、バージョンアップ後の「一部敵モンスターの通常攻撃に特殊効果が追加。」で、ヌエの通常攻撃に呪い・沈黙の追加効果が出るのが厄介です。
 FT/RGなので、沈黙は別にどうでもよいですが…呪いのステダウンが痛すぎる。
 まあ、アンカースカプセルを複数所持すれば無問題なのですが、それで呪い回復してもHP減ったままだから困ったものです。
 というわけで、ギルドで援軍要請してヌエを数回まわして念願のサンダー4ゲット。
 付き合っていただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

 そういえば、モン巣道に入る前に、凄い細い道を抜ける必要があるのですが、ここに音感知のLv28の新敵カマがいるのは、なんという嫌がらせですか?
 ここは、3-40~のスキル上げで使うポイントだし、モン巣入り口も3-70~からのスキルあげに使えるのに、格上の強い人型を倒さないと進めないというは……なんというか邪魔!!
 ミラドールの水道跡実装と同時に、新敵のカマとかハチとかゴーレムが配置されてますけど……なんというか邪魔w
 ハチは、ノンアクティブなので別にかまいませんが…カマ邪魔

 ペントスの森北西の泉周辺に、Lv22~23のリーチ全滅宝箱があるのですが、この狭い場所にLv29カマが三匹いて凄い危ないorz
 後、ベルン雪原北西の道に、カマカマウルフと三匹仲良く列んで、通せんぼしてるのがスゲーむかつくw
 ハチもノンアクティブとはいえ、結構密集して配置されているので一匹だけ釣るというのはなかなか難しいし、シールドとかクイックとかヒールを使って地味に強いし。
 なんでこうユーザーイジメの方向に走るんでしょうね……

 おかげざまで、現在ログイン数10~60人という過疎っぷりw
 来週また、ヤマト側に新マップが導入されるそうなのでそれに期待かな…
 黙々とソロ探険を繰り返して水道跡のハンドル&スイッチの関連は完全に把握完了。
 さらに、クリアに必要なものだけを選別中です。

 いまのところ、スイッチ・ハンドルはすべて弄って問題なし
 倒すべきNMは、西のAqueLeechのみ
 東小部屋の火の出るコカNMとかサソリNMとかカメNMは放置しても問題無しですね。
 北の水路の床スイッチも西だけで良いような気もしますし、南の水路にあるハンドルは弄らなくてもクリア出きる予感…
 まあ、まだ試していないのでハッキリしたことは言えませんがw

 んで、一応中ボスのAqueLeechをソロ撃破成功
20070630_204904_00.jpg
















 最初は余裕かと思ったら、こちらの攻撃が当たらないこと当たらないこと…
 回避重視にしていたせいかなー……それにしてもいまいち回避してくれなくて、一回負けちゃいましたがorz
 二回目も一時間スキル二つ使ってギリですからねー。

 んで、後はボスだけになったのですが流石にあいつをソロ撃破無理なので、ギルチャで援軍要請したら、一人しか来ないしw
 というかギルドに4人しかいないしw
 むしろソーサリアンオンライン全体で21人しかいなかったしw

 週末の夜でこの人数だとオワタ\(^o^)/
 て感じですが……どうやら、ログイン障害がでていて、ログイン出来ない人が多数いた模様。
 しかたなく、あっちこっちにtellで救援要請してなんとか4人揃って1PT撃破を二回。
 そのあと、ログイン障害から復帰したギルメンで1回水道をクリアしました。

 一応、それなりに急いで進みましたが、クリアに要する時間は1PTで一時間半。
 思ったより時間がかかりますが、遺跡が遺跡慣れした8人で一時間半クリアなのを考えると、こっちがお手軽ですね。
 ドロップも遺跡と同じだし、インペ景品にない部位の装備品が手にはいるしw
 ただ、未鑑定品がどうもR4下位~中位品ばかりというのが気になる……

 ちなみに、今回手に入れた装備品は、GD用の頭防具
20070701_011143_00.jpg



















 念願の阿修羅面頬を手に入れたぞ!!
 性能といい見た目といいなかなか良いですな~。
 黙々とソロで、水道探索してだいたいの仕掛けは把握しましたが、ソロクリアは無理そうです…
 東小部屋のコカNMは問題なく倒せますし、北西の水路にいるサソリNMもなんとかソロ撃破できます。
 たぶん中ボスのリーチもソロで倒せるでしょう。
 ただ、問題は西の水路でカメ全滅ででるカメNMとボスがソロでは無理っぽい…ソロ探索は、毎度お馴染みのFT/RGでやってますが、RGは魔法にこれでもかってぐらい弱いんですよね。

 一回目、FT/RG (私) HL/PR SC/CL RG/CMの構成で挑戦して、ボスのHPを後一撃!! (1/20くらい)まで削ったところで、私がボスAqueSaurusのフリーズ5を喰らって、500ダメオーバーで即死しましたorz
 その後、みるみるPT瓦解、アッと言う間に全滅してしまい……
 正直「GDいなくても勝てるっしょ」と甘く見ていた私が間違いでした('A`)
 参加されたみなさんには申し訳ないことをしました……ごめんなさいm(_ _)m
 んで、私がGD/HLに、SC/CLがCM/CLに、RG/CMがFT/RGに着替えてリベンジして、なんとか倒せました。
20070630_031911_00.jpg
















 FT/RGは強いですが、やっぱりボス戦にはGDいないとキツイですなー。
 んで、今回手に入ったレアアイテムはこれ
20070630_032511_00.jpg
















 インベ景品のクリムゾンシリーズの頭装備ですね。
 この前にも阿修羅シリーズの頭がでていましたから、このダンジョンではやはりインベ景品にない部位の装備品がゲット出来るようです。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
 あっ、ちなみに空の軌跡3rdもぼちぼちプレイ中。
 現在、第三章をはじめたばかりですが………これ3rdというよりファンディスクですか?
 でも、まあ最初に仲間になるのがティータなところが、よく分かってますねファルコムさん。
 で、オリビエまだー
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[01/06 アルピァ]
[01/06 おあきー]
[12/06 おあきー]
[11/07 低Lv挑戦者]
[11/04 ないとしぇーど]
[01/27 おあきー]
[01/26 低Lv挑戦者]
[01/05 阿綱]
[01/03 はだっち]
[01/02 おあきー]
プロフィール
HN:
低Lv挑戦者
性別:
男性
バーコード
アクセス解析
記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ゲーム日記 All Rights Reserved